くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

年越し山行

2008-01-02 22:04:27 | 山と旅
写真と記録の整理が終わった。

今回はデジタル一眼と、コンパクト機(EXILIM)の両方を持って行って、立中山の往復時のみコンパクト機だけを持って行って、それ以外は状況に応じて併用した。

後でパソコンで見てると、デジタル一眼の方は明らかに映像が違う。
画素数の違いよりも、やっぱりレンズと描写力の違いがはっきり出てしまっている。

とはいえ、コンパクト機も撮り方次第でそこそこの描写ができるので、これからも併用で行こうと思った。



写真と記録はこちら

初詣

2008-01-02 19:13:43 | 山と旅
あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。





 さて。

 今日は初詣に行ってきた。
 場所は国東半島の文殊仙寺。 大分からは有料道路を使っても2時間弱かかる。結構遠い。


 まだ雪が結構残っていた。
 駐車場から社までは長い石段になってて、雪が積もってるため結構緊張する。

 この寺には「智恵がゆ」と言うのがあり、食べると知恵がつくというもの。
 うちの長女は以前これを食べたために、知恵がついてしまい、実にやかましい娘に育ってしまった。

 よって、次女にも食べさせるべく連れてきた。

 ふたりともお粥などのご飯類に目がないため、ぺろりと食べてしまった。
 これで次女もやかましくなること請け合いである。

 駐車場で少し遊ばせてから帰った。







 帰りにアーベントロートに染まる由布山が見えたので、急いでよく見える場所に車を止め、カメラを持って飛び出すが、少し遅かったみたい。 残念。