51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

偵察その1

2023-09-10 19:53:25 | 日々
2、3ヶ月前からかな
マラソンコースの前の杉林に何か建てられてる!!

コンクリートの基礎に
今度は屋根がついた

もー地元の方々はなに?なに?状態です。


の前に南登山口のトイレから下
この一段一段ある駐車場

そして、杉山
市のものではないんです。
細切れになってますが各個人の土地なんです。

一段一段の駐車場でよくキャンプされてますが、基本はひとんちの庭で勝手にされているのと同じですよ。


で、杉林の真ん中辺
この奥になんか作ってるんです!


この前、夕方の猫のご飯あげからの
帰りに
仕事終わりの職人さんが居られたので
一寸だけ
何を作られてるか聞いてみました。


なんでも
キャンプ場のよーな
バーベキューするところですって!!!!


こりゃー凄い
ここでバーベキューって❤
ここの奥に小さい堤があってそこから眺めるくじゅう連山は絵になるんです。
いいところ過ぎますよ~。


今回は偵察その1でした。
またタイミングが合えば聞いてきます。


米活ラスト、、、稲刈り

2023-09-09 19:01:11 | 米活
明日から雨の予報にて本日稲刈りです。
若干早いところもありますが
熟れ過ぎよりはよしってことで!

今年もオペレーターさんは、小国町の小田さんです。











今年は暑く稲の背が低いと乾燥してくれるところの方が話されてました。
なるほど
まー低いと台風で倒れないからいいのかな?


なにわともあれ
6反3瀬
本日で全部終わりました。


二三日したら玄米が出来上がります。
味見してまた報告します😀



小田さん、大倉さんありがとうございました。

御客屋敷 月鐘楼

2023-09-08 20:08:05 | cafe
月曜日、風と土で久々にコーヒーを飲み
(いつも自分で淹れてるので他所ではあまり飲まないです)

コーヒースイッチが入り
竹田の月鐘楼さんへ卸しているコーヒーの味を見に行こうと思いまして

途中で電話し、テイクアウトで淹れてもらいました。
エチオピア・モカ

竹田市の城下町の中にあります。
月鐘楼さん





店内では知人が、、、

テイクアウトのコーヒーを貰って次へ(やる気のうちのペンキ塗り(笑))
と思っていたら
店主さん話したいことが山盛りのよーで、、、 あれやこれやと

その中でインドネシアの豆が手に入ったから煎ってほしいと。
3種類(笑)
月曜日はやる気があったので
ペンキ塗りの後に煎りましたよー!!
明日は味見です。


沢山話したので
テイクアウトのコーヒーは1/3


モカはアメリカンできつくない酸味で
このくらいなら大丈夫😀

卸してて美味しくないと良くないですしね。確認しとかんとですね。


月鐘楼さんはゆっくりできるので
城下町散策の際はどうぞ。
とんちゃんから聞きましたって言えば、、、笑顔はあるかな(笑)

七瀬せせらぎガーデン

2023-09-07 20:40:33 | 日々
先日の金曜日
OABの金様の鍵を見ていた友人が

元・彩懐の方が七瀬せせらぎガーデンをやってるよって連絡があり
おーー!!それならと
先日の夜母と行ってきました。

久住若妻線を下った消防署の下の橋の手前です。






デカデカとわかりやすいメニュー
これはいい!!



琉球丼をチョイス


琉球、わかめの味噌汁、漬物でした。




彩懐の鶏天は美味しかったので
単品で鶏天も

母は天ぷら定食だったかな


彩懐さんの気持ちで行ったら
なんとなく違いました。

従業員でまさかの地元の幼なじみの姉ちゃんが😀
姉ちゃんが居てくれて良かった~。
楽しくトークできました~


今後の展開に期待します。



Cafe風と土@月曜ランチ

2023-09-06 16:02:41 | 月曜ランチ
今週の月曜ランチ
近場でまだ行ってなかった
長湯温泉のCafe風と土へ

長湯温泉と言っても長湯温泉の山の上にあります。
若妻、久住線の神堤から2キロ入ったところです。
(道中砂利道です)

砂利道を進むとキャンプ場とCafeが出てきます。





ここがCafe


店内は景色が抜群!!
そして、ソファーも❤

ソファーからの眺め
いいわ


メニューから

パスタをチョイス
1500円
サラダを付けて

何も考えてなく混ぜてしまったので
雰囲気だけ(笑)

珍しくコーヒーを飲んでみたくなったので
食後にコーヒーを

エチオピア系かな
ギリギリ酸味を押さえつつの少し濃い目の焙煎かな。
このくらいなら酸味の嫌いな私でも大丈夫。



お店の作り、景色、座りごごちは良かったです。

市道から1.5キロくらいは辺鄙な道なので不安と思いますので行かれる方は看板をよく見て。
神堤から長湯方面へ曲がり鋭角に曲がるコーナーを右
長湯からは看板がありますが、神堤からは見えないのでここも気をつけて。

続・AED

2023-09-05 18:24:56 | AED
先日の土曜日に日本一のマラソンコースで倒れられAEDを使う事がありました。


本日、倒れられた方のお友達がお礼に来られました。
AEDがあったので助かりましたと

そして、あの時は
国道に面したところを走っていて倒れたので
国道を走ってる車の方が止まり
心臓マッサージしてくれ
他の方も車を止めて
救急車を呼ぶ
AEDを探す
色んな方が車を止めてくれ助けてくれたんですと話されてました。
人と人の温かさに涙が出ました。
私ではなく車を止めてくれた皆さん方がお礼がと思いますが、、、


今回来られたのは
お礼とAEDを使うとパッドなど交換し費用がかかるんですね。
今回の件でYouTubeを見て知りました。
かかった費用を教えてくださいって話でした。


そこなんです!そこなんです!
費用がかかってもそこは頂かないですが
お守りで置いてますが、パットは一回使うと交換



バッテリーも交換なんです。
前回からAEDはリースなのでそこも全部込みなので有り難いです。
前回までの個人で全て買っていたのでパットとバッテリーで五万円以上はかかってました。

私は現在セコムさんからリースしてます。

私としてはAEDを置くならリースをおすすめします。
(大分県は臼杵のセコムさんのようですが、対応いいです。)


そして、いつも募金ありがとうございます😊感謝。


倒れられた方のこれからの快復を願います。










ペンキ塗りスイッチオン

2023-09-04 18:48:43 | 日々
何故か昨日から今日はペンキを塗ろうと決めてました。
やる気のあるうちに(笑)


塗るところはカウンターです。
ずっと色が濃くて気になっていたので、、、

ビフォー




アフター




ビフォーとアフターの間が良かったのですが
数日はこれで
金曜日ごろペンキが来るのでリベンジです!!

まさかこの日が来るとは、、、

2023-09-02 18:07:46 | AED
お守りとして置いてましたAED!!
使う日となりました。

おやつ時前かな
一人の女性が来られ
あのーお尋ねしたいのですがって


はぁーまた黒ごまソフトクリームかぁーと思いつつ
はい
何ですかって尋ねたら

ここにAEDありますかって!!

うわーマジか
はい
ありますよって伝え
お渡しし
使えますか?とお尋ねしたら
使える方居ますか?
って仰られたので

そこに居られたお客様に
AED使える方居ますか!!
って声をかけたら
俺使えるって方が居られたので一緒に行ってもらいました。


マラソンコースで走られていた方が 倒れられたそうです。
居られた方や通りがかりの方などでAEDと心臓マッサージをし
救急車が到着し
間もなくドクターヘリも来ました。

ドクターヘリが到着し
挿管され
心臓は戻ったそうです。

ほぉ~----良かった。
後は意識が戻ればですね。


頑張って下さい!!!!!!


お守りが役に立って良かった。




心肺蘇生して頂いた皆さんありがとうございます。


続く





いつかはと思ってましたが

2023-09-01 19:32:48 | やっと
最近、防犯のために営業車に鍵かけてとしてました。
昨日もバタバタの中鍵かけて
玄関先に置いて
猫を引き取りに行き
帰宅後に出勤用の籠の横においていたら

今朝
さぁー出勤しようとしたら
ない!!!!!!


何度も何度も室内と外を探しましたがなく
(猫におもちゃにされ何処へ)

いつもの修理工場へ電話し
対応してもらいました。


キーシリンダーの番号ガ分かれば、竹田で直ぐに作ってくれるそうで
あちこち探しましたが






どこを探しても番号がわからず

次の手へ
キーシリンダーごと外して竹田へ持っていき作ってもらう!
この時点で11時過ぎてました。

シリンダーももって竹田の田部商会さんへ。
竹田エリアでクイックデリバリーの車といえば私しか居ないとバレバレで
着いたら笑われ(笑)
もしかしたら、明日になるかもって言われ

え~~~ー!!!!
明日って言ったら

田部さんがなるべく急ぐからと❤


一時半出来ましたと連絡が❤
はやっ

そして、一本スペアキーをあげるからって(笑)
かたじけない。



ってことで2時には帰宅し
修理工場の方がハンドルなどもとに戻してくれ



おやつ時から営業開始🍀


明和ビークルさん、田部商会さん
突然のお願いに早急に対処して頂きありがとうございました。感謝。