それが、昨日達成された。
すばらしい。
その成果に対して、おれからの報酬がコレだ。
小一時間かかっちゃった(笑)<券作んの
まあ、いろいろ努力目標を立てて、ちゃんとそれをこなしていくってのはエライですね。
おれもがんばらないと。
ある目標体重を切れたら、3年後くらいにトルコのアララト山に行ってもいいって約束してくれたので、地道にがんばるとしよう。
マイクロソフト、5Gバイトの無料ストレージサービス「SkyDrive」正式版を提供開始 - TechTargetジャパン
らしい。
詳細や画面は記事を参照して欲しいが、要するによくあるストレージサービスだ。
ただ、容量がそれなりに多いのと、用途を限定されないところがいいかな。
あと、マイクロソフト自体は嫌いじゃない(嫌いな面もあるけど)から、サービスに好感は持てた。
ただ、1ファイルのサイズが50MBなので、あまり大きなデータや、LZHやZIP圧縮をかけてまとめたようなファイルは困ることになりそうだ。
先日の八ヶ岳山行の写真をひとに渡す際、データ量が多くて困った。
自宅のWebサーバにファイルを置いておけば、外からダウンロードできるのだが、回線がADSLで、その名の通り速度が非対称なので、外部からのダウンロード(自宅から見たらアップロード)が非常に遅い。
結局はファイルサイズを小さくして対応はしたが、こういうときに無料ストレージサービスがあると助かる。
上記のマイクロソフトのサービスは1ファイルのサイズに制限があるものの、写真を渡したいときなどにはいいなあと思った。
できれば、Webサービスとして特定フォルダにアクセスさせるようにできるようになってると、なおいいと思った。
無料のホームページサービスは、写真やデータの配布をメインに使うと規約違反になるケースが多いので…
こういうのは職場に置いておくといいと思った。
んで、こういうのだと家の書棚やクローゼットなんかにも収納しやすいと思うので、家庭用にもあるといいなあと思った。
あと、「会社から自宅への徒歩帰宅用セット」なんてのもあった。
これもなかなか。
ただ、中身をよく見てみると、山に持って行く装備なんだよな。
なので、山道具の一部を買い増しておいて、使わなくなったウェストバッグやデイパックに入れて、会社の机の足下にでも置いておくといいのかなあと思った。