[2024年6月24日 更新]
この企画も3回目。
今回は都立入試英語、マークセンスの問題が何問出ているのかを見ていこう。
マークセンス導入した2016年度以降と、導入前の2015年度の数字だ。
◆もう形式が固まっている
マーク率 | うち四択 | |
---|---|---|
2024 | 84点 | 80点 |
2023 | 84点 | 80点 |
2022 | 84点 | 80点 |
2021 | 84点 | 80点 |
2020 | 84点 | 80点 |
2019 | 84点 | 80点 |
2018 | 84点 | 80点 |
2017 | 84点 | 80点 |
2016 | 76点 | 76点 |
2015 | - | 60点 |
左の「マーク率」は100点満点のうち、マークで答える問題の得点を示す。
右の「うち四択」は マークで答える問題のうち四択1つだけの得点を示す。
右の「うち四択」は マークで答える問題のうち四択1つだけの得点を示す。
マークセンス初年度の2016年だけちょっと形が違うが、2017年度以降はすべて同じ
大問1 リスニングでの英作文(4点)
大問2 英作文(12点)
大問4 並び替え(4点)
という形式。
四択問題が80点分。
全教科の中で最も四択問題の得点が大きい。
学力最下位層の子は、国語のように2つ3つに絞って答えることはできない。完全に勘で答えている。だからか、そこまで平均点が高騰することは少ない。
2018年度は問題が簡単だったので平均68.0点と高い。
都立の英語は文法を問われるものは少なく、内容を正しく理解しているか。それを言い換えることができるか。これが決め手になる。
勘で当てるのは無理。その点では都立入試の英語はしっかりしている。
過去問対策から始めよう。
都立に入る! ツイッター 毎日役立つ情報。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。