写真は「熱中症指数計・時計つき」。父のために買いました。
まだ電池を入れていませんので、出ている数字は貼ってある保護シールに印刷されているものです。
上の右側の絵が「危険!」マークです。
父は「暑さに鈍い」人で、クーラーをなかなか使いません。
寒がり…というわけでもなく、冬場モコモコに着るということはないのですが、
例えば5月も終わりころになっても、まだ下着も長袖やらを重ね着していて「暑くないよ」というタイプ。
5月になっても「冬支度」の父に、母はよく「そんなに着てたら、芽ぇがでるでぇ」と笑っていました。
汗もあまりかかない上に、水分をとるのがキライで、なかなか「飲み物」にも手を出しません。
今まではそれでも大丈夫でしたが、今は血圧も薬を飲んでいるくらいだし、
なによりやはり体力が落ちています。
それでもうるさく言葉で言ってもたぶん「はいはい」だけで終りそうなので、
眼に見えるこれを持っていこうと思ったわけです。効き目がありますように。
さて、あの震災直後、関東では回数4回だけですみましたが、計画停電を実施しました。
幸い、今夏はいまのところ「節電」「省エネ」でなんとかしのげそうな気配です。
このまま夏を越せればいいのですが、とちゅうから「やっぱり関東も」…なんてなるかも…と思っています。
こちらで計画停電が実施されたのは、まだ3月4月という「寒さ」対策を考える時期でした。
幸いにも、寒いのは毛布被ってでも、ホッカイロや湯たんぽしょってでもしのげます。
でも、暑さはねぇ…裸になっても暑いですから…熱中症が心配です。
時間的に以前と同じなら、まぁ2~3時間、ということになりますが、暑さの2時間はきついですね。
あの時、まとまった時間の停電で、いかに日ごろ電気に頼っているかを痛感しました。
今はまたちっと緩んでいますが、やはりなにかにつけ「備え」と言うものについては、考えるようになりました。
「電気が止まったら」…と考えて家の中を見渡すと、ほとんどのものが使えません。
掃除や洗濯は、やろうと思えば「昔ながら」の方法でもできますが、マンションに住んでいた友人が、
水をポンプでくみ上げているタイプのところだと、トイレの水も出ない…と言ってました。
また水は大丈夫でも、リモコンでフタがあくとか、タンクレスとかは、使えないそうです。
我が家は水は流れましたが、当然ウォシュレットは止まりました。
手作業ではできないこと、ミクシの方で冷蔵庫のおはなしが出ていました。
まずは計画停電の実施中は「扉をあけないこと」です。余力の冷気でナントカ冷やしてもらう。
2時間くらいでも冷凍食品は、特に夏場ですから気をつけなきゃなりませんね。
関東では、計画停電のハナシがあっというまに決まって実施でしたから、準備も何もナシ。
始まったころは、もしかすると夏もやるかも、といわれていましたので、
とりあえず、少しずつ冷凍食品を使ってしまって、冷凍室をアテにしないことにしました。
そうそう停電中、凍らせたペットボトルを冷蔵室に入れる…というアイデアのお話が出てしました。
これは効果的だと思いますが、計画停電の日時にあわせてペットボトルの水を凍らせなければなりません。
凍らせるのに、時間も冷凍庫の場所も必要でしょうから、一度実験しておくといいですね。
わが家では、まだ寒い時期でしたが、一応保冷剤、B5のノートくらいの大きさのを1個(生鮮食品の荷物についてきたもの)、
一回りちいさいのを2個、あとはケーキについてくるようなちいさいのを10個くらい。
これを凍らせて、停電の間、大きいものを冷凍室に、残り全部を冷蔵室に、入れておきました。
とにかく、夏は冷蔵庫内外の温度差が大きいですから、開けないのが、やっぱり1番ですね。
暑くて飲み物などほしくなると思いますから、クーラーボックスなどに冷たいものを入れておく…ですかねぇ。
私の場合は、逆に電気ポットが使えませんでしたから、ステンレスの水筒(さめないタイプのあれ)に2本、
熱湯を入れておいて、ティーバッグタイプの緑茶を飲んですごしました。
時期的に、冷たいものをたくさん摂ることがなかったので、冷蔵庫は毎回一度もあけずに2時間過ごしました。
でも、夏場となるとそうも行かないでしょうし…。夏の方がタイヘンですよね。
扇風機も使えませんから、我が家は充電式のちいさいのを一つ用意してあります。
風が当たるだけでも、違いますから。あとは人力のうちわ…。
去年「もし夏もだったら」と思い、ペット用の「ひんやりパッド」というのを買いましたが、
大きさ間違えて小さすぎ…。私のお尻分しかナカッタ…。
あのひんやりパッドも、水を入れるとか、ジェル状でアイス○ンのように冷蔵庫に入れて冷やしておくとか、
素材そのものでひんやり感を持続させるとか、いろんなものがあります。
実際にペットに使用すると、噛んだり爪を立てたりして、使えないものもあるようですが、
人間様が座ったり寝転んだりでしたら、そのシンパイもないわけで…。
大型犬用など、大きさによってかなりなお値段しますが、今年買ったのがこの一枚。
大きさは新聞を一枚大きく広げたくらい。半分に折れるようになっています。
厚さは2cmくらいです。表面はザラッとしているので、ポリやビニールのようにペタつくことはありません。
水もいらず、冷蔵庫にも入れずに、このまま使えます。
中身はこんな「ジェル」。ネットの中にジェルシートが包まれています。
薄いクリーム色のものは、敷くと下側になる面の断熱シート。
使用してみたところ…ほんとにひんやり…しますですよっ。
とてもフシギですが、こちらの体温を奪ってくれるわけです。
とてもクールですが…ずっと座っていたら、冷えておなか壊すかも??
説明書に「長時間そのままだと、冷えすぎるので気をつけてあげてください」…あっワンちゃんたちのことね。
それと「全体が40度近くなるまで、(乗っている者の)熱を吸収し続けます」とあります。
2時間なら余裕でしょう。但し欠点は「重さ」…ジェルだけで1キロ入っているそうです。
見た目はひょいと持ち上げられそうなのに、実際はズシリとします。
まぁ元々がペット用ですから、涼しいところに置いたらそのまま、が普通ですよね。
私のように、もし計画停電になったら、この上に息子といれば…なんて思っている場合は、
出したりしまったりがあるわけで、収納袋でも作らなきゃ…と思いつつそのまんま…です。
もうひとつ「ペット以外に使うな!」とありました。えぇっと、ペットは家族ですからして…家族のために使います?!
なにしろ電気が止まると「何もすることがない」状態になります。
昼間なら、まぁ掃除とか片付けなどアナログでの家事系とか、明るい窓際で本を読むとか、
そんなことも考えられますが、夜はもうお手上げ…です。
江戸時代の人が、お日様が沈んだらご飯食べて寝る…というの、ワカリマシタ。
あとはもう日差しよけ、風通し…など、昔やってたことくらいしかありませんね。
今年は、毎年失敗のグリーンカーテンはやめて、玄関先もしっかり「スダレ」の予定です。
ノレンも作る予定で、洗濯待ちです。ただいま「大雨」…。
この夏が猛暑でないことを祈っているのですが、それにしたって「涼しい」わけはない…。
予定地域の皆様、家の中での熱中症に、お気をつけ下さいね。
詳しいアドバイスをありがとうございます。
メモをとって計画停電に備えようと思います。
真夏の九州で停電した場合のシュミレーションは大切ですね…。
今年は計画停電がありそうです。
なぜか使えないとか制限されるとストレスで
余計使いたくなる、そんな気がします。
電気も水道も当たり前のように使っていますが
停電から使えるようになるまでの時間が絶対長く感じると思います。
シュミレーションがやっぱり必要ですね。
が、冷凍庫…うちは2人なので、肉を買ってきても1回で使い切れず、常に冷凍庫にあります。
魚も結構…。危険ですね。
アイスノンと、同じくらいの大きさの保冷剤がいつも冷凍庫にいますから(ダンナが熱を出しやすいので)、肉・魚を固めて、その上に置くとかするとましかなあ…。
あと、停電中はガスしか使えないですね。
麺類なら食べられるかな…という状態ですね。
時間さえかければ、ごはんも炊くなり暖めるなりできますけど、面倒そうですね。
いろいろありがとうございます。
いろいろ考えていても、いざとなると
「あっコレもダメか」なんてのがありました。
笑えないのは「やることないなー、テレビでも見るか」と、一瞬ホンキで考えたこと。
アホな話ですが、それだけ電気に頼ってるんですね。
こちらと同じような感じかどうかはわかりませんが、
不便なことは確かです。乗り切ってください。
こちらの停電は、きっちり「○時から」ではなく、
「何時から何時までの間の二時間」でしたから、
その時間になってもすぐに始まらない…。
もう切れるかな、まだ切れないかな…で、結局実質2時間なのに、
その前から何もできなくなるんです。
けっこうストレスですよ。
何もできない夜の二時間は長いです。
こちらの場合は、最初が夜、そのほか、午前中だったり、夕方だったり。
とにかく毎回時間が違うので、食事の支度にかかる枠のときは、
前もってお弁当にしておいたり、ガスであたためられるものにしたり、考えてました。
寒い時期でしたから、昼間の時はおふろや玄関周りの掃除なんてして、
体を動かしてあたたまってましたが、夏は家にいたら、動きたくないですね。
蚊取り線香とイグサマットでお昼寝…が一番でしょうか。
知人の勤めている工場も休みを平日にして日曜に稼働という話が出ているとか!
今日も長袖を着ている身にはなんだか現実味がないのですが、準備は大切ですね!
暑い夏にならないことを祈るばかりです。
「意味がわからん…」と言うことで停電区域になりそうになったら携帯電話にメールが届くように登録しました。
保冷剤とイオン飲料の500mlペットボトルを早速冷凍庫に入れました。
停電の時にトイレにはいっても、
自然にトイレ照明のところに手が行って、
あっ停電だった…でしたよ。
習慣って恐ろしいものです。
今日はこちら、風があるけど暑いです。
まだまだ…の暑さではありますが、
夏を思うと、げんなりします。
こちらの「東京電力」のホームページ、
よくまぁこれだけ、わかりづらく作れるものだと、
感心するくらい、ひどいものでした。
今でもそうです。
毎週の予定表を、拡大コピーしてみてましたよ。
どうなることやらですが、がんばってください。
電気が止まるぞ止まるぞと言われ 用意をしていましたが
結局 一度も電気が止まることなく過ぎ
肩すかしを食った我が地区です。
夏の計画停電は 仰る通り キツイですねぇ
あのときは、駅の周りは大丈夫とか、国道沿いは消えないとか、
けっこういい加減でしたよね。
我が家はしっかり停電して、ほんとにめんどくさかったです。