51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

オールmaidinジャパン

2016-09-06 18:25:58 | 日々

昨日

下界の大手の電気屋さんを数軒回り…

今回、接客・説明の良かったヤマダさんちで冷蔵庫を購入。

オールmaidinジャパンの製品の冷蔵庫を。
外面は日本製でも部分部分はタイや中国製もあるので、その点と使いやすさ、使いにくい箇所をお聞きし、その中でもグッと来たのが、うちもこれを買いまして「妻がこことここが使いやすいと言うんですよ」と


うちも同じ使い方をするので即チョイス。
説明聞いて購入まで5分はかからなかったかな。

10万以上もしますが・・・・・




いつもはヤマダさんちで買いませんが、やはりスタッフさん次第ですね。


どの商売も同じですね。
人柄が左右されますね。


部長のお言葉

2016-09-05 20:52:45 | 日々

今日の冷蔵庫で思い出しました

 

先日、部長と釣りに行った際に、お金の話になり

「人にお金を貸すとその人との縁もなくなるのでやめなさい」

「欲しいと思うものが直ぐに買えるようになりなさい」

「貯金はそんなにしなくても・・・」

 

と言われてました。

 

で、釣りの際にエサが足りないかなと思い買いに行けば・・

なんでそんなに買うのと怒られる。・・・・わからん。

 

 

ま、そんなちまちましたものでなく車や電化製品などでしょうが(笑)

もっと頑張らないとな。・・・本日他店をみて痛感。

 

 

 


丸亀製麺@月曜ランチ

2016-09-05 16:46:42 | Weblog
本日の月曜ランチ


本日は母と冷蔵庫を買いに…

壊れてしまい貰ってあった小さめの冷蔵庫で代用してますが無理!!
牛乳3本入れたらサイドポケットには何も入らない。

高かろうがさっさと買わないと!!


で、買いに行った後に丸亀製麺でちゃちゃっとお昼でした。
早いのが利点かな。

台風を前に…いっちゃえ、行っちゃえ

2016-09-04 20:52:21 | Weblog
今日は、台風が来る来ると言われてましたが、年寄りの車よりも遅くちゃんと営業できました。


おやつ時からは雨でしたが、お客様が来そうにないから帰るなんて言語道断なのでちゃんと最後までやり


その後は志賀家皆とお客様も加わりくら寿司へ
(くら寿司なので下界です)


楽しく美味しく頂きました。最近、みんなくら寿司のようでそーーーとう多いですね。

で、使える写真がなかったので…これになりました。

星降る館はイメージチェンジ

2016-09-03 19:45:29 | 日々

斜め前の星降る館

(帰りながらぱちりとしたのでボケててすみません)

昨日からかな

今までの方と変わり、これから日田焼きそばになるようです。

 

今日食べられた方は、美味しかったと・・・・・

ですが、お皿でなくパックだったと。

今だけかこれからもか?店舗なのに????

 

あとはたこ焼きにくるくるウィンナーって

 

オーナーが変わりガス屋さんも変わり、来られた度にガス屋さんがコーヒーも飲んでくれ

相乗効果ありありでいいですわ。

 

皆さん久住高原がにぎやかになるよう楽しんで行きましょう。

 

日田焼きそばは近日中に食します!!!!!!!!!!!

お時間ある方一緒に食べません?

 

 

 

私信・ドラえもんの誕生日ってことでとっく誕生日おめでとう


お食事処 夢夢(むむ)

2016-09-02 20:04:10 | 日々

久住から442を下り、竹田の道の駅を過ぎ・・・ラブホからちょっと行ったとこに

お食事処ができてました。

先日の釣りの時から気になってました。

(先週の土曜日開店だそうです。元・久住の竹田櫻さんで働いていた方々(ご家族)でされてます)

 

そしたら、今日、常連さんがお弁当を買ってきてくれました。

お弁当も種類がいっぱいありますが、お食事処なので店内でも食べられるそうです。

 

買ってきてくれたチキン南蛮

 

南蛮拡大

個人的にはもう少し甘酢が利いてるのが好きですね。

 

 

夢夢の夢の一つはお店をもつこと、もうひとつは店舗を大きくすることだそうです。

大きくなるよう頑張ってください。


沖田さんち情報

2016-09-01 20:18:25 | 日々

お待たせ致しました。

やっと今朝時間を作り沖田さんちへ行ってきました

 

今年もご夫婦元気に働いてました

そーとう新鮮で大粒のぶどうです

 

沖田さんちファンのみなさん

もうぶどう買いに行かれて大丈夫ですよ!!!!!!!!!

 

今年も美味しいです。

 

 

ここはぶどうも新鮮で美味しく、ご夫婦の人柄も最高です!!!

 

 

気になった方は、とんちゃんで道順書きますよ。