ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

来年はイノさんですね。

2018-11-27 19:01:05 | つれづれ

 

写真は護王神社の「お守り袋」、イノシシさんが走ってます。お話はのちほど。

 

来年の干支はイノシシさんです。母が存命なら96歳の年女です。

来月早々、予約してある年賀状が届くことになっていて、毎度のコトながら

あぁもうその時期なのねぇと同じことを思い、そしてまた同じように「早くやらなきゃ」と思うわけで…。

ま、いつもどおりの予定ですが、毎年の干支でイノシシはどうも絵としてイマイチ感が否めません。

元々十二支の中では、着物の柄にもけっこういいのがあったり、絵にしてサマになったりするものと、

どうしようかと悩むものがあります。イノさんは後者のほう。

年賀状の無料素材などもヤマほどありますが、かわいらしいか豪快か…どっちかですねぇ。

かわいいとどうしてもマンガチックになっちゃうし、リアルだとカッコイイ姿になりづらいし。

ちなみに今年準備の「おみくじイノシシ」はこんな感じ。コロコロしたイノさんです。

ちゃんとおみくじになってまーす。元日にこれを引くのが楽しみで…。

 

 

さて、イノシシといえば、私がすぐ思い浮かべるのが、最初に書きました京都「護王神社」。

トップ写真のお守りさんを授けてもらえるところ。以前書いたことがあると思いますが…忘れてます。

「護王神社」は、京都の御所すぐそば、有名な「蛤御門」の前を少し下がった向かい側にある小さな神社です。

祭神は「和気清麻呂」、わけのきよまろ、です。奈良時代のひとですね。

私の年代だとだいたい知っているかと思いますが「弓削道鏡事件」、

日本のラスプーチンと言われることもありますが、要は僧侶が天皇の地位をねらった…といわれる事件です。

ま、あれこれあって弓削道教は失脚し、一時は道教のせいで流罪になっていた和気清麻呂がふっかーつ!

帝にお仕えし、さまざまな功績を遺した…というお話し。元々は高尾の神護寺に霊社として祀られていたものを、

後年「神格」を認め、神社に祀ったというわけで、神社そのものの創建は明治です。

 

で、清麻呂さんとイノさんの関係ですが…弓削道教が帝になれなかった腹いせに、彼を流罪にしたわけですが、

なんと足の腱を切った上、刺客を送りつけた…ところが、清麻呂さんがそれでもお世話になった宇佐八幡様に

お参りをしようとすると、300頭ものイノさんが現れて輿を担ぎ、周囲を守って無事八幡様まで送り届けました。

足はいつのまにか治り、更にはその後道教も失脚、一族も衰退、天皇もかわり、

清麻呂さんは都に呼び戻されたと言うわけです。

そんなことから、護王神社には「狛犬」ではなく「狛猪」があるのです。

そして「足腰のお守り」として有名で、母も必ずお参りしていました。

母が買ってきてくれたお守りさん、表はこちら「足守り」です。紐が曲がっとりますな。(お守り様、写真とってすみません)

 

          

 

ところで…最近よそ様のブログで知ったのですが、この護王神社のもうひとつの「ご利益」…。

和気清麻呂は、一度失脚して復活しました。あの時代、権力闘争はすごかったですから、

一人の人物の浮き沈みは激しいものがあり、彼のように再び浮上…という人もいたと思いますが、

まぁ彼はそれの象徴と言う感じでしょうか、そのために「復活の象徴」であり、「仕事がうまくいく」の象徴でもある、

というわけで、通称「リストラ除け」「パワハラ(セクハラ・モラハラ)除け」ともいわれるお守りがある…と。

写真お借りしました、こちらです「職難守り」…。なんとカードサイズの横型。

 

                     

 

よく職場で首から提げる社員証と言うのがありますが、あの裏側にそっと忍ばせることができるように

こんな形なのだそうです。今の時代、足の守りよりも、こちらのほうが気になりますねぇ。

 

さてさて、イノシシ柄の着物はそうはないし、あってもなんか「獰猛」…なので、

今年はイノさんは無料素材からお借りしようとおもっています。

そうそう、使うつもりはないのですが、記念にと思って「オリンピックはがき」を2種類、数枚ずつ購入。

ミライトワとソメイティ…だそうですが、いかにも今の時代ですねぇ。

好みを聞かれれば「イマイチ」ですが、まぁ今風ということなら、かわいいんじゃないでしょうか。

 

       

 

100まで生きて「アタシがまだ70のころにねぇ、あったんだよ、東京でおりんぴっくが・・・」などと言いながら、

黄色く変色したこのはがきを見せつつ「一生の間に、東京開催を二度経験した!」なんて、

オソマツな自慢話をできたらいいなぁ!? 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おヒサです~ | トップ | 頂き物いろいろ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (あけ)
2018-11-27 23:10:14
もう年賀状準備の時期ですね。一年早い!ついこの前、水分補給、塩分とって、熱中症気をつけてなんて言ってたのに…子供の頃、年賀状に、猪を書いても、豚にしか見てくれなかったなあ…先日、赤目48滝へ、ぼたん鍋食べてきました。初猪、あっさりして美味しかったあ!オリンピックかあ…それまで生きてるかしら?
返信する
Unknown (とんぼ)
2018-11-28 18:05:20
あけ様

もうあっというまに日が過ぎていきますね。
年々早さが増している気がします。
赤目四十八滝、一度行ってみたい所です。
オリンピックも万博も、あのころのようにウキウキする気分が
どうにも起きないのですが…。
まぁやると決まったからには、スネていてもしかたないですしねぇ。
ノリノリにはなりませんが、迎えましょうぞ!
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事