毎日使うキーボード。
大事な仕事道具である。
そして今、東プレのキーボードに興味がある。。。

今使ってるのが、ぷらっとホームで買った、FKB8579。

・ControlキーがShiftキーの上に最初からある(Capsが下の方にある)ので使いやすい。
・テンキーがないのでコンパクト
・キータッチは重たくない程度
・キートップが比較的大きく、ピッチも広め
今まで使った中ではもっとも使いやすいキーボードだ。
会社用に買い足してしまったほど。
以前、似た感じのキーボードでPFUのHappy Hacking Keyboard Liteを使っていた。

作業にはそれなりに使いやすかった。
打鍵時の力は軽くて済むし、キーが大きめなのでタイプミスも少なかった。
ただ、キーボード全体として小さいため、腕を内側に寄せ合って窮屈な格好でのタイプになるため、長時間の作業をしていると、少し肩がこったり、左手小指がくたびれてくる(Control/Tabキーを多用するため)ので、結局あまり使わなくなり、上に書いたぷらっとホームで買った、FKB8579に乗り換えてしまった。
また、打鍵時に出る音が大きかったのもマイナスだった。
キートップが完全に押し下げられる際に、がつんと言う感じで振動と音が出てしまう。
キーボードはどれもそうした音があるが、このキーボードの音は大きかった。
夜中に書斎で作業をしていると、この音が気になってしまった。
そんなわけで、ぷらっとホームで買った、FKB8579を愛用してるんだが、全く不満がないわけではなく、東プレのキーボードが気になっている。
実物を店頭で触ってみれば一番わかりやすいんだけど、大分の電器店には見当たらないのだ。
ヤマダ電機、ケーズ、ベストあたりはもちろん、アプライドも見てみたけど、置いてなかった。
無いとなると、ますます気になる。
東京出張でもあればいいんだが、求職中休職中だからあり得ない。
気になる~
あと、仕事で客先にあったキーボードで、キータッチも快適で、静かで、キーの過不足もなく(テンキーは不要だけどファンクションキーやWinキーは欲しい)、強度も十分、と言うのがある。
富士通のGP5-R1KB1というやつ。
今まで触ったキーボードの中で最高!
東プレのじゃなくて、これが手に入るなら、これでもいいんだけど、やっぱりちょっと高い。
製品情報は富士通のページにあるが、このページはあんまりやな…(‥;)
せめて写真の1枚くらい入れればいいのに…

大事な仕事道具である。
そして今、東プレのキーボードに興味がある。。。

今使ってるのが、ぷらっとホームで買った、FKB8579。

・ControlキーがShiftキーの上に最初からある(Capsが下の方にある)ので使いやすい。
・テンキーがないのでコンパクト
・キータッチは重たくない程度
・キートップが比較的大きく、ピッチも広め
今まで使った中ではもっとも使いやすいキーボードだ。
会社用に買い足してしまったほど。
以前、似た感じのキーボードでPFUのHappy Hacking Keyboard Liteを使っていた。

作業にはそれなりに使いやすかった。
打鍵時の力は軽くて済むし、キーが大きめなのでタイプミスも少なかった。
ただ、キーボード全体として小さいため、腕を内側に寄せ合って窮屈な格好でのタイプになるため、長時間の作業をしていると、少し肩がこったり、左手小指がくたびれてくる(Control/Tabキーを多用するため)ので、結局あまり使わなくなり、上に書いたぷらっとホームで買った、FKB8579に乗り換えてしまった。
また、打鍵時に出る音が大きかったのもマイナスだった。
キートップが完全に押し下げられる際に、がつんと言う感じで振動と音が出てしまう。
キーボードはどれもそうした音があるが、このキーボードの音は大きかった。
夜中に書斎で作業をしていると、この音が気になってしまった。
そんなわけで、ぷらっとホームで買った、FKB8579を愛用してるんだが、全く不満がないわけではなく、東プレのキーボードが気になっている。
実物を店頭で触ってみれば一番わかりやすいんだけど、大分の電器店には見当たらないのだ。
ヤマダ電機、ケーズ、ベストあたりはもちろん、アプライドも見てみたけど、置いてなかった。
無いとなると、ますます気になる。
東京出張でもあればいいんだが、
気になる~
あと、仕事で客先にあったキーボードで、キータッチも快適で、静かで、キーの過不足もなく(テンキーは不要だけどファンクションキーやWinキーは欲しい)、強度も十分、と言うのがある。
富士通のGP5-R1KB1というやつ。
今まで触ったキーボードの中で最高!
東プレのじゃなくて、これが手に入るなら、これでもいいんだけど、やっぱりちょっと高い。
製品情報は富士通のページにあるが、このページはあんまりやな…(‥;)
せめて写真の1枚くらい入れればいいのに…
