51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

続・・自爆

2010-09-11 19:30:33 | 日々
昨日の自爆

こんな感じで道路を走ったようです^^;





・・・・・・恥ずかしい


今朝はちゃんと電気がつくか心配で管理人さんに昨日の事を伝えたら


管理人さん 「おーーーーー!!そのままアスファルトを走ったらこげな模様になるんかぁー。面白いのぉーーーー」と

バカウケでした。


で、肝心の電気は無事に着きました。
ご心配おかけしました。
もう、今日から閉店する時、初めにコンセントをなおすようにしました。





週末のキャンプ場



夏休みが終わってもまだまだロッジは多いですよ。
すごい。




・・・・・自爆

2010-09-10 18:52:52 | Weblog
二度目です。



今度は気付くのが遅く自宅手前で気付いた。









車からコンセントの配線、ながーいしっぽが出てるのと同じ姿で六㌔も走った(-_-メ)


久住で通がなかったのが幸か不幸か…



明日は使えるかな。


オレンジ色の配線が虎ロープになってしまった。



完全自爆。

黄牛の滝@志賀家探検隊

2010-09-09 20:02:20 | 日々
本日の夕方の散歩は

竹田市城原、であいの湯の近所にある黄牛の滝へ。

参加者:甥っ子一号・二号・86・祖母・私



車を止め、下り坂324メートルひたすら下りました。

下りつき川を100メートルちょい上流へ歩くと出てきました。

黄牛の滝




感動するよと聞いてましたが・・・・・・

んんん。

小国の遊水峡の一番奥の滝か白水ダム方が感動したかも。



日が沈みそうなので早々に戻りました。

帰りは全て登り。

駐車場横にあった杖を持って来てよかった。役立ちました。

一番、甥っ子一号
二番、甥っ子二号
三番、86
四番、祖母
五番、私・・・・・・・ヘトヘト。




本日の志賀家探検隊でした。




肩凝り

2010-09-08 20:11:03 | 日々
同じ態勢で日々仕事してるからか肩凝りは日々です。

たまに、偏頭痛から吐き気があるときも…


テレビで良く出ているコラントッテってのしてみようかと思いますが、効果はあるんでしょーかね?


20代の頃は肩は凝っても偏頭痛まではなかった気がします。これも年かな。

高山辰雄賞・佳作@一号

2010-09-07 16:14:54 | Weblog
「空からおっぱいがふってきた」

の絵を書いた甥っ子一号ですが、


今度は久住の小学校に代わり書いた絵が高山辰雄賞(大分では有名な賞)に佳作になったそうです。



祖母:ゆうくん(一号)が絵で賞を貰ったってよ。


私:へぇーすごいやん。


一号:満面の笑み


私:今度はなんの絵を描いたん?






一号:どろだんご





私:はっ?(-.-;)どろだんご?



一号:そうよ!いっぱいどろだんごを作ったけん描いたんよ。

私:唖然




高山辰雄賞、私も神社を描いて入賞した事はありますが、今はどろだんごが佳作(-.-;)選ぶ方も画く方も変わってるわ。

今日のランチは小川屋さん@別府

2010-09-06 17:02:26 | Weblog
本日は毎月恒例の病院受診と美容室。
はいっ、また来月も来てねと言われましたが、いつまで受診すればいいんやろか。
歯医者より長い。
もう飽きたな。毎月のわさだ受診。

今日は病院が長くかかったので12:10わさだをスタート。

別府の小川屋さんへ。

ランチを目指して。


小川屋さん、お客様のブログに出ていて気になったので
行ってみたら、木と風とって言う居酒屋さんがあったとこでした。
(MINIさんと章子ちゃんと一度行ったとこでした)



小川屋さん





ランチは肉と魚と選べるようになってまして、私は魚!鱧の天ぷらをチョイス。




※本日はデジカメを忘れたので(どこに置いたかを忘れた)携帯からです。

で、このランチ680円とお得で美味しい。

コーヒーと甘味を付けたら1050円になりますが、如何致しましょうか?
と問われ・・・・

コーヒーはなくてもいいですが、甘味はいります!!!
欠かせません!!!

って事で、コーヒーと甘味つきを頂いちゃいました。


満足

接客も良かったですよ。




この後、ここも良くブログで出てくるドーナツ屋さんに行ったら
午前の分は売り切れ・・・・午後は15:00からと・・・ショック。
次は早くいかな。


そんなこんなで、パチンコを止めて早4年半。
休日はランチを楽しむ刻となってる最近です。


バイト決定@久住高原牛肉祭り

2010-09-05 20:20:05 | お知らせ
昨日UPしました、久住高原牛肉祭りでのバイトですが、

本日一気にお二人決まりました。


一人は、GWの初日に手伝ってくれた綺麗系のお姉さん。
もう一人は、新しいバイトの方です。

今年は頑張って3人でやってみます!!!





尚、当日は会場に移動しますので南登山口には居ません。
祭りが15:00に終了しますので私も終わり次第閉店致します。
17:00までしませんのでお間違いないようにお願いします。
(数日前またUPしお知らせ致します)

今年も届いた案内状@久住高原牛肉祭り

2010-09-04 18:44:09 | お知らせ
昨日、今年も来ました!!高原祭り会場で営業しませんか?

のお手紙が・・・・・届いちゃいました。



基本的に私のコンセプトと違うんですが、観光協会の方にもお世話になってますので

バイトの方が居られれば参加しようか?と検討中です。




10月3日(日曜日)

AM9:30からバイトに来られそうな方!!

ご連絡ください。



時給:750円。

交通費:300円~800円(距離に応じ)

内容:①接客・レジ  ②コーヒー以外のドリンク作り

こいどろぼう味見@熊本・光の森

2010-09-02 19:06:09 | 日々
月曜日の続きです。


阿蘇でランチをした後はもう少し足を延ばし光の森まで。


光の森にある紅茶専門店”サロン・ド・ ワーズワース”へ 



ここのメニューにある”こいどろぼう”を試飲に「こそっと」伺いました。


って言うのも、このこいどろぼうは紅茶+コーヒーを淹れたもので
その、コーヒーはTONCHANのマンデリンなんです。

って事で味見に行きました。

ここは、以前一度だけ伺った事があります。
一度なので覚えられてないと思い、店内に入り、メニュー表を渡されたら
こいどろぼうをお願いしますと注文。




出てくるまでにメニュー表をパチッと撮ってると

「あのー失礼ですけど・・・志賀さんですか?」



えっ・・・・・・・なんで一度しか来たこと無いのにバレた^^;


白状し、お世話になります・・・・・・と会話。

で、目的のこいどろぼうを味見。



色は薄いコーヒーなんだけど、味はケニアの紅茶が強いかな。
不思議で美味しかったです。

皆さんも光の森まで行かれたら「こいどろぼう」飲んでみてください。



紅茶専門店 サロン・ド・ワーズワース http://wsw.jp/hikarinomori/index.html





カウンターでまったり飲むのもいいですよ。