先日、お伝えしました口蹄疫以来立ち入ることの出来ない彦太郎池の件
署名活動をとも考えましたが、先ずは偉いかたに直接聞いて頂く方がベストかなと思い‥‥
豊後大野市の市議会議員さんにこの件をどうしたら良いかメールしてみました。
そしたら、即返事があり
農林水産研究指導センター畜産研究部に電話してくれ、問い合わせてくれました。
答は、まだ中国・韓国の口蹄疫は終息してないので、防疫の面で門は開けないとの返事でした。
その地域の議員さんでもないのに、めちゃくちゃ早い対応で感謝と驚きでした。
その後、県議会議員さんにもメールし聞いて頂きました。
返事は同じでした。
(スイッチが入れば誰であろうとメールし行動します)
このままでは全く入ることはできないので、この地域の方と話し、日にち、時間を絞って有料で入る方向でどうにかならないか話して行くことにしました。
何故!彦太郎池くらいで、自然を散策するくらいで有料に‥‥と思われるかたも居られると思いますが、自然を管理するにはほたっておいただけでは維持出来ません。
自然を維持するには手間がかかります。
そして、その手間をかけて守った自然を荒らす方がいます。
昔からその時期その時期に生えていた山野草を根こそぎ泥棒する方がいます。
そんな方が侵入しないように、そして、大分の宝が宝のまま、残されるように時間制限、有料制と考えました。
取り敢えず、二歩目はその方向で進んで行きます。
また、情報が入ればお伝えいたします。
いま、色んな議員さんには声かけてます!!
※写真は全く関係がありません
大雨でも男スイッチが入り出掛けていたアホを強制送還したさいのもの。
ちなみに、男スイッチは昨日くらいから切れてるようです~
署名活動をとも考えましたが、先ずは偉いかたに直接聞いて頂く方がベストかなと思い‥‥
豊後大野市の市議会議員さんにこの件をどうしたら良いかメールしてみました。
そしたら、即返事があり
農林水産研究指導センター畜産研究部に電話してくれ、問い合わせてくれました。
答は、まだ中国・韓国の口蹄疫は終息してないので、防疫の面で門は開けないとの返事でした。
その地域の議員さんでもないのに、めちゃくちゃ早い対応で感謝と驚きでした。
その後、県議会議員さんにもメールし聞いて頂きました。
返事は同じでした。
(スイッチが入れば誰であろうとメールし行動します)
このままでは全く入ることはできないので、この地域の方と話し、日にち、時間を絞って有料で入る方向でどうにかならないか話して行くことにしました。
何故!彦太郎池くらいで、自然を散策するくらいで有料に‥‥と思われるかたも居られると思いますが、自然を管理するにはほたっておいただけでは維持出来ません。
自然を維持するには手間がかかります。
そして、その手間をかけて守った自然を荒らす方がいます。
昔からその時期その時期に生えていた山野草を根こそぎ泥棒する方がいます。
そんな方が侵入しないように、そして、大分の宝が宝のまま、残されるように時間制限、有料制と考えました。
取り敢えず、二歩目はその方向で進んで行きます。
また、情報が入ればお伝えいたします。
いま、色んな議員さんには声かけてます!!
※写真は全く関係がありません
大雨でも男スイッチが入り出掛けていたアホを強制送還したさいのもの。
ちなみに、男スイッチは昨日くらいから切れてるようです~