折り紙爺

63歳の高齢者で 岐阜市に住んでいます 健康に気をつけてブログと折り紙とお菓子作りを趣味として毎日を過ごしています

折り紙爺 132 9万円の自転車 乗ってみたい欲しい

2010-12-23 17:21:11 | 折り紙 

2010.12.23 今朝書いた記事が何かの拍子で全部消えてしまいました

もう一度書きますが全部同じというわけにはいきません でも内容は

同じです 今朝も昨日と同じくサイクリングしながら喫茶店にモーニングセットを

食べに行きました 通常は \330なのですが 10枚つづりのチケットを

\3000で買ったので 一回のモーニングセットが \300とさらに安くなりました

モーニングセットの内容は毎日同じようです

 

昨日は自転車屋さんにも行きました 空気入れを買いに

そのとき目に入った自転車がありまして 値段を見てみました

\89800でした 21段切り替えのすごい自転車です

自転車屋さんに聞いてみました どのくらいまで安くなるんですかと

そうしたらその値段が安くした値段ですと言われてしまい

それ以上安くするなら売らない方がいいといわれました

夕べ一晩考えたけどあの自転車はいいなあとまだ思ってます

ほしいけども財布がうんと言わない何とか頼む方法がないものか

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】

12月22日の朝食

喫茶店のモーニングセット \300です

12月22日の夕食

ご飯25 みそ汁20 てんぷら70 生野菜10 きんぴら30 

切り干し大根30 漬物10 = ¥195

2010.12.22の 1日の食事代 ¥495  1日¥700以内目標達成

昨日訪問してくれた方102名の方たちでした ありがとうございました

☆ あみさん おはようございます

この寒いのに水ぶろに入るんですか 銭湯には冬でも水ぶろがあるの

風邪など引いたら大変ですよ 聞いてる私の方が風邪ひきそう

http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101222/

、、

 

 

 

 

 

 

 

 


折り紙爺 131 喫茶店のモーニングを朝食代わり

2010-12-22 20:31:37 | 折り紙 

2010.12.22 昨日から始めた朝のサイクリング片道15分のところにある

喫茶店まで モーニングを食べて帰ってきます 結構な運動です

値段は \330です めちゃくちゃ安いのでびっくりしています

コーヒーとトースト サラダ 茶わん蒸し ゆで卵 安いのはありがたいですが

大丈夫ですかと言いたくなるくらい安いです 昨日は写真に撮りませんでした

今日は写真に撮ってブログに載せますから 明日見てください

それと昨日から台所で洗い物をするのにゴム手袋を使うようになりました

初めて使ってみたのですがいいものですね 水の冷たさが感じません

もっと早くから使えばよかったと悔やんでいます

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】

2010.12.21の朝食は喫茶店のモーニングでした \330

12月21日の夕食

ご飯25 みそ汁20 ケチャップ炒め100 生野菜10 豆腐18 

切り干し大根30 漬物10 = ¥213

2010.12.21の 1日分の食事代 ¥543  1日¥700以内目標達成

昨日訪問してくれた方 100名の方たちでした ありがとうございました

☆ あみさん おはようございます

http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101221/

仕事への復帰できるのですか うらやましいですね

私も退院するときに聞いてみました いつごろ仕事ができるか

そうしたら今はまだ仕事のことなど考えない方がいいといわれました

自転車が有酸素運動にいいというお墨付きをあみさんからもらえたら

ますます自転車が好きになりそうです 今のっている自転車は

3段切り替えのママさん自転車ですが 自転車の買い替えも考えています

 

 

 

 

 

 


折り紙爺 130 間食は体に良くないのは分かっているのですが 辞めれない止まらない

2010-12-21 18:36:12 | 折り紙 

2010.12.21 最近は出歩くことが少なくなった せいかどうか分かりませんが

足が弱くなってきました 何日か前  ホームセンターへいった時のことです

足腰が痛くなり歩くのもやっとでした そこで考えたのがある人の真似です

朝はなるべく喫茶店のモーニングでも食べようかと それもなるべく遠くの

喫茶店で 昨日適当な距離にある喫茶店を見つけました 自転車で15分

天候と体調のいい時はその喫茶店までサイクリングをすることにしました

これでいくらかでも運動不足の解消につながればいいのですが

「ボケ」防止に関してはパソコンと折り紙で大丈夫だと思っているのです

1日の食事は今まで 2回でしたが(朝夕)私の場合間食が多いので

2回の食事でも多いくらいです 酒タバコ止めてから間食するようになり

今は禁煙禁酒するためには仕方ないと思っております

折り紙はボケ防止のために始めたわけではないのですが

楽しいし今では日課の一つになっています 手がすいていると

いつの間にか折り紙を持ち出しています ケーキ作りは間食の副産物

かもしれません パソコンしていても鶴を折っていても何か食べてます

定番は かりんとう バターピーナツ ポテトチップス 以前は68キロ

今は 73キロ 禁煙してからは何を食べてもおいしいです

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】

12月20日の朝食

ご飯25 みそ汁20 納豆23 さんま缶50 味付けのり10 

漬物10 野菜ジュース74 = ¥212

12月20日の夕食

ご飯25 みそ汁20 餃子75 生野菜10 豆腐18 切り干し大根30 

漬物10 = ¥188

2010.12.20の 1日分の食事代 ¥400  1日¥500以内目標達成

今日から喫茶店でも朝食が始まるので 1日 \500以内の 設定を変更して

\700にしようと思っています 本当はいくらでもいいのですが

設定した方がメリハリがあって面白いと思うので設定します

昨日訪問してくれた方 91名の方たちでした ありがとうございます

☆ あみさん おはようございます

真似をしまして私も今日から朝は喫茶店に行ってみます

天気と体調の悪い時は行きませんけど その時は部屋でインスタントコーヒー

でも飲みます あみさんの真似したら 68キロに戻るかな?・・(^_^)v

http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101219/

あみさん 1日にどれくらい自転車に乗ります 自転車はいい有酸素運動

だと思うのですが どうなんでしょうかね 私の思い違いですか

 

 

 

 

 

 

 

 

 


折り紙爺 129 良いことは人の真似でもよいからしてみよう

2010-12-20 16:17:53 | 折り紙 

2010.12.20 昨日はサイクリングがてらホームセンターに行ってみました

面白いものがあったので買ってみました 湯たんぽです

早速昨夜使ってみました これはいいものです今年の冬は湯たんぽで決まり

電気毛布でも買おうかなと思っていたのですが 買うのはやめです

\680の湯たんぽがこんなにいいものだとは 子供のころ使った記憶は

あるのですが ホームセンターで見るまですっかり忘れていました

私の場合寝るときは火事が怖いので暖房を全部止めてしまうので

今夜から湯たんぽがありがたいです

昨日は結構忙しく動いていました 洗濯 掃除 ケーキ作りに食事の用意

近くのホームセンターまでサイクリング(湯たんぽを見つけました)

それに折り紙です 上の5連鶴を折りました 健康のためにもサイクリングや

散歩はしなくてはならないのですが 無精もので困ったものです

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】

12月19日の朝食

ご飯25 みそ汁20 目玉焼き21 大根おろし10 つくだ煮20 漬物10 

野菜ジュース74 = ¥180

12月19日の夕食

ご飯25 みそ汁20 野菜いため100 酢味噌和え20 きんぴら30 

漬物10 = ¥205

2010.12.19の 1日分の食事代 ¥385  1日¥500以内目標達成

昨日訪問してくれた方 88名の方たちでした ありがとうございます

昨日作ったロールケーキは2本です 私の作ったケーキを見たいという人が

いますので 一本その人に届けに行ってきます

☆ あみさん おはようございます

http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101219/

私も あみさんの真似をして朝は喫茶店のモーニングを朝食代わりに

しようかなと思っています 自転車で 10分か15分ぐらいのところにある

喫茶店だとよい運動にもなるからと思っています もちろん天気のいい日だけ、

今日から喫茶店を探してみます 近所にも喫茶店はあるのですが

歩いて1分ぐらいじゃ運動になりませんものね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


折り紙爺 128 今日はロールケーキを作ります 低脂肪 糖分少なめ

2010-12-19 16:46:07 | 折り紙 

2010.12.19 今日からブログが正常に戻ったようなきがします(入院前に)

正月も近くなって岐阜市も寒くなってきました 外に出たくないと思うと

なぜか用事ができるような気がします でも今日は外出しないで家のことを

しないといろいろたまってきました 洗濯 掃除はもちろんのこと 天気が良ければ

布団も干したい そのほかに折り紙を折ってケーキを作り 今日は忙しいかな?

体のためには毎日 1時間ぐらい散歩サイクリングなどをしなくては

ならないのですから 用事ができて外出するというのはいいことなのかも

足が弱ってきてることは はっきりと自覚できます 寒くても頑張りますか

今日の折り紙は5連鶴を折ってみようと思ってます 上の写真のような

9連鶴は時間がかかるので 今日のような忙しい日は5連鶴にしときます

【今日も男一匹貧乏人の食卓の始まりです】

12月18日の朝食

ご飯25 みそ汁20 サンマ缶50 味付けのり10 漬物10 

野菜ジュース74 = ¥189

12月18日の夕食

ご飯25 みそ汁20 一口かつ100 生野菜10 ポテトサラダ30 

ヒジキ20 もやし胡麻酢和え20 漬物10 = ¥235

2010.12.18の 1日分の食事代 ¥424  1日¥500以内目標達成

昨日訪問してくれた方 66名の方たちでした ありがとうございます

☆ あみさん おはようございます

http://plaza.rakuten.co.jp/amitie123/diary/20101218/

パソコンで年賀状を作る かなり難しそうですね 私は今年5~6枚の

年賀状しか出さないので全部手書きです