風香のお気に入り

風香の日常とお気に入りのご紹介♪

2018-05-07 08:34:49 | 
おはようございます

GWも終わり、新たな一週間のスタート


こちら福岡、昨日お昼からお天気悪く

今朝も息子を送ってあげたくなる気持ちを抑えて

送り出すまでにへんな葛藤がね


ま、でも昨日までの三連休、息子はご機嫌ちゃんで

それだけでもホッとしておりますが


三連休はお菓子を沢山買い込んで

Netflixでも見るのかと思ってましたが

やっぱり絵なんですねぇ

絵の具を使って上手に描けるようになりたかったようです

ででで、このお休み中に書いた絵がこちら



先日鉛筆だけで描いていたものに色塗り作業です





最後のタツノオトシゴは本人も描きたかったものだからか、丁寧に仕上げたいという気持ちが伝わってきます

ただ、やっぱり筆の使い方がね

4月に描いた絵が



今回のお休み中に描いた絵が



これはちょっと雑になってるような..

やっぱり細かい部分を上手く塗れないんでしょうねぇ

ということは

息子にとっては筆が大きいもしくは筆が硬いというこたかも?

絵の具の量ももちろんあるんですけど

まず筆の使い方として

色をのせる前に筆を整えてから色をのせると何度か伝えているんですけど、どうしてもこうなってしまうんです

ん〜

これから次描くまでに筆探ししたいと思います

どんな筆が良いのかなぁ

画材屋さんでアドバイス貰えたりしないかな


さて、息子の行きのひとり旅そろそろ終わるころ

ではでは




絵の具

2018-05-04 10:55:13 | 
朝から絵の具使って描いております



ペンは色味を探して塗れば良いんだけど

絵の具は自分で色を作らないといけないので

結構頭使って描いているようですよぉ


まず絵を描く前にやっていたことは

立体というものを意識させること

「四角い箱を描いて!」と言って紙と鉛筆を渡すと

「描きました!」とただの四角を書いていて

あぁ、なるほどねぇーと

なので、実際に見て描くように

テッシュペーパーの箱を書かせようとするも戸惑っておりました

なので、簡単なものを私が書いてこういう風に描くんだよーと伝えてみると分かったのか

テッシュケースの次は目薬のキャップの円柱部分

そして目薬全体、次に影をつけさせて

今度は三角..

牛乳で良いかなと書いているうちに

少しずつですが、本人の中で立体という意味が分かってきていたような感じがしました

今後の絵が変化するとまた楽しくなるんじゃないかなと

そんな風に思っています

今すぐは難しいですけどねー

少しずつ少しずつ..


あ、今朝の絵の一枚ですが

やっぱりインクがなくなっていたようです

なので、出来上がりではないとのこと

あはは、ごめーん

インク代半端なーいっっ

インク一本¥410ってどうなの?これ?

確かに何回か分のインクの量なんだけどぉ

これを140本と数本持ってるので

全て揃えると.......ろろ、ろく..¥60,000

ギャーッッ

こっちも少しずつでお願いしたいです、はい


もう少し絵の具で頑張ろうか?

あはは




おはようございます

2018-05-04 05:55:47 | 
こちら福岡、今朝もまだ風が強く寒いです

今日も気温は低いようですので

体調に気をつけて過ごしたいと思います


今日から息子は三連休

「お休みはどんなことしたい?行きたいところ、やりたい事ある?」と聞きました

すると、

「家でゆっくりしたい!」と

で、もう一度

「家で何をしてゆっくりする?」と聞くと

「絵の具で絵を描きたい!」とのこと

毎日外へ出てるので、家にいたいのかな?

GW期間中は人多いし

確かに家の中で過ごしたくなるよねー


寒くなければ海?山?

久しぶりに釣り行く?

それとも新幹線乗って北か南かどこか行く?

なんて考えていましたが

ここ数年の息子、勉強以外は引きこもり状態でしたから

外に出るだけでも本人にとって刺激がまだ強いのかも

てことで、絵の描き方を教えなきゃいけないようです

今回は平面から立体へ

そして絵の具を使うなら絵の具の量を見てあげなきゃいけません

頑張ります


さてさて、昨日の帰宅後も本人はまた絵を描いてて

それも2枚

そんな時間あったっけ?

私の方が先に寝てしまったので

彼が何時に寝たのか知らなくて

まずはこちら



ん?写真はどうなっていたかな?

インクが途中でなくなってしまったかな?

後ほど写真を確認してみようと思います

で、次



この目、じーっと見てしまいました

透明感があってすごく綺麗な目が描けていて

教えていないのに

こんな透明感が出せるなんてびっくりしました

すごい!すごい!


今まで色で立体を表現していたのですが

やっぱりこの辺が限界ですかねぇ

今日は下書きの状態で立体感が出せるように教えたいと思います

ん〜どうやって伝えるかな

難しいっっ


ではでは

今日もステキな一日をお過ごしください






18.5.1-2

2018-05-03 05:28:04 | 
おはようございます

昨日は担当者会議というのがあり

ちょっとバタバタしておりました

息子が支援してもらえるように

色んな施設と契約を結んでいるので

今通っている施設との連携も含め話し合う場です


そんなこんなで

昨夜は帰宅後やることやったら

テレビ見ながら寝落ち

ジャックは私にへばり付くように寝ていたような..

あったか〜いと思った後の記憶がございません


あまりにも私が早く寝てしまったので心配したのかな

夜中2時に起こされてしまいました

ジャ、ジャ、ジャック〜

あぁ、まだ眠ーいっっ



さてさて、一昨日と昨日も息子は帰宅後絵を描いており

まずは一昨日のこちら



ちょっと疲れが出てるのかな?

よく見ていない感じがね、少しします

で、昨日



おおお!

これ描くの楽しかったのかな?

私はすごく好きな感じです

そして、昨日は2枚描いておりまして



ちょっと汚れてしまっていますが

インクの入れ方悪かったのか

インクを入れすぎてしまってたのか

多分塗ってて滲んだんだろうなぁ

せっかく綺麗に描けているのに

ごめんねぇと言いたくなりました


というわけで、昨日と一昨日の絵でございました


帰宅後の過ごし方、もう少し考えてあげたいなぁ

最近はそんな風に思ったりしています

今まで部屋でのんびりというと絵を描くというのが

本人のパターンになっているので

それを崩してあげることも良いかなと思ったり

パターン化することで本人は楽な時もあるので

どうが良いのか..

でも絵や粘土ばかりじゃ広がりがないですよねぇ

本は本人が欲しいというものをちょこちょこ買っているので、まだまだ読み切れてない状態なんですよねぇ

部屋にテレビ..

ん〜

引きこもり状態にならないかな?

どうなんだろう?


息子の顔が見えないと不安になる私

まだまだ子離れに時間がかかりそうです


ま、何か考えます

絵や粘土以外でのんびり出来るものをね

さ、今日からバスは日祝日の運行でしたので

本数がありません

なので、行きは送りです

今日行ったら明日から三日お休みで連休です

お休みに何したいか聞こうと思います



それでは

今日もステキな一日をお過ごしください


おはようございます

2018-05-01 06:25:36 | 
今日は雨の予報が出ておりますが

夕方からかな

今のところお天気ですよぉ

お天気が良いと何だか嬉しくなりますね

あ、昨夜は読めなくて今朝Jくんの日記読んだんですけど

それもあってか

めちゃくちゃ得した気分

ドラマのJくんの横顔、ステキだったぁ

このままではずーっとJくんの話になりそうなので


では、日曜(一昨日)の息子の絵ですが

ちょっと風邪気味だったことと

インクを買ったことでペンを使いたかったらしく

朝から「今日は出かけませーん!」と



で、出来上がった絵がこちら

















の8枚


絵の具で描いて失敗した金魚の絵もありますね

描き直したかったのでしょうねー

とうもろこし食べてるリスはすごく綺麗に描けていたので

「これ!お母さん好きだなぁ」と褒めました

で、白って難しいです、写真でも絵でも

パンダの顔が黒くなっていたので

「少し白に近い色で影をつけることで表現出来ればいいね」と伝えると

次のレッサーパンダの顔の白は

黄色や緑、茶色などの色をボカして描いていましたよ

このへんの色の感覚は私にはないものなので

凄いなぁと思って見てしまいます

ででで、昨日帰宅後も描いておりました

まだ描くの?と驚いてしまいますが

それが、こちら



カワウソ

背景のぼかしも丁寧に描いてあって

息子が少しずつ落ち着いていることを感じる絵でした

昨日の朝はバタバタだったのにね

あ、私が

てことで、今日と明日は平日運行だそうなので

またひとり旅

会社ではどんな絵描いてるのかなぁ

見せてもらえる日が楽しみです