51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

ジャンボへ (前編)

2011-09-20 19:53:07 | 日々

台風接近の本日、予定通り久留米市の共同作業所ジャンボへガレージセールの品物を届けに行って参りました。

台風で雨風が心配でしたが、日田過ぎてからは台風の気配なし。

久留米へ着けば曇り空。全く気配なしでした。

 

本日は、ジャンボ初の甥っ子一号と一緒に行きました。

 

丁度、お昼に久留米へ着いたので、何が食べたいと聞けば「うなぎ」

お腹がペコペコと言うので、じゃー通り道にあるラーメンは?と聞けば、うなぎが良いと言うので本日はJR久留米駅近くのお店でうなぎを頂きました。

 

 

うな丼 「特」 @2000円 を注文。

子供と二人なら大盛りにすれば充分ですと言われ、大盛り300円増し注文。

ファーストフードより早くトイレから戻ればもう出来ていた。

 

 

 

開けると

 

 

中にうなぎが段になってあるらしい・・・・

 

実食

甥っ子は、好物なので一口食べれば「うーーーん、うまい」もう一口食べれば「うーん、うまい」と連呼。

って事で私までたいして回って来ませんでしたが、

個人的に、ここまで来れば松尾食堂の親子丼方が好きかな。(味以外も含め)

 

※松尾食堂を知らない方は、えーーーうなぎよりも美味しいわけ無いと思うでしょうが、米は昔ながらの釜で焚いてます。お店の雰囲気は昭和20年?不思議な空間です。是非一度。味はちょっと辛いですが美味しいです。

 

食べた後は、ジャンボへ。

ジャンボに着いて直ぐに、甥っ子はメンバーの皆さんと一緒にパンの配達。

 

久留米市役所・信愛(?)等へ。

 

その間、わたしゃ例の彼女と

 

マッタリ。