自分で頼んでおいたものではありますが、年賀状が届けられると「あぁもうそんな時期か」と…。
こうやって早めに手に入れておいても、結局来月のギリギリになって「あぁ早く書かなきゃ」と
毎年おんなじことの繰り返しです。夏休みの宿題とちーっともかわりゃしない。進歩ないですねぇ。
さて、年賀状とはうってかわって「やりたいなぁ」と、この時期になるとウズウズするのが
一足お先にの「クリスマスもの」です。トップ写真は出してきた「材料」。
昨年は、ちょっとしたものでカンタンに作れるリースをアップしましたが、
今年も…こらこら、ほかにやるこたぁいくらもあろうが…と思いつつ、
手は勝手に「クリスマス用の箱」を引っ掻き回してます。
いつもいつも時間ないしカンタンに…なんですが、今年はちょっとひとつまともに作ろうかなと…。
まず、この箱の中にはどんなものがあるかと言いますと、クリスマスプリント生地。
このクリスマスプリントですが、金色のピンドット柄や、スター柄は、
毎年のように同じ感じのものが出ます。いわゆる「定番」ですね。一番使いやすいですし…。
そのほかの「クリスマスプリント」は、だいたい使われるモチーフは同じでも、
毎年違うものが出ます。去年のあの柄よかったなぁと思っても、
全く同じものを見つけられないこともあるので、いいなと思うものがあれば買っておきます。
よほど大きなものを作る予定がなければ、30センチ角、50センチ角あれば、十分ですし。
その次は「リボン」、これも定番は、毎年出ます。写真にはレースが写ってますが2メートルの一巻き。
このほかリボンの場合、色は赤・緑、金。あとはチェックとか、柄物ですが、気をつけるのは、
普通にちょうちょ結びをすると、必ずどこかが裏向きになります。「作るリボン」ならいいのですが、
普通に結んで使うものでしたら「裏表のないもの」を。ベルベットのリボンなどは(化繊ですが)
片側のものと両面のものとありますから、目的にあわせて…。
これだけでもなんとか作れますが、もう少し「らしく」作るには、
「ベル、松ぼっくり」、ベルは作れませんが、松ぼっくりやどんぐりなど、身近で手に入ればいいですねぇ。
イマドキはネットでも「クリスマスグッズ」とか「クリスマスオーナメント」で検索すると、
手芸店よりはるかに多くの商品が出てきます。
例えばこちらは「食品サンプル」です、赤い実や小さなりんごなどがあります。
こちらはオーナメントがたくさん、木工やさんだと こんなのがあります。
また「ピック」という、イロイロなものをまとめて一本にしてあるものは、何と使い勝手がいいです。
こんな感じのもの、たいがいこれは安いです。
クリスマスが終わると、手芸やさんなどでは安売りもしますので、
いくつか買っておくと来年用になります。
私の場合は、息子が小さいころ毎年何かしら作っていましたので、そのときからの「持ち越し」もあったり…。
つまり「何々を作るから」という準備ではなくて、あるもので何を作るか…のほうなわけです。
だもんで、なんだかいろんなものがいっぱいハンパにあるのですねぇ。
あるもので作れればいいのに、何か思いつくとすぐ、それに必要なものを何かしら買い足すわけで…。
今年も思いついたのに、あっあれがない…で、結局ただいま「着荷待ち」しています。
1000円もしないものなんですが、ないとそれができない…。
何を作るのか…思わせぶりに今日はお知らせしませーん。いずれアップしますね。うまく出来ればの話ですが。
とりあえず、今までのものを整理しました。こんなのもとってあります。
これはツリーで、友人が教えてくれたもの。
こんなのをいくつ作ったかしらん…。ツリーは友人が一日中綿ツメしてくれましたねぇ。
私はちょっとリボンつけたり、小物作ったり、あとはセッティングの糊付け…でした。
残った材料で、私も3個くらいは作ったのですが、みんなお嫁入りしてしまいました。
自分のところ用にもう一個作るかな。ちゃんとできるとこんなです。
下の代が直径30センチくらいですから、結構おおきいんです。
あ…作ってもかざるとこないわ…。
まだ11月…いやいやもう11月…気が早いなんていってると、すぐですからねぇ。
いまからちょっと「手作りクリスマス」挑戦してみませんか?
こうやって早めに手に入れておいても、結局来月のギリギリになって「あぁ早く書かなきゃ」と
毎年おんなじことの繰り返しです。夏休みの宿題とちーっともかわりゃしない。進歩ないですねぇ。
さて、年賀状とはうってかわって「やりたいなぁ」と、この時期になるとウズウズするのが
一足お先にの「クリスマスもの」です。トップ写真は出してきた「材料」。
昨年は、ちょっとしたものでカンタンに作れるリースをアップしましたが、
今年も…こらこら、ほかにやるこたぁいくらもあろうが…と思いつつ、
手は勝手に「クリスマス用の箱」を引っ掻き回してます。
いつもいつも時間ないしカンタンに…なんですが、今年はちょっとひとつまともに作ろうかなと…。
まず、この箱の中にはどんなものがあるかと言いますと、クリスマスプリント生地。
このクリスマスプリントですが、金色のピンドット柄や、スター柄は、
毎年のように同じ感じのものが出ます。いわゆる「定番」ですね。一番使いやすいですし…。
そのほかの「クリスマスプリント」は、だいたい使われるモチーフは同じでも、
毎年違うものが出ます。去年のあの柄よかったなぁと思っても、
全く同じものを見つけられないこともあるので、いいなと思うものがあれば買っておきます。
よほど大きなものを作る予定がなければ、30センチ角、50センチ角あれば、十分ですし。
その次は「リボン」、これも定番は、毎年出ます。写真にはレースが写ってますが2メートルの一巻き。
このほかリボンの場合、色は赤・緑、金。あとはチェックとか、柄物ですが、気をつけるのは、
普通にちょうちょ結びをすると、必ずどこかが裏向きになります。「作るリボン」ならいいのですが、
普通に結んで使うものでしたら「裏表のないもの」を。ベルベットのリボンなどは(化繊ですが)
片側のものと両面のものとありますから、目的にあわせて…。
これだけでもなんとか作れますが、もう少し「らしく」作るには、
「ベル、松ぼっくり」、ベルは作れませんが、松ぼっくりやどんぐりなど、身近で手に入ればいいですねぇ。
イマドキはネットでも「クリスマスグッズ」とか「クリスマスオーナメント」で検索すると、
手芸店よりはるかに多くの商品が出てきます。
例えばこちらは「食品サンプル」です、赤い実や小さなりんごなどがあります。
こちらはオーナメントがたくさん、木工やさんだと こんなのがあります。
また「ピック」という、イロイロなものをまとめて一本にしてあるものは、何と使い勝手がいいです。
こんな感じのもの、たいがいこれは安いです。
クリスマスが終わると、手芸やさんなどでは安売りもしますので、
いくつか買っておくと来年用になります。
私の場合は、息子が小さいころ毎年何かしら作っていましたので、そのときからの「持ち越し」もあったり…。
つまり「何々を作るから」という準備ではなくて、あるもので何を作るか…のほうなわけです。
だもんで、なんだかいろんなものがいっぱいハンパにあるのですねぇ。
あるもので作れればいいのに、何か思いつくとすぐ、それに必要なものを何かしら買い足すわけで…。
今年も思いついたのに、あっあれがない…で、結局ただいま「着荷待ち」しています。
1000円もしないものなんですが、ないとそれができない…。
何を作るのか…思わせぶりに今日はお知らせしませーん。いずれアップしますね。うまく出来ればの話ですが。
とりあえず、今までのものを整理しました。こんなのもとってあります。
これはツリーで、友人が教えてくれたもの。
こんなのをいくつ作ったかしらん…。ツリーは友人が一日中綿ツメしてくれましたねぇ。
私はちょっとリボンつけたり、小物作ったり、あとはセッティングの糊付け…でした。
残った材料で、私も3個くらいは作ったのですが、みんなお嫁入りしてしまいました。
自分のところ用にもう一個作るかな。ちゃんとできるとこんなです。
下の代が直径30センチくらいですから、結構おおきいんです。
あ…作ってもかざるとこないわ…。
まだ11月…いやいやもう11月…気が早いなんていってると、すぐですからねぇ。
いまからちょっと「手作りクリスマス」挑戦してみませんか?
どうなっているのかとまじまじ見ましたが
分かりませんでした。
こんな豪華なクリスマス飾りまで作られた
なんて驚きです。
早くにクリスマスのリースにでもと孫と一緒に松ぼっくりを拾ってあるのにそのままですわ。
何とかしなければ・・・です。
ツリーに飾りをつけて、周りには
プレゼントの箱とか袋とかを並べて
貼り付けてあるだけなんですよ。
松ぼっくり、いい素材です。
このアタリにはやたらと落ちてませんし。
以前拾ったものを、とってあります。
お孫さんと何か作って見てください。