風香のお気に入り

風香の日常とお気に入りのご紹介♪

むくみ

2017-09-29 06:30:49 | 日記
おはようございます

やっと過ごしやすくなったと思ったら

涼しいを通り越して

寒いっっ

数日後にはまた暑くなるのかもしれませんけどね

これだけ涼しいと

運動したくなりますが

最近はなかなか運動できずにいます

こうなると浮腫むし太るし肌はカサカサに

てなことで、

橋本病にもマッサージは良いと聞き

オイルマッサージをしようと調べてみたら

スイートアーモンドオイルが良いとのこと

昔はアロマとか色々使っていましたが、

ここ数年、エッセンシャルオイルもキャリアオイルも

何も使っていなかったので

とりあえずと無印のスイートアーモンドオイルを家族に買ってきてもらいお試し感覚で

毎晩寝る前にマッサージをしてみています

最近化粧水がなかなか吸収されなかったのに

マッサージをした翌日にはすーっと入っていってくれるようになりましたよぉ

吸収されないときのあの感じ

畑に水やりを忘れて土が固くなりひび割れてるところに

水をどんなに撒いても土に吸収されていかない

あの感じですかねぇ

ってことは

皮膚が固くなっていたということでしょうか

なので、昨日からは全身に使ってみています

いや、良いですよぉこれ〜

このスイートアーモンドオイル

このオイルに含まれてるビタミンの種類は多いので

色々な効果が期待できそうです

そして、いつまでもベタベタしないのがいい!

これからの季節乾燥もきになるところ

このオイル、保湿力も高いらしいです

色々なオイルがありお値段も色々ですよねー

肌に合うけど高価なオイルをちびちびと使うのは嫌

リーズナブルな価格で気にせず使えるオイルが好きー

無印のスイートアーモンドオイルはお得感あります

今のところエッセンシャルオイルは混ぜずにオイルだけで使っていますが

そのうち好きな香り、癒される香りを見つけたら

混ぜて使ってみたいと思います

そそそ、マッサージの効果ですが

首の腫れ肩の痛み、顔や足のむくみに

かなり効果を発揮してくれていますよ

足は靴を履けないくらい浮腫んでいたものが

今はちょっときついと感じるけど履けるようにまでなってます

靴が楽に履けるようになったら運動したーい




















楽しいっっ(o^^o)

2017-09-24 19:58:23 | 日記
昨日は息子の療育行きました

調子悪ければ途中で帰ればいいと

自分に言い聞かせながら、、

で、結局最後までいて帰りはふらふら

目がまわってました

んで、帰宅後爆睡

夕方一旦起きて夕食の準備にジャックのお散歩したら

また睡魔が..

変な時間に起きてしまって

ま、これだけ寝れば眠れなくなるのも当然で

なので暇すぎてこんなものを



バーガーバンズ

そしてそして



バリうまっっ‼︎だってぇ

いただきましたぁ〜バリうまっっ

やったね

このバンズもふわふわでーす

今回は私も食べちゃいましたよぉ

夜食に

いやぁ〜もう、ホームベーカリーって便利

我が家では大活躍です

今日のお昼もバーガーがいいとのことで

ハンバーグ多めに作っておいたので

ハンバーグとレタス、トマト、炒めた玉ねぎ、チーズ

マヨネーズソースは

マヨネーズにみりんとサラダ油を少し混ぜて

ほんのり甘みのあるソースに

そして

砂糖、みりん、酒、醤油を煮詰めてとろみをつけた

照り焼きソースもプラスして

照り焼きバーガーに

またまたバリうまっっ‼︎ って

やったね

バーガーバンズのレシピはまた今度

おうちでハンバーガーが簡単に作れちゃうって

楽しいっっ

次は何作ろう









ふわふわあんぱん

2017-09-24 01:12:26 | レシピ
先日作って美味しかったあんぱんのレシピです



材料

☆強力粉 280g
☆砂糖 大匙2
☆塩 小匙1
☆スキムミルク 大匙2
☆バター 50g
☆水 150ml
ドライイースト 小匙1

あんこ 400g

溶き卵
ごま


☆の材料をホームベーカリーのパンケースに入れて
ドライイーストはイースト容器に

ホームベーカリーに生地作りは一次発酵まで
お任せ

楽チンチーン

生地が出来たら
8つに分け丸めてベンチタイム

ベンチタイムの間にあんこも8つに分けて丸めておきます

ベンチタイム終わったら1つひとつを平たく伸ばします

丸めておいたあんこを包みしっかり閉じたら

焼くと真ん中が盛り上がるため

ハンバーグを作るときのように

真ん中をくぼませておきます

親指第一関節くらいの広さの窪みで大丈夫


そして、次は2時発酵

2倍くらいに膨らんだら

溶き卵を刷毛で塗り

ごまをふりかけたら

180度に予熱しておいたオーブンで15分焼いたら出来上がり

オーブンによって焼き加減が違うので

焼き色を見て時間を決めてくださいね









ママ友

2017-09-22 20:02:54 | 日記
久しぶりにママ友と電話

元気しとるぅ?

体調どう?

気になっとってねぇ

と心配してくれてたみたい

有難いですねぇ


今日は息子の塾

その間にお買い物済ませて

一旦帰宅して家族の病院への付き添い

ちょっと検査受けなきゃいけなくて

というわけで先程帰宅しまして

夕食作ってさっきジャックのお散歩も終わり

今やっとゆっくりしているところです

いやぁ、だるだるぅ

この怠さ..

えーっとですねぇ、、、

徹夜明けの夕方過ぎって感じかなぁ
(元気だった遠い昔の記憶)

ある瞬間突然動けないっって

なると思うんですけど(元気な時の感覚)

その夜はもちろん爆睡

翌日スッキリー

なんてなったような

今の私は

その時のおもだるが一日中続いてて

そしてそれが毎日続いてる感じでしょうか

そうなると突然動きにカラダがついていってないと

分かるんですよねぇ

そんな時外出してたりすると

やばいっっ 帰れなくなっちゃう

そしてそしてそんな時ほど

曇り空なのに眩しく感じたり

カラダとココロに強く刺激を受けた状態だったりします

ま、動けなくなるなる直前には

ちょっと待ったー!がどこからか聞こえてるような

そこまでならないと分からない

感覚が敏感なのか鈍感なのか..どっちなの?私。

ママ友はバセドウ病、私は橋本病

全く反対の症状?なんだけれど

あぁ、それわかるぅ!ってね

それでも動いてるそのママ友はすごいなぁと

そんなこんなで互いに無理せずいこうねぇ

ってことでお話終了

それほどご自身が大変なのに心配してくれてるって

本当に本当に有難いです


明日は療育

出席する予定ですが

あまりにもきつかったら途中で帰ろうかなぁと

家族は今回まで欠席したら?って言ってくれますが

息子の成長の妨げにはなりたくないなぁなんて


そんなこんなで少しだけ今から横になろうと思います

あ、がんセンターの結果は大丈夫でした

でも検査の時に何か気になることがあるとかで

次の検査はもう少し詳しく検査しますねぇって

痛みが出ないといいんだけどなぁ

腕のしびれ、カラダのむくみ

明日の朝までに治ってるといいなぁ

それでは、おやすみなさーい

















とりあえず

2017-09-20 23:13:26 | 日記
復活

寝込んでおりました

何でしょうねぇ

突然動けなくなって

そんなこんなで先週末息子まで熱出ちゃって

這ってでも病院連れて行かなきゃっっ

って動いてたら

いつの間にか動けるようになってました

父ももう大丈夫と言ってくれて

安心したのかなぁ

少しずつだけどやっぱり運動しなきゃなって

ジャックのお散歩も家族にお任せだったので

ジャックのお散歩と運動の時間を別にできたら..

とそんな風に思いました

体力って気力とも繋がってたんですねぇ

ということで、arsさんの出てる番組はもちろん

ベットの上でしっかり見ておりました

で、敬老の日は父が好きなパンを作ろうと



あんぱんを

すぐになくなっちゃった

ふわふわのあんぱんです

私はパンをあまり食べ過ぎないように注意しながらですが

焼きたてパンはやっぱり美味しい

で、ついでにフランスパンも焼いて



2日間卵液に浸したものを

焼いて粉糖とシナモンをふりかけ

そこに生クリームたーっぷりのっけて

フレッシュな果物あったら良かったんだけど

なかったので、そのまま

家族にどーぞっっ

以上にうまっっ!って

想像以上?

ぎゃー

やったね〜

でも私はジャックの肉球の匂い(焦げパンの香りするのぉ)で我慢

もう少し体調良くなったら食べたいと思います

次はふわふわあんぱんのレシピをアップできたらしようかなぁ

また体調良い日に