51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

今日も全開

2007-10-14 20:15:34 | Weblog

今日も午前中から秋の全開モード。例年に比べると車の通りは少ない気がしましたが一気に肌寒くなってくれたお陰でまたコーヒー日和となりました。

さぁー頑張ってガンガン秋は(も)働きます。

働いた褒美をもう考え中です。今年は秋の終わりに2日程休めれば行きたいなと検討中です。冬はもう少し遠出検討中。ちなみに、このサライ、買おうと思っても本屋が遠くていつの間にか売り切れているのでAmazonで高額?購入。

秋の夕暮れ

閉店後の南登山口。静けさが漂う。

そう言えば、今日、お客様に松は良いねと言われ参勤交代道路でしたのでと見栄はって答えたら・・・その方から、じゃーこの辺の宿場町はどこだったの?と尋ねられた。えっ!!?宿場町???40キロ毎くらいにあるはずよ?と。。。。ご存知の方居られますか?そうよね、宿は必要よ。どこだったんだろう。


完璧な温度

2007-10-13 18:46:16 | Weblog

秋の気温となった久住高原。

朝のスタート?準備段階から午前中は絶え間ないお客様。今日は最高かな?と思える午前中でした。

一年で一番忙しい10月!!!来たね・来たね。コーヒー日和・温度。

今日の気温は何度だったのだろう?この気温、年間この気温なら有難いのだが^^;;


マニアックな友人

2007-10-12 19:44:52 | Weblog

50年前のベスパ。ガンガン乗れます。

珍しいフランス製です。ACMAなので。

今日はSR500で登場(同じ友人)・・・またマニアック

磨きが足りないと言うが充分映る。

1983年式なので部品が少なくなるので全てパーツは揃えているらしい。そして純正はキープしイベント時は純正で行くらしく今日の様なツーリング時はまた違うマフラーとのこと。・・・同じで良いと思うのは私だけ?

今じゃーバイク4台・スクーター2台となったがそれまでは14・5台は持って居られた。車以外にです。やっぱりマニアックな友人の一人です。


いちべ

2007-10-12 19:08:37 | Weblog
今日、隣のいずみ屋さん(黒ゴマソフト)のスタッフ畑山さんと話してたら

「いちべ」って使いますか?と言われた。

一瞬なに?と思ったが直ぐ線はつながった。

畑山さんが高校三年間いちべって言葉使ってて友達になんで使うのと問われ標準語じゃないんだと気づいたらしい。

けど私も思う…私達の年代ですら使わないよ。年寄りが二人も居た志賀家も…もしかして畑山さん私より年上だったりして。

って今日で21歳のようです。おめでとうございます。

念の為、例“あんしは大分太っちょったけど久しぶりにお~たらいちべおおきなっちょたのぉー”大分弁でした。

ふと思い出した

2007-10-11 21:00:15 | Weblog

今年の春に福岡のスパゲッティー屋さんだったアッズロのオーナーが久住高原でスパゲッティーを作ってくれるって話し・・・

春がダメだったので夏休みにって話していたが・・・いつになるんだろうか?

11月上旬まで出来なければ、もう春を待たないと外では食べれないですよ。

常連さんもそうだろうと思うけど、私も楽しみなんですが。。。


エスプレッソマシーン 2

2007-10-10 19:19:37 | Weblog

先日、動かなくなったエスプレッソマシーンですが、メーカーに出していますが本日不具合箇所が判明しました。

小さなエスプレッソマシーンですがその中にボイラーがついていてそこが悪いようでした。・・・って事で修理したら2万円は少なくてもかかると言う事でした。

で、新品を割引価格で買えば35000円程度。

あ~どうしましょ。。。

今、メインでUCC珈琲さんと取引しているのでUCCさんが安く済む方法を考えてくれてます。

エスプレッソ・カプチーノオレ等のお客様もう少々お待ち下さい。

 


ひむか天照の癒

2007-10-09 18:36:18 | Weblog

さぁー休日、三連休がそれほど忙しくなかったので体力も充分残っているので延岡へ。

知人?友人?が延岡で岩盤浴のお店をしているのでそちらへ。

いつも岩盤浴を体験してみたいと思っていたが、また入り口でお客様そちらは違いますなんて言われるとまた面倒なので友人のお店ならって事で延岡へ。延岡は20代の頃は月に一度くらいは行っていたとこですがコーヒー屋を初め行く時間がなく(?)久しぶり。

9:15久住をスタート。竹田・緒方を通り清川の道の駅・パン屋さんラブーカに寄り休憩。ここは友人のお店でここも久しぶりに顔を出した。相変わらずパン屋さんだけど魚屋さんの様にパワフルな接客。年を重ねても同じテンション・・・見習わねば。

・・そうそう、ここのパンは美味しいですよ。特に長細いカスクートってパンが美味しいです。

大分長く話したので再スタート。三重・宇目(道の駅で再び休憩)を通り休憩を入れ二時間で延岡到着。ここが目指していた岩盤浴 ひむか天照の癒。

さしよりどんなものか体験。小奇麗な各部屋・岩盤浴の部屋もヒノキの香りで心地よい。初めは15分岩盤浴をし休憩5分。この時はたいして汗が出らず「あーこんなもんか」と次15分・・・2サイクル目からは身体が温まっているからガンガン汗が流れる。また5分休憩し3サイクル目。3サイクル目は疲れたので少しだけし上がった。汗が出すぎたのでシャワーを浴び終了。

ポカポカし保温効果大だがそれより凄いのが肌!!!!10歳は若返ったようなツルツル肌。帰宅後もツルツル。感激。

ここは定休日が月曜日なので行ける時が少ないが行けれれば1・2ヶ月に一度は伺いたい。そうとういいわ。

帰路は高千穂・東部線・産山経由で帰宅。雨が降り日之影からは水墨画の世界の様な景色の中を走った。これもまた滅多にない景色でいい感じでした。

結果、三重経由で延岡90キロ。高千穂・東部線経由120キロ。やっぱり三重周りの方が近いわ。

※本日の詳細

ラブーカ  豊後大野市清川村 道の駅内 定休日 水曜日・日曜日

岩盤浴 ひむか天照の癒 延岡市大門町236-4 0982-32-2769 10:00~22:00 定休日:月曜日

 

 

 


1/2で終了

2007-10-08 19:27:01 | Weblog

これで魔の三連休は終わり。

例年の半分の体力で済んだ連休でした。

さぁーこれで明日は^0^余った体力を使いおでかけです

超常連さんの様に神戸・沖縄なんて行けないので・・・近場の県外へ。

※写真は雨と言われた今日の晴れ間です。今日もたいして雨が降りませんでしたよ。と番外で岳とケンシロウ君のお出かけの様子。デカイ犬を車に乗せるとコッテリ。


天気予報

2007-10-07 18:51:28 | Weblog

一年で一番観光のお客様が多い秋・10月。

今日は午後から雨と言われていたので、やはり午後の流れは少し少ない気がした。

(平年と比べ)

雨なんて朝方少しぱらついた程度。

それから降ってないのに・・・きちんとした予報を言ってもらいたいな。

そんな中、九重夢大吊橋は渋滞していたそうです。

うらやましいコトにあちらは雨も晴れもさほど関係ないようです。

吊橋ブームいつまで続くの???