ただいま生徒募集中です。
詳しくはコチラ
少し前に流行ってきたよと
教えていただいたドホナーニのテクニック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f5/551dc1f8ade6edf8dbeb279838477735.jpg?1676426645)
1年以上、練習し続けてます。
手の開きが悪い私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
半年間この練習を頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/31eaa2c750cdeb2e89ea5ed3fc06a887.jpg?1676426730)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/28c6a7272baccfbffe9b9c677099cca9.jpg?1676426730)
○がついていたところが
今ひとつ掴みにくいかったのですが
ほぼ両手でサッと掴めるようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
手が大きくてサッと掴める生徒が羨ましい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
おばちゃんでも成長するもんです。
そして新しく
生徒が師匠にいただいた宿題をはじめてるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/f11378fe66740acf6957fc8633ec8912.jpg?1676426901)
14番。
私もバーバー遠足を弾く時、左手の1の瞬発力が気になるので
練習開始!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます