お隣、いずみ屋さん(黒ゴマソフト)
12月~2月の間、土・日・祭日のみの営業となるそうです。
詳細は、いずみ屋さんのHPにてご確認下さい。
・・・・・で、あの閑散とした冬の久住高原でわたくしお一人で駐車場にて営業します・・・トホホ。あ~友達は岳ちゃんだけ?淋しいので平日お暇な方は寒い久住高原へ遊びに来てください。
お隣、いずみ屋さん(黒ゴマソフト)
12月~2月の間、土・日・祭日のみの営業となるそうです。
詳細は、いずみ屋さんのHPにてご確認下さい。
・・・・・で、あの閑散とした冬の久住高原でわたくしお一人で駐車場にて営業します・・・トホホ。あ~友達は岳ちゃんだけ?淋しいので平日お暇な方は寒い久住高原へ遊びに来てください。
最近、接客業の友人・お客様と話していて、たまたま良く出た言葉の一つで今日も気になったので
コーヒーをお出しすると
「蓋はないですよね」と言われる。
そう言われると、あってもないですと答えたくなる。(意味分かります?)
少しの言葉の言い方一つで気前良く持っててといいたくなったりするしその逆もある。
最近、沢山頂いたものやサンドイッチに使い残ったパンの耳を揚げてお客様数人でも食べて頂こうとお出しすると、
「何も言わずに食べて行く方」・ 「いいんですか?」と聞き、食べパンの耳でも美味しかったと言って頂ける方とある。
いいんですか?と聞かれると、どうぞ・どうぞと思い、美味しいとまで言われると好きなだけどうぞ^0^と思ってしまう。
そんなコトってないですか?私だけ・・