51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

身体に違和感?

2009-02-10 18:45:06 | 日々

気のせいか・・・・

昨日・今日と暖かいはずなのに何か寒い。

 

そんな今日、愛媛の常連さんナイ☆ハハさんより伊予柑が届いた。

毎年ありがとうございます。

ガンガン頂いて住み着きそうにある風邪を飛ばします

 

別で、こんな写真をみつけたので・・・・

JAMBOガレージセールの時の写真ですが、右に写っているのがたまに話題に出てくるまみちゃんです。みんなから一人抜け出し中の写真。

先日の北海道での写真にも目を隠してますが出てます^0^可愛い人です。

北海道では、私と一緒に温泉に入れば水風呂にしれしれ行くんです。他のスタッフと温泉に入れば行かないんです。まみちゃん!!!どう言うことよ

水風呂に浸かるので、私は”ダメよ”出ないと。と注意しました。

次の日、バスの中でまみちゃん、独り事を言っててその中で

「なんでとんちゃん怒るの?」

なんぼ独り言でもショックでした。


北海道の写真

2009-02-09 19:05:25 | 日々

本日は、焙煎と玄米配達のみでしたのでたいして話題はありません。

お昼ごはんもマックでしたし・・・・

って事で北海道の写真をいくつか、、、(殆ど一個人を写しましたのでたいしてありませんが今回の記録って事で^0^)

 

 

先ずは空の上から・・・・

そして札幌の地

初日の夜の宴。

 

今回お世話になったホテル。ガトキン。

札幌市内の路面。・・・・これどうみても12月の三瀬(佐賀)方が凄いで。

三日目

場外市場。これ全部です。意外と短いでしょ。

大倉山ジャンプ台。なんとか後にうっすらみえますかねー?これのルーツは罰としてって言われてました。なんと恐ろしいルーツだこと。

この日の夜はジンギスカン。鍋の形よーーく見ると北海道です。(今日も隣はまみちゃんです・・・・まみちゃん野菜も食べようね)

4日目は帰路

北海道では鶏のからあげのことをザンギと言うそうで、空港でみんなでつまんでみました。こちらの人間からみれば、から揚げ風でした。ファーストフード的味。

もちろん、空港では生キャラメルでこーーーんなに並んでます。常時。帰りのガイドさんはクレームを言ってましたが、私から見ればここまで商売上手にやれるのは凄いですよ。

クールに商売できるのはえらい。

わたしゃ・・・・たまにボランティアでコーヒー煎れてるし、お待たせしたのでって安くしちゃうし^0^;;儲かるとよー思われないですね。あ~少しでもそうなりたい。

充分楽しかった北海道でした。


豆なくなる

2009-02-08 18:36:21 | 日々

昨日に引き続き今日も暖かかったいちんちでした。

って事でまた忙しかった。

まーなんとかあるやろーと煎ってた豆は完全になくなり売る豆が・・・・・ない。

明日はガンガン煎らないと、11日が祭日だった

うわっ、4日間焙煎しなかったつけが回って来た。

冬だからそんなに煎らなくてもと甘く考えていたのが失敗の元でした。

 

写真は、本日も来られました。空飛ぶ酒屋さんご一行様。

昨日・今日とありがとうございます。

みなさんの飛んでいる姿を撮るのは楽しいです。


暖かさに自爆

2009-02-07 18:37:42 | 日々

春のように暖かかった今日。

しかし、所詮2月の土曜日。ちょっと暖かかろうとそんなに人は来ないだろうと思い、急遽頼まれた豆をあげちゃった。

・・・・・・

そしたら、今日はTOPシーズン中の土曜日に勝るお客様でした。

やばっ。途中からすみませんと誤りながら、他のコーヒーにして頂いた^0^;;

こうなると明日はどのくらい来られるのだろうか・・・恐ろしい。

まっ、北海道で遊んだ分稼がないとな。

どっかの生キャラメル屋さんくらいがっつりいかないと^0^


北海道の温度

2009-02-05 14:09:50 | 日々
日頃トレーナーにダウンのベストを着てるだけですが、北海道って事でそんな格好じゃー寒かろうと思って真冬の山で椎茸採りをする時のみに使っているダウンをクリーニング(2500円)し着て行った。

…そしたら

北海道のホテルも施設も各家庭でも半袖・半パンでも過ごせる温度なんです。

噂には聞いてましたがここまでとは

バスの運転手さん曰わく、ストーブは一日中付けっぱなし、灯油は月に400リッター使うのでお金がばかにならない。

冬に部屋の温度を夏のようにするちゃー……不思議。この辺じゃ水道が 凍らないようにしてるくらいで、寒けりゃーそこそこ着込むよ。有り得ない考えの地域でした。


これから北海道へ行く方で外に出る時間が少なければ厚着する必要ないですよ。

北海道3日目

2009-02-03 19:32:11 | Weblog
簡単報告


案外まだまだ体力?気力は残っている3日目。

本日第一段は、場外市場。場外市場、思ってた以上に狭い・短い。
北海道=カニが安いって思ってたけど、そうでもなかった。取り敢えずやーーーすいのを買ってみました。

お昼はこの場外市場の穴場食堂で海鮮丼(2300円)をチョイス。この北海道に来て一番のヒットでした。

その後、雪祭り会場を車窓越し見学→ジャンプ台を見学→お土産買い→サッポロビール円でジンギスカン食べ放題で終了。

いゃーなんとか良いながら無事3日楽しめました。

さぁーラスト一日です。

飛行機よ早く来い!!


写真は後日アップします。

北海道2日目

2009-02-02 21:52:21 | Weblog
泊まったホテルは日本人が居るのかと思うほど、中国・台湾・韓国の方ばかりなんです。

朝食をみんなで食べに行くと“ハウメニーピープル?”と言われるし。日本人には見れると思うけど…

朝食バイキングを頂き国際スキー場へ。

予想以上に遠く二時間かかり到着。

早速、みんなでソリあそび。個人的にソリなんてつまらんわと思ってたら!!100メートル弱滑ったらそーとう面白かった。予想外に楽しめました。
充分雪遊びを楽しんだら帰りがまた2時間もかかるので3時にはスキー場を後にした。

本日の夕食は中華バイキング。

お風呂は天然温泉と言うなのカルキ・カルキ。ここまでのカルキは初めてでした。

温泉も軍配は九州ですね。

体力は底をつきそうな二日目でした。