写真は、駅ビルの屋上駐車場からの眺め。実は富士山が余分な電線などなしにきれいに見える穴場です。
私の住む町ですから、地方の小さな私鉄の駅ビルですが、今のように駅と一体化してきれいになったのは、
私が結婚で横浜を離れて7~8年経ってからでした。
小さな駅舎だったのが、いつのまにかとんでもなく都会っぽくなってびっくりしたものでしたが、
あれから早30年ほど…月日の経つのは…です。
で、今年、今月から「大改装工事」とやらが始まり、11月の下旬までかかるそうな。
今までも小さなリニューアルは何度かあったのですが、こんなに長いのは初めてです。
さて、どんな風に変わるのでしょう。
駅に添ったつくりなので、ビルは横長、フロアの3分の2は、私鉄が営業しているスーパー系列の店舗、
残り3分の1がテナント、という感じなんですが、駅とつながるフロアだけは全部テナント。
ミスドやロッテリア、ケンタなんていうメジャーなお店も入ってました。
それが、どうも改装以降は撤退が多いみたいなのです。
以前から、テナントでもマイナーなお店は、とにかく開店したと思ったらすぐなくなってしまって、
あら、いいお店だったのに…なんてことが多かったんですよね。加えて今度は大手も撤退?
知り合いが大手スーパーの営業の上のほうの方で、そのかたのお話によれば、
テナントを決めるのもたいへんなんですと。けっこう名前の売れているお店でも、
家賃の高いフロアを避けたりとか、広いフロアをとらないとか…。
上にあげた「ミスド」「ロッテリア」は、縮小傾向にあるので支店を減らしているのだとか。
いったい今度はどんなお店がはいるのでしょ。
できれば大きくなくていいから、ちょっと大人がお茶できる落ち着いた喫茶店、カフェができるといいんですが。
ほんとにわが町は「喫茶店のない町」なんです。
「100均」なんかは出るかもね…とのことでした。まぁ100均は便利ですし、いいんですけれど…。
私なんぞは本屋さんと手芸屋さん、生地屋さんがあったら嬉しいんですけどねぇ。
私の地元も、子供のころからすると、ほんとに様相が変わってしまいました。
シャッターばかりとはいいませんが、駅向こうの昔ながらの商店街はあまり活気がありません。
すぐ裏に大手スーパーができ(もう40年以上もまえですが)、駅ビルができ…で、だんだんさびれていきました。
私は18歳まで、商店街の中を通って通学していましたが、当時あったお店は、数えるほどしか残っていません。
地元なので中学の同級生のお店もいろいろあったのですが、いつのまにか閉店したり商売替えしたり…。
増えるのは高齢者向けのケア・センターみたいなところとか、薬局とか…。
食べるところはまぁなんとかいろいろあるのですが、おじぃおばぁにはあまり用がない?
銭湯が1軒、もう70年ほども頑張っています。これだけはすごい!
せまいところなので「スーパー銭湯」にはならないけれど、あれこれ工夫をしているそうな。
ちょっと調べたら「プチ・スーパー銭湯」だそうで、470円でここまで充実しているところはない、と
よそ様のブログなどで絶賛されていました。久し振りに行きたいなぁ。
大幅リニューアルということで、新しいお店もいろいろ入るのでしょう。
楽しみではありますが、とりあえず1階のスーパーのフロア、充実してください。主婦のお願い!?
台風、何事もありませんでしたが、
まだしつっこく強風が吹いて、おまけにものすごく熱いです。
こちらの銭湯は地元の人を大切にという感じでしょうか。
露天風呂とかサウナとかもあるのだそうです。
男女の入れ替えもあって、いろいろ楽しめるとありました。
私も小学生の時は利用していた銭湯です。
当時はロッカーもなく大きなカゴが着替えいれ。
鍵なんかなくても盗難なんてなかった時代です。
こちらは横浜まで電車で10分ちょっと、という
それだけ聞いたらずいぶん都会に思われているのですが、
駅へ出ても高齢者の姿ばかりが目立ちます。
10年先20年先のこの町はどんなふうになるのか、
想像もつきません。
富士山は、物心ついたときから「当たり前に見えるもの」なのですが、
登ったことはありません。
5合目まで車で…というズボラです。
それでも、富士山がきれいに見えると、なんか嬉しいのです。
我が家は山の中腹にありますので狭い町が一望ですが、私がここで暮らし始めたころ(もう40年近く前)はビルが少なくマンションもほとんどない街で、びっくりしたものですが、いまやマンションだらけ。
そのころも斜陽の街と言われていたのですが今や住人は本当に年寄りだけになってしまって子供の声も聞こえなくなりました。
こうなると本当に寂しいを通り越してどうなっていくんだろうと恐怖を感じます。
日本全国、都会もそうなんですねえ~
物心ついたときから、富士山が見えていたので、それが当たり前で、
結婚して住んだところが富士山見えなくて…。
その後は幸いにも?みえるところに越し、今も2階の窓からは
見えているので、不思議と安心感があります。
こちらもビルが建ち並んだりして、よけいなものまで
いろいろ見える状態にはなっていますが…。
近所に幼稚園や学校があるので、子供の姿は見るのですが、
帰っていくのが、新しい住宅地ばかり。この近所は高齢者村です。ははは。
いろんな世代が同居するのが当たり前だったことがなくなり、
若い世帯と高齢者の世帯が住み分けてる感じ。
10年後は…と思うと、まさか限界集落にはならないにしても、
子供がいなくなるのだろうなぁと、やっぱり恐ろしいです。