夕食を作るのは、最初からご勘弁してもらってました。
だから、どこへ行こうかと、、、、
おうどんでも食べに行こうかと娘ちゃんと二人で
「水車」へ
手術も無事に終わってホッ!
娘ちゃんはざるそばと小どんぶりセット
私は、期間限定定食+(やっぱりピンボケ私か?)
朝から二番目の兄嫁チカちゃんが来てくれました。
彼女も私と同じ電車オンチなのにネットで調べて、色々シュミレーション!
最初、3時からと言われていたのが2時に変更になった事を私は
知りませんでした。
チカちゃんが先に病院に着いていたから、看護師さんから聞いて
私にしたくれて、知りました。(これって、どうよ
)
1時に姪のだんなの池ちゃんが来てくれて、母に
「おばあちゃん、がんばりや」と声をかけてくれてました。
池ちゃんは、寝屋川に用事があるのですぐに帰りましたが、
忙しいのに来てくれてあんがと!
手術は、2時から二時間ぐらいかと言われてましたが、
部屋に戻ってきたのは、5時でした
酸素マスク姿の母は痛々しい!
前日まで、ホンマにもうろうとした母の顔を見て
Fドクターの説明を聞いていたので、心配してました。
でも、無事に生還してくれた良かった
術後のドクターからの説明をチカちゃんと一緒に聞き
レントゲンでは解らなかった、骨折の箇所に剥離骨折してる所が
あったそうで、慎重に剥がさないように骨の中に棒を入れて
ボルトで固定、上を三か所と下を二か所!!!
その棒って、なにで出来てるのかな???
私なら金属はだめだけど
ホンマに事故を起こしたオッサン!
怒るで
そのオッサン、うちに電話してきた時に
「加害者の〇〇です」
わかっとのかい
自分のしたことを母が突然飛び出したかのような言い方を
11月3日に最初に入院した所に来た時に言っていたようです。
ちゃうちゃう!
年寄は、飛び出したくても飛び出せないんや!
見てなかったんでしょ!
来週、お見舞いに来るといってましたが、
母は、きっと「すいませんね」なんて言うのよ
言わせないように、、、、
口にチャック!!!