風香のお気に入り

風香の日常とお気に入りのご紹介♪

窓の外

2013-03-27 20:02:25 | 音楽
今日の福岡、一日中雨でした。

昔は雨の日ってとっても苦手で嫌な気持ちがあったんだけど、

最近の私は雨の日..それはそれで楽しもうとしていますよ。

今日は窓の外を眺めながら...








Sadeの1994年リリースされたこのアルバム

The Best of Sade を聴いておりました。

定番ではありますが、Kiss of Life  が好きですね。

  
ゆったりのんび~りっ 「ハーブティでも?」なんて気分にしてくれるような気がします。

ひらひらと..

2013-03-26 20:22:16 | 写真
風が冷たい日がここ数日続いておりますが

日差しは強いので不思議な感じがします。


こちら福岡、先週まではお花見の季節はまだまだ先かな?と思っていましたが、、、






ここここ、こんなにもう咲いていて

もう、ひらひらと花びらが舞ってましたよ

水面に散った桜の花びらもまた綺麗ですよね~


もう少し暖かくて過ごしやすくなれば、、、



お花見行きたいな

簡単パイ生地

2013-03-22 14:31:21 | レシピ
時間が出来ると思っていたのに、、、なかなか難しいものですね

この時期とくに

あーあ、好きだった番組も終わってしまって

なんだか気持ちも どよ~んっ


ままま、そんなこともありますよね~


というわけで、、、

今回は前回簡単に作れると書いたパイ生地のレシピのご紹介です




まずは材料から





薄力粉、強力粉 各100g

塩 小匙1(無塩バター使用でない場合は入れてません)

バター 160g

冷水 100ml


※今回はパイシェルター?っていうのかな?
それを作っているので、卵(溶き卵用)は使っておりません


ではでは、作り方です

まず、薄力粉、強力粉 各100 と 塩 小匙1 を合わせてふるっておきます

そこに 2cm角に切ったバターを入れて



カードまたはスケッパーで切るように混ぜて

※ここでバターをあまり小さく刻みすぎないように注意。ざっくり混ぜるだけでok

そしてそこに少しずつ冷水を入れていきます(2,3回に分けて入れる感じ



ひとまとめに出来たら台に取り出します(まだ粉っぽくても気にせずok

台に出したら二つにまたスケッパーかカードで切ります


切ったものを上に重ねます

そして重ねる前の大きさくらいに手で押したら

それをまた半分に切って...という作業を4、5回繰り返します

最後に半分に切ったら、一つずつラップでくるんで冷蔵庫へ 30分のお休み

冷蔵庫から取り出したら打ち粉をした台に乗せめん棒でのばしていきます

縦長にのばしたら、今度は折り曲げます


両側から中心に向かって折り曲げて



それをまた中心で折り曲げこんな感じ

折を右に縦長になるようにまたのばします(90度回転させるということです、はいっ

同じことを2度繰り返し

つぎは



パイ皿より少し大きめに生地をのばしたら、お皿の上にかぶせてカットしていきますよっ



めん棒を転がすことできれいにカット出来ちゃいます

そして、フォークで刺して所々に穴をあけておきます(シェルター以外はしなくてもok)

200度に温めたオーブンで15分ほど焼けば出来上がり


ねっ?簡単でしょ?

材料の種類も少ないし、時間もおもってたほどかからないもんで

ついつい作ってしまいます。

そそそ、バターを使うのでお部屋の温度が高いとバターが柔らかくなりすぎます。
なのでそんなときは途中で冷蔵庫に入れるとかすると良いかもですよっ

そして、余ったもの(切り端など)は袋に入れて冷凍しておくと後でまた使えます

今回は一個分のシェルター作りだったので半分しか使ってないの

ベイクドチーズケーキの土台作りだったんだな

行程途中の30分のお休みの後、ひとつは冷凍庫に行っちゃいました あはは


簡単便利なので試してみてねっ



アップルパイ♪

2013-03-13 21:05:49 | お菓子
なかなかすっきりとした青空が見られないと

気持ちもなんだかどよーんってなっちゃいますね

そんな時こそ 甘いもの


ということで、、、


簡単にできるのでついつい作ってしまうアップルパイ






8等分にしてと言われちゃうけど

大きめに切ってで食べたいよね あははっ




材料

生地
薄力粉100g/強力粉100g/バター160g/塩小匙1/
冷水100ml/溶き卵(生地の表面に塗るための)

コンポート
りんご3個/きび砂糖100g/レモン汁(レモン1/2個分)/
シナモンパウダーお好みで/ブランデー(好きな方は)


りんごのコンポート♪

2013-03-12 00:30:58 | お菓子
先日、たくさんのりんごを頂いたので


       

りんごのコンポートを作ってみましたよんっっ


りんごって何かと使えて便利ですよね

そのまま食べてもよし、サラダに入れてもよし

こうして煮て粗熱をとってそのまま食べても美味しいしー

日持ちさせる方法は、、、

やっぱ冷蔵庫かしら ん~



ままま、またお菓子に添えても最高です、はい。


風香の場合、アップルパイに使ったりしちゃいます。

↑まさに太る理由がここに


アップルパイ、作っちゃおうかしらんっっ