写真は、先日ご紹介した個展「手仕事 妙」、に展示されているお人形さんです。
もう開催されているので、写真使わせていただきました。
台風もなんだか弱くなってきましたし、24日までの開催です。お出かけしてみてはいかがでしょうか。
私はこんなにかわいくなかったけど、こんな感じのゆかたと三尺でした。遠い昔です。
人生を時計であらわすと…というお話、ご存知の方も多いと思います。
私、こういうお話好きなんです。今日昼間のドラマでその話が出ていまして…。
たとえば地球が誕生してから、人間が誕生するまでを1年にたとえると…
人間が地球上に現れたのは、12月31日のもう真夜中近くだ…とか。
なんかとてもわかりやすいでしょう。
それで「人生時計」なんですが、人の一生を、まぁ平均寿命まで生きるとして…ですが、
とりあえず80~85歳くらいとして、自分の現在の年を3で割った数字を1日に当てはめる…。
たとえば今20歳なら、3で割れば「朝7時くらい」、これから一日が始まる、さぁがんばるぞ、の時間。
45歳なら、3で割ると15、つまり午後3時、忙しい合間にちょっとほっとできる時間ですね。
それでもまだ仕事は残ってる、まぁ「人生一段落の時期」、ですかね。
それから考えると、今の私はすでに20時…。もう人生で、あらかたダイジなことは終わってる?
たとえば結婚、出産、子育て、そして子供たちの巣立ちや結婚…。
あとはもう自分の時間として過ごせる時期ですよね。
そう考えて…今の私はどうだろう…と思いました。
確かに、夜の8時といえば、一日働いた体はすっかり疲れて、夕食で栄養補給して、おふろで汗を流して…
やれやれホッと一息、あとは趣味のことでもするか、リラクゼーションか…。
でも、それはあくまで「標準」としての話ですね。
今の時代、実際には、8時にリラックスしてる主婦って少ないでしょう。
仕事を持つ主婦も多いし、介護生活の人もいる…。
私にとっての夜8時といったら「まだ8時」です。
その現実を自分の人生にも当てはめようと思います。つまり「まだまだ~これから!」です。
ただ、一日の疲れが…というところは自覚しないとと思っています。
持久力も瞬発力も、体力、腕力、免疫力…およそ「力」と名のつくものは、
何も鍛えることをしていない私にとっては、衰えて当たり前のこと。
だからといって今から鍛えるには限界があります。
少しくたびれた体なら、それをいたわりつつ、元気にいけばいいじゃないか…。
父は、あれだけ健康的な暮らしをしていたのに、とんでもない病気で倒れて、
人間の体の衰え、というものを実感したようです。
私にとっても、両親それぞれの老いというものは、考えることをたくさん与えてもらう事実でした。
体の方は「さすがに8時」かもしれませんが、キモチは「まだ8時」、
この折り合いをつけていくことが、今の私の生き方かなと思います。
深夜の方が、実は月も星もとてもきれいで、それをじっくり見ることができます。
若いころは忙しくてゆっくり見るヒマもなくて、時間があっても昼間の月はぼんやりしていて、星は見えなくて…
でもみすゞさんもいってますね「見えぬけれどもあるんだよ」。
今まで見えなかったものも見えてくる年齢でもあると思います。
「まだ8時」、さぁもうひとがんばり…の前に「お茶」…この「お茶タイム」が長かったりして…。
だいじょーぶ!なんたってアタシ…昔から夜更かしでしてねぇ…
夜中すぎても「まだ12時すぎだ、まだ1時だ」という暮らしですから。
さて、皆さんの人生時計は何時でしょう。
なるほどなぁと感心します。
まだまだ夜も序の口、頑張らねばと
気持ちはありますが、体力の衰えを
感じるこの頃です。
90、100歳の方から見ればまだまだ
ひよこ?動ける間が華だと思って日々
過ごさねばいけませんね。
トップの写真、本当に可愛いですね。
でも どうにか時間を作って伺いたいと思っています。
今はリタイアして食事が終わり 片付け中か
終わって一段落
さぁ 私の時間はこれから25時頃までだぞ!!!
かな
みて考えると...ってとても
判りやすいですね。
女性の平均寿命から考えれば、
もうかなり夜も更けている
私の年齢...。
だからといってただ時間が過ぎる
のを待っているほど老いてはいない
と言い訳けしながらの毎日に
なっているのかしら~。
そんなことを考えながら、写真の
女の子の姿を見ています。
私にもあったこんな時代、
家族揃って夕暮れから浴衣に着替えて
出かけたあの頃の私は何時頃だった
のかしら?
そう考えると楽しくさえ感じます。
これからの時間の使い方を今日は
考えてみましょうか。
ほんと、今は寿命が延びてますから、
私らまだまだひよっこですね。
体の音労は気ィつけなきゃいけませんが、
ぼちぼちいきましょう。
お人形、かわいいですよね。
昔夏になると近所の子供たちと
こんなカッコで遊びましたわ。
遠い思い出ですねぇ。
まだ会期はありますから、ぜひお出かけください。
「とんぼつながり」とお声をかけてくださいとのことです。
子供のころの8時はテレビのゴールデンタイム、
高校生のころは部屋にこもって音楽きいて…
ここ数十年は…すわってたことない時間ですわ。
まだまだ!ですねぇ。
ほんとにわかりやすいですね。
夜というのは、子供のころは
早く寝なさい…の時間でしたが、
母なども深夜まで縫い物したりしていました。
まだまだがんばらなくちゃと思います。
時間がたつのを待っているのはもったいないですね。
なにかしらアンテナ伸ばして、いろいろキャッチしていきたいと
思っています。
私もこのお人形さん見ていて、昔を思い出しました。
商店街のおまつり、金魚すくいが苦手でしたね。
わた飴のあのペトッとした甘さも懐かしいです。
昭和は遠くなりにけり…ですねぇ。
袋物・帽子・人形
どれをとっても素敵なものでしたが
人形は作品としてより良かったと思いました。
素晴らしかったです
少しは暑さも控えめだったかなと思っておりました。
手仕事の極めつけみたいなお人形、すばらしかったでしょうね。
お疲れさまでした。