志賀さんち、私が小学校5年のときに新築しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/ec53bb200ab57be7b53984c5389d8e02.jpg?1670323140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/903d1eb8ac8dbb419c8560db4572b488.jpg?1670323236)
塗装屋さんが防水シートを張りたいと言われましたがお断りし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/45500afb461c05fc6ba9439b6d765fb0.jpg?1670323476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/10b8492ce4fe533921a8d9b4a173cb71.jpg?1670323477)
結果はそちらの会社にお願いすることにしました。
かれこれ40年となります。
数年位前からかな
縁側だけ少しづつ雨漏りしてました。
(小さいシミができてました)
それがここ2、3年酷くなりつつありました。
昨年、市内の瓦屋さんが応急処置でたるんでいるところの瓦に鉄板を数枚敷いてくれました。
2、3年後には瓦は変えたほうが良いとアドバイスを頂きました。
(200万の見積もり)
そのうち家は建て直したいと思っているので安くつく方法はないかとお客様と話していたら
超常連さんが
お友達の屋根瓦の塗装屋さんを紹介してくれ塗装とコーキングで15年はもつと話されていたので承諾。
今年の春に塗装、コーキングをしてもらいました。
コーキングは南側のみ
コーキング後、雨漏りしてない部屋まで雨漏りし酷くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f5/ec53bb200ab57be7b53984c5389d8e02.jpg?1670323140)
5回やり直しに来られ
瓦の四辺、棟もコーキングしましたが改善されませんでした。
(注!瓦の4面にコーキングすると水のはけ口がなくなるのでよくないそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/903d1eb8ac8dbb419c8560db4572b488.jpg?1670323236)
塗装屋さんが防水シートを張りたいと言われましたがお断りし
第三者
大分市の土井塗装さん、三重町の吉良工務店さんなどに屋根を確認してもらいました。
そこで
屋根ではなく下地が悪いから何をやっても改善されないです!
下地から変えないとと言われました。
そこから
方向を変えて下地からやり直す見積もりを3社から頂きました。
その見積もりの間
一社が
まだ決まってもないのに心配になるからとブルーシートをかけにきてくれ
台風前は土嚢の追加に暗くなっても来られ作業をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/45500afb461c05fc6ba9439b6d765fb0.jpg?1670323476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/10b8492ce4fe533921a8d9b4a173cb71.jpg?1670323477)
結果はそちらの会社にお願いすることにしました。
予定では9月末には工事に入るはずでしたが台風被害のお宅を先にやりたいとの話で11月からとなりました。
では、明日はその屋根工事へ
屋根工事が終わりましたって書こうと思いましたが、世の中に同じように困っている方がおられたらその方の参考になればと書いてます。