51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

自宅の屋根瓦、、、完結編その1

2022-12-06 20:02:00 | やっと
志賀さんち、私が小学校5年のときに新築しました。
かれこれ40年となります。

数年位前からかな
縁側だけ少しづつ雨漏りしてました。
(小さいシミができてました)
それがここ2、3年酷くなりつつありました。


昨年、市内の瓦屋さんが応急処置でたるんでいるところの瓦に鉄板を数枚敷いてくれました。
2、3年後には瓦は変えたほうが良いとアドバイスを頂きました。
(200万の見積もり)

そのうち家は建て直したいと思っているので安くつく方法はないかとお客様と話していたら

超常連さんが
お友達の屋根瓦の塗装屋さんを紹介してくれ塗装とコーキングで15年はもつと話されていたので承諾。


今年の春に塗装、コーキングをしてもらいました。
コーキングは南側のみ

コーキング後、雨漏りしてない部屋まで雨漏りし酷くなりました。



5回やり直しに来られ
瓦の四辺、棟もコーキングしましたが改善されませんでした。
(注!瓦の4面にコーキングすると水のはけ口がなくなるのでよくないそうです)



塗装屋さんが防水シートを張りたいと言われましたがお断りし

第三者
大分市の土井塗装さん、三重町の吉良工務店さんなどに屋根を確認してもらいました。

そこで
屋根ではなく下地が悪いから何をやっても改善されないです!
下地から変えないとと言われました。


そこから
方向を変えて下地からやり直す見積もりを3社から頂きました。


その見積もりの間
一社が
まだ決まってもないのに心配になるからとブルーシートをかけにきてくれ

台風前は土嚢の追加に暗くなっても来られ作業をしてくれました。




結果はそちらの会社にお願いすることにしました。
予定では9月末には工事に入るはずでしたが台風被害のお宅を先にやりたいとの話で11月からとなりました。

では、明日はその屋根工事へ



屋根工事が終わりましたって書こうと思いましたが、世の中に同じように困っている方がおられたらその方の参考になればと書いてます。


鹿っちゃさんのおやつ

2022-12-02 19:37:47 | やっと

今朝は冬って感じの寒さでしたね。

まだまだ序の口ですね。
 
本日から山口県下関市菊川町の鹿っちゃさんの犬用のジビエ!!
販売開始です😀
 
 

 
イノシシ肉を乾かしたのやろって思われると思いますが
今まで鹿肉、イノシシ肉に余り見向きをしなかった犬がまだ欲しい、まだ欲しいというくらいなんです😀
 
元?看護師さんが注射器を銃に変えて猪や鹿をとり、HACCPに準じて加工し
犬のおやつにしてます。
 
↓この方が😀
 
 
 
今日からボチボチ販売してますので、ワンちゃんのご褒美にどうぞ。
身体に良いものを食べて長生きしてもらわないとですね😀
 
インスタ、ツイッターもされてるそうですので見てみてください。
鹿っちゃさんです。
大分もなんとかちゃって言いますが山口もなんですね。






 

はま寿司@月曜ランチ

2022-11-30 20:06:29 | やっと

一昨日の月曜ランチ

12:30過ぎに大興善寺の駐車場につき
もーヘロヘロで空腹
 
ランチの候補はいくつか考えてましたが、お腹が空きすぎてもー遠くにはいけない、、、
 
基山の駅の近くを見てみましたが、めぼしいところはなく筑後小郡へ向かい
筑後小郡ならそこそこ把握してるので進みましたが、もー13:00
限界!!!!!
 
筑後小郡のゆめタウン手前のはま寿司で左折してしまいました。
 
カッコつけて何処かでランチとか思わず、大興善寺の中のウエストのうどんにしとけば良かった、、、ちーーーん


お腹は満たしましたが

脳みそが回ってなく、ガリが好きなのに食べてなかったですわ。
 
 
 
空腹でヘロヘロはいかんですね
次の日の朝、水をためていたつもりがホースからは水が出てなく
疲労で頭が(笑)
休みは楽しみつつも疲れない程度にしとかんとでした。
 
これで、月曜のネタは終わりです。
インスタグラマーさんのよーに一日も何軒も回りきらんわ。

〆の紅葉は大興善寺(佐賀県基山)

2022-11-29 18:23:47 | やっと
昨日、基山の大興善寺か築上町のメタセコイヤの並木か悩み
スイッチが入ったのが大興善寺でした。
 
11:30前にはつき
駐車場に止めて、この写真の真ん中よりもちょい左の階段へ


階段だけが急でそこで終わりと思いってました。
 





門をくぐり


巨大な紅葉の木をみて



お寺にお参りし、お寺の裏に紅葉の庭園?があるよーで600円お支払いし行ってみました。
 
うちの坂よりも急な登りをつづらに進み
 


 
ぷち登山並に登り、Uターン
帰りは外回りをぐるっと
 
降り着く手前でお茶屋さんが、、、
抹茶とお菓子を食べたかったですが、なんせぜんざい食べていたので

 



お茶屋さんの下はうどん屋さん
寄りたいのは山々ですがランチに行かねば!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
降り着いて、入り口が一番綺麗だったと思った次第です(笑)
 
 
空腹でプチ登山はしんどかったです(笑)
今年の〆の大興善寺でした。
こちらはつつじで有名なお寺さんです。
 
 
 
 

木の花ガルテンはぜんざい

2022-11-28 19:48:00 | やっと

お疲れ様です。

唯一のお休みの今日でした。
 
今日は佐賀?際どく佐賀方面へスイッチオンとなり今週も小国、日田経由です。
 
先週、常連さんから聞いていた話を思い出し今日こそは!!
大山町の木の花ガルテンへ寄りました。
 
 
いつもはトイレ休憩だけなんですが
ここのぜんざいが安くてよいとと聞きしていたので!!
 
どこに売ってるかと思ってたら
トイレの前のソフトクリームのお店に😀
 
 
ぜんざい150円
 
まー150円なので糖分補給かなと思いつつ
お願いして
3、4分して出てきました。
 
 
お餅は、、、
うほほぉー大きいやん❤
 
 
 
 
150円でこれは良すぎです。
350円でも大丈夫ですよ。
 
これは冬の間通ったら寄ります😀😀😀
 
美味しかったです。
ごちそうさまです。
 
 
あーお餅は焼いてましたよ!速くてうまし







うさぎと亀の沓掛散歩 帰路

2022-10-25 11:03:35 | やっと

昨日の続きです。

 
 
扇鼻の分岐手前で豊後大野の友人と合い
そこでポツポツと何故か雨が!!降り出したので帰路へ
 
帰りは四人です😀
って、またうさぎさんは先に行っちゃいまして、、、
 

3人で晴れって言ったやーーーんって話しつつ下り
 


沓掛いつもきれいですね。




 
沓掛山頂上でうさぎさんが待ってくれてて
ここからは四人でわいわい下りました。
 

話しながらは楽しいですね。
 
 
見下ろすときれいなんですが、、、
なんせ雨
光がないのはだめですね。
 












後半ほぼ本降りの雨となりましたが
わいわい楽しくよいお山散歩となりました。
次はコンロと何か持っていってお昼を山で食べられたらいいかな。
(今回は下山してどこかでお昼と決めてましたので、おやつとバナナのみでした。)
 
いい息抜きとなりました。
 
 
あーもちろん
歩いた分、牧の戸峠でふふふ


食べる楽しみがなくっちゃね❤

 
 

稲刈り終了

2022-09-22 19:09:49 | やっと
一昨日、台風が去り明日から晴れ間が!!
コレなら、午後から刈れる!と判断し

乾燥してくれる方にコンバインのオペレーターさんに連絡し決行しました。





夕方、私が帰宅してからの絵です。



毎年、オペレーターしてもらってる小国の小田さんです。


何気に写りたい男です(笑)


コンバインで刈ったものを溜めて、コンバインからエントツが出て車にうつします。
うちのじいさんは農機具が好きで早々から買ってまして亡くなってもコンバインがあると重宝します。




これで一日目終わり、次の日は二反ちょい


本日、玄米が出来上がってきましたが
二日目の田んぼの米が良くなかったそうです。


明日の朝味見してどうなるかです。
今年は台風で倒れ良いタイミングで刈れなかったのが失敗です。


なにはともあれ、終わりました。


小田さん、乾燥してくれた渡邉さん
皆さんのお陰で終わりました。
ありがとうございます😀




そして、最後に小田さんが高原でお昼を食べていた時の絵


流石!猫を沢山飼ってる


ありがとうございます。
ちょっと前に背中が可愛いと言われ写真に撮られていたパパです(笑)






お米の販売に関しては明日以降お知らせ致します。



お客様のお店が開店!!SANMOON

2022-08-17 19:32:27 | やっと
数日前に延岡で常連さんがカフェ&バーを開店されたので、2連休目の本日伺いました。

常連さん、久住に住んで居られ瀬の本へ通勤されてました。
冬の雪道も通勤されていて、凍結で事故されたことも、、、
(地元民も雪道は用がなければ瀬の本なんて行きませんし)
数年間頑張って居られた方です。


で、延岡
ちょっと前は2週間に一度は歯医者に通ってましたので(笑)余裕です。
場所は延岡市春日町!


(延岡市内)

民家と民家の間にちっちゃくありました。




姉妹で始めたお店です
笑って二人で出迎えてくれました😀



これも移動販売号です






丁度お昼についたのでお腹が空いたので
パニーニをチョイス
と、炭酸も



丁度良いピリ辛具合で美味しかったです。

で、折角なのでコーヒーもお願いしました。
あの!味見に行きました、久留米のカウンティーさんのエチオピア、中深だそうです。

淹れてくれている姿も(お姉さん)

これがエチオピア
世の中としては中煎りかな
エチオピアらしい酸味の残る味でした。


一時間以上楽しく3人で話して







また来ますと後にしました。
お近くの皆様、柳田姉妹のSANMOON宜しくお願い致します😀

夜はバーになるそうです!

行きました!!病院

2022-08-16 19:47:04 | やっと
6月の嘔吐以来、2キロ減った体重が戻らず、日々ガッツリ食べても痩せたりするので、、、

(数日前の写真)

本日、竹田市内の病院へ行ってきましたよ。


本日は女医さん
話しやすいのでしっかり伝えました。

が、体重は普通よね。
痩せてもないしって

いやいや、2キロ一日で減って何しても戻らないんですって伝え
エコー検査と血液検査をしましょう!って



ちょっと待ちエコー検査
エコー検査の方は
私の気持ちを察してくれ、普通は吐いても体重は戻りますよねって

でしょ、でしょ😀
胆嚢、すい臓などもしっかりエコーで診てもらい、綺麗な内臓ですよって😀
あー良かったと思いつつ

再び診察室へ
エコーの結果は、、、
内臓綺麗って話てたよなぁーと内心思っていたら!

右の腎臓が!!!!!
次に来られた時に腎臓の検査(尿)をしましょうって、、

話が違うけど
内臓良くないやん
(なんとなく悪いくらいです)


また来週も検査となりました。
まー体重が戻らない原因が分かればいいですわ。
50歳ですしね、あちこち検査しとかんとですね。


結果はまた後日
そう言えば、嘔吐した日も検査いっぱーーーーーいしました。その中でエコーもしたけど何も言われませんでした。エコーも人によるんですね。

メルカリ詐欺終わり

2022-07-29 15:32:36 | やっと
昨日、クレジットの請求が来ました。
今月はいくらかな?ってみたら


0円??

クリックポストを何度か発送してるしなんで?
と思いよー見たら



メルカリの詐欺の分がマイナスとなってて
4ヶ月経ちやっと返金してくれてました。


厳密には返金ではなく クレジット内での相殺(笑)
お金が口座に戻ると思っていたらまさかの相殺(笑)
そりゃー相殺するほうが手っ取り早いですもんね。


まーやっと詐欺が終わりました。
尚、現在、メルカリは一切やってないです。