yoshikoちゃんの日記
Dimanche, j'ai passe un examen de Francais.
je n'ai pas pu revoir par manque de temps.
j'attends le resultat le coeur battant.
日曜日にフランス語の試験を受けた.
見直す時間がなかった。
胸をときめかせ結果を待ちます。
と言う事で、彼女は試験を受けました
えらいねぇ~
私は、全く試験なんて無理無理
も
も、頭もアカン
そして、教科書P58 読んで訳す。
Le logement. 住宅。
proprietaire 家主。
locataire 借家人。
これの発音が
あとは、動詞の活用
se souvenir を ne~pas 弱いんです。。。
se maquiller.
ouvriri 開ける。fermer 閉める。continuer 続ける。
おやつ を食べながら、終わってから今日も
いつものcafeへ 今日は、クリスちゃんお疲れで先に帰ったから
Naoちゃんこないかなぁ~なんて話をしてました。
はぁ~お疲れだ~
今日の天気は?
曇りなら原付バイク、雨なら と悩む所で・・・
天気予報では、午後三時ぐらいから のマーク!
車で行く事にしました。
学校近くの信号待ちで、クリスちゃんとyoshikoちゃんを発見
二人並んでしゃべってはりました
(かっこいいyoshikoちゃんフランス語ペラペラしゃっべってるみたい)
今日のQuoi de neuf
Dimanche, ma mere est allee au cinema.
Le film etait triste, c'etait l'histoire d'un chien mort.
Ma mere m'a fait le recit.
Je ne veux pas ecouter!
Parce que, je me suis souvenu de mon chien Tomo.
Je suis un peu triste.
日曜日、母は映画に行きました。
その映画は、犬が死ぬ悲しい話です。
母は私にその話をしました。
私は聞きたくありません!
なぜなら、私はトモを思い出すからです。
私は少し悲しいです。
下線の所は赤ペンで直されました。
Ce か?Leか? まだ解ってません
mort では、creve にしてましたが辞書で
Creveの方が動植物だったから、こっちだと思いました。
souvenuは、revenu にしてました。
クリスちゃんが質問
「お母さんは何歳ですか?」「一人でいったの?」
「トモは何歳でしたか?」
こんな簡単なフラ語ですが、質問してくると思ってなかったから
焦った!
あきまへん
つづく・・・
日曜日、みんな休みで遅くまで寝ているから、
早起きな母は、大人しくしている筈もなく
一人で映画館へ
帰って来てからが、私としては母の口がテレビのリモコンで切りに
出来ないかと思ったりして
映画は、西田敏行さんが犬と出てたのです。
ストーリーを全く知らない私に
「よかったでぇ~最後が可哀そうやったけど、あれなら三浦ともかずに
預けたらよかったのになぁ」
私は、絶対見ない
ほんまにチャンネルを変えられへんか?
あの口!