すみません・・・まだまだ京都旅行の写真などがありますので
ちゃちゃっとUPしていきます。
二日目の宿泊先は東福寺さんでしたので下賀茂神社・cafeしずくさんの後は東福寺さんへ
って東福寺さんで掃除して座禅組んで・・・って感じで泊まるのではないです。
友人の友人が東福寺さんの管理人さんのような事をされているのでそちらに泊まるだけです(笑)

前回、子供たちと来た際、こちらで紅葉をみたくてしょうがなかったのですが、来れなかったので
やっと来れました。
まーそれにしても造りがいいわ。



ここの先が紅葉のメイン、長蛇の列になるとこです

で、ここが秋になるとベストスポット
秋にもう一度来てみたいわ。

これは、泊まった朝のもの
いつもは開かないドアが開いてますが15日だけ、行事で開くそうでラッキーでした

管理人さんが行事で朝9;00から一分置きに鐘をつくので見に行きましょうと・・・・・

鐘を突いた瞬間を撮ろうと構えて・・・・・・・
ボーーーーーーーーーンっとなった瞬間
余りの音のでかさに、私が振るえた(笑)

他に東福寺さんの敷地内の他の建物も朝一番、見学させていただきました。
泊まってると超お得


ちなみに、これが泊まった朝の様子
モーニングコーヒーはTONCHANコーヒー(お泊りのささやかなお礼)
久しぶりにネルドリップで淹れましたが、なんかネルドリップにはまりそう・・・・
家で朝コーヒー淹れよっかな^^

※牧野さん 一泊大変お世話になりました。日頃と違う生活の自然派体験が出来いい経験になりました。ありがとうございます。感謝。
さぁー次は毎回の手作り市です