51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

ジャンボへ (前編)

2011-09-20 19:53:07 | 日々

台風接近の本日、予定通り久留米市の共同作業所ジャンボへガレージセールの品物を届けに行って参りました。

台風で雨風が心配でしたが、日田過ぎてからは台風の気配なし。

久留米へ着けば曇り空。全く気配なしでした。

 

本日は、ジャンボ初の甥っ子一号と一緒に行きました。

 

丁度、お昼に久留米へ着いたので、何が食べたいと聞けば「うなぎ」

お腹がペコペコと言うので、じゃー通り道にあるラーメンは?と聞けば、うなぎが良いと言うので本日はJR久留米駅近くのお店でうなぎを頂きました。

 

 

うな丼 「特」 @2000円 を注文。

子供と二人なら大盛りにすれば充分ですと言われ、大盛り300円増し注文。

ファーストフードより早くトイレから戻ればもう出来ていた。

 

 

 

開けると

 

 

中にうなぎが段になってあるらしい・・・・

 

実食

甥っ子は、好物なので一口食べれば「うーーーん、うまい」もう一口食べれば「うーん、うまい」と連呼。

って事で私までたいして回って来ませんでしたが、

個人的に、ここまで来れば松尾食堂の親子丼方が好きかな。(味以外も含め)

 

※松尾食堂を知らない方は、えーーーうなぎよりも美味しいわけ無いと思うでしょうが、米は昔ながらの釜で焚いてます。お店の雰囲気は昭和20年?不思議な空間です。是非一度。味はちょっと辛いですが美味しいです。

 

食べた後は、ジャンボへ。

ジャンボに着いて直ぐに、甥っ子はメンバーの皆さんと一緒にパンの配達。

 

久留米市役所・信愛(?)等へ。

 

その間、わたしゃ例の彼女と

 

マッタリ。


明日の準備万端。

2011-09-19 18:48:52 | 日々

やっと停滞していた台風が近寄って来ました。

明日はどうなるかな?

台風接近中ですが、明日は皆様よりお預かりした品物もジャンボへお届けに行きます。

 

 

 

そーとうな品数ですが、意外とR1に乗りました。

 

って事で明日は振替でお休みします。

まだ月曜日が祭日の場合営業し次の日がお休みになります。

これ11年同じですので。宜しくお願いします。

 


油断・・・・

2011-09-18 19:23:27 | 日々

ぐずつく天気の3連休。

雨って言われてるからそんなに来ないわと思い、生クリームも若干少なめに持って行けば・・・・

予想外のお客様でした。

今日は以前常連さんが連れて来られた方が、美味しかったからと再び社員旅行で来られ嬉しかったですね。紅白さんのお友達さん、ありがとうございます。

 

 

今日も朝一だけ雨で日中は曇り空。

甥っ子も運動会が延期となりましたが、やれたんじゃ?

明日に延期になりましたが、明日こそ雨じゃないの?

いつできるの?

 

ぐずつく天気の3連休でもここまでお客様が多いと次の3連休はどうなるの?と怖いですね。

と、もう一つ!!もっと年を重ねてからが・・・・・

心配でなりませんわ。

 

 


車・個人売買@頼まれ

2011-09-17 12:57:01 | Weblog
知人?親戚が車買い替えにてこれまで乗っていた車を売りたいそうで…


ホンダ Z(四駆ターボ)

年式 平成11 (本人曰く)※来年6月まで車検あり

色 シルバーグレー(本人曰く)

走行距離 111000キロ

タイミングベルト等交換済み

※昨年末タイヤ④本交換済み


希望価格 10万円



ご検討ヨロシク(^-^)/お願いします。

牛乳屋さんの言葉

2011-09-16 13:03:53 | 日々
昨日、隣の隣の地区を配達されてる牛乳屋さんが久しぶりに来られました。


イロイロお話ししてる中、


「牛乳とか余ったら申し訳ないから赤になっても売ってるよ」


「だって朝早くから農家さんは乳搾りして、業者さんにそれを託して俺達が配達してるんだ」

「みんなの思いも届けてるから、勿体ない事出来ないよ」


「…コーヒーも同じやろ」


全ての物は誰かかれかが丹精込めてる、コーヒー豆も安い賃金で頑張って収穫されてる。


クサイ言葉だけど、身に染みたな。







ちなみに、その乳搾りですが、朝晩毎日です。
毎日搾らないと病気になり乳の質が落ちます。

乳牛は意外と神経質で同じ方が搾らないとイケません。なので乳搾りしてみたい!邪道です。

練習の成果発揮(?)

2011-09-15 19:23:52 | 日々

本日、朝一のお客様二人の珈琲をお出しし、少し談笑し帰られ・・・・

10:00頃かな?消防車の音が近寄って来た。

どこ?って思ったら牛の像と畜産試験場の間の山火事のようでした。

 

中々消えず、40分?50分?くらいして防災ヘリ登場。

 

いつも彦太郎池で山火事の場合の訓練、ヘリで水を汲んでポイントへかける練習をしてましたが、本当にそれがやくに立つ時が来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度目だけは5分近く時間がかかりましたが、2度目からは1分くらいで水を汲みかける感じでした。

20回近くは往復してたと思います。

 

やはり日頃の訓練は大事ですね。

そして、作業をする場合は気をつけないとですね。

これ、春先なら止め様がないくらいに延焼したと思います。

 

 


カウンター越しに耳した会話。

2011-09-14 19:59:46 | 日々

先日のお客様 二人

A < ねーねーギザ10とか持ってる人の気が知れないよね。

B < 私10枚くらいもってるよ。

 

その会話が聞こえ・・・・

えーーーっ。私なんて小銭入れいっぱいにギザ10もってて

尚且つ

 

 

夏目さんに小渕さんの記念品数枚持ってますが^^;

 

やはり、これは気が知れないですかね。

もう小渕さんの記念品は使いにくいのですが・・・・・

後数年したらおもちゃ銀行と間違われそう^^;


満ちる月と意思疎通

2011-09-13 19:38:04 | 日々

日曜日の夜、いい月だなと思いみつつ・・・・

これなら大潮か!釣りに行きたいなと思ってました。

 

昨日の友人達との待ち合わせ中、一本の電話が・・・

何かと思うと

「とんちゃん、今日の夕方イカ釣りに行くけど行かない?」

本当にバテバテでしたが、口から出た言葉が

「はい。行きます」

 

って事で昨日の夕方は臼杵でイカ釣りでした。

男性陣三人と私で。

満潮までの二時間ちょい頑張りました。

 

 

 

 

トータル、私は三杯ゲット。

他の方は一人最高9杯。

ま、先ず先ずでした。

 

帰宅後、刺身にしみんなで食べたらえっらい美味しくて好評でした。

美味しかったもんだから毒舌じじいは、たった三杯しか釣れんかったんか!もうねーなったのーと。

 

 

バテバテ+豆煎りも待ってましたが、たまには息抜きと夕方の豆煎りを止め釣りをしましたが、いい気分転換となりました。

趣味は時々しないとイケナイですね。

 

臼杵のふぐ屋さんの料理人さんありがとうございました。

久々に楽しい釣りでした。


夏の栄養補給

2011-09-12 13:02:39 | Weblog
疲労蓄積中のわたくし、本日は地元の友人達(男子)とランチ。


疲労解消、栄養補給はここでしょう!


「ビジネスホテル ねむの木」



先日、かぼすタイムに出たようで益々お客様が多かったです。


前回、写真を撮りましたが伝わり難いかと思って今回は動画にしました。


既に身体には栄養を蓄積中ですが、益々蓄積してしまいました。


ごちそうさまでした。
美味しい1000円@海鮮丼定食でした。



お腹が…苦しい(゜〓゜)