ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

きょうはつれづれで…

2007-10-03 20:20:43 | つれづれ
今日、ポストに入っていました「年賀状の申込書」、
ええっ!と思いましたが、発売はもう来月なんですよね。

民営化したために、この申込書にも、個人情報の扱いは
10月からどーのこーのとこまっかい字で書いてありますし、
毎年申し込んだ分を配達してもらうか取りに行くかのところは、
黒い棒線で消してあります。なんか落ち着きませんね。

たまたま今日、郵便物の配達の不在票がはいってまして、
ちょっとの差だったのに…と思いながら、再配達の電話を入れました。
まず、電話がつながりません。話し中ではないのです。
呼び出しているのに出ません。もう一回かけなおすかな…と思ったのですが、
おととい1日に郵便局に行ったかたが、お客は誰もいないのに、
要するに「内部」が手際が悪いやら準備不足やらで、
えらく待たされた、と言ってらしたので、この際待とう…と。
で、20回くらい鳴らしましたら、やっと出てくれました。
「はい○○郵便局ほんきょ…じゃなくてえっと…ユウセイナンタラカタラ…」
まずそこからつっかかってました。
思わず「たいへんですね」と言ってしまったぁ。
まぁ、一番混乱しているのは現場なのでしょうけれど、
最初の日に機械トラブルもあったそうですし、すんなりいくなんてないですね。

地方では今まであった局がなくなるとか、トラブルより深刻ですよね。
「地方の人たちが困らないように」というようなことは、
民営化の話しが出始めの頃から言われていましたし、
それに対して「そういうことのないように」とはそのたび答えてましたけど、
実際には具体的なことなんか何もないまま、こーなってしまいました。
実家の両親は今の家に越すとき、徒歩圏内に郵便局があることも、
大事な要素、として家選びをしました。
「年金もらう年になったら、車になんて乗れないかもしれないから」と。
幸い、その局はいまのところ「なくなる」という話しはでていませんが、
地方の、長いお付き合いで安心して利用していた郵便局がしまる、
などというところは、お年寄りならずとも困りますよね。
民営化そのものは悪いとばかりはいえませんが、
本当に全国の人が格差なく、利用できるようにしてもらいたいものです。






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ早い~~~けど | トップ | やっと帯留めを… »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2007-10-03 20:57:42
私も1日に郵便局へ行きましたが、中に入ると
いつもより大勢の人が並んでいました。
今までは順番に手際よくされるので、並ぶほどの
事はないのですが、中で仕事をされている方が
手続きがややこしくなったのかウロウロされていたのが気になりました。中で働く方も大変でしょうが、
ちゃんと手続きしてもらえるのかと不安にもなりました。
返信する
何がどう変ったの? ()
2007-10-04 00:11:57
郵便局 慣れるまで待とう 根気良く。

                  でしょうか?

郵便局からのお知らせが来ていましたが
字が細かすぎて文が長すぎて読む気がせずにほってあります。
2通目からは封も切っていません。
民営化されて 何がどう変わったのか箇条書きで簡潔に教えて欲しいです。
返信する
Unknown (ゆん)
2007-10-04 13:39:19
こんにちは~。
 自身のブログで、やったら郵政に毒づいて、自己嫌悪に陥っておりました、おろかな私でございます~*

 なくてもいいもので溢れかえるこの国ですが、郵政事業は最低限あって欲しいものだと思っています。
 「日本人は農耕民族だから、経験値の高いお年寄りを敬う」と聞きました。ほんと、そういう、大事な根っこを忘れない政治を望みます。
              
返信する
郵政民営化 (Tatehiko)
2007-10-04 13:39:55
郵政民営化が実施されたのですね。
地方の不採算郵便局が業務を引き揚げてくるかどうか・・・今のところ、続けるみたいなことを言っていますが。
住民市民の声が大切だと思っているのです。
いよいよ儲け本位の事業所に変わったわけですからね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-10-04 21:44:11
陽花様
機械の使い方だけでなく、
中味がかわるんですからねぇ。
知人は「手続き」をとるのに、
その用紙が古いタイプで、それはもう全部
回収されたということで、ゴチャゴチャと
半日かがりだったそうです。
「混乱」は予想できるはずなんですけどねぇ。
そのあたりが、やっぱり元は「公」ってとこ?


惠様
そうでした、きましたよ。
なんか「理解してくれろ」と、そればっかりと、
「大丈夫です」とか「サービス向上」とか、
そんな文句ばかりの羅列でした。
もっとカンタンに、写真でもつけて、
取扱説明書みたいにしてくれたらいいのに。
要するに「センス」がないんですよね。


ゆん様
本当に「きめの粗い」政策です。
格差をなくすとか言いつつ、本当に困るところは
見て見ないふりですものねぇ。
ちゃんとしっかり「全体」を見つめて
考えてほしいですね。


Tatehiko様
一年とか二年とか、期限付きでの営業も
あるそうです。ほんとに困ったことのない人が
かってに決めるのは困りますね。
「お客」の立場で、しっかり見つめて
言うべことは言わないといけませんね。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事