[2023年10月6日 更新]
結論から言うと、過去15年間で理科「反射」の問題は出ていない。
「刺激」は3回、出題されている。
2018 刺激を伝える神経の名称
2015 刺激を伝える神経の名称と経路
2010 刺激を受ける感覚器官
「刺激」は3回、出題されている。
2018 刺激を伝える神経の名称
2015 刺激を伝える神経の名称と経路
2010 刺激を受ける感覚器官
例えば2018年度はこのような問題。
参照:都教育委員会HP
運動神経・感覚神経。
中枢神経・末梢神経。
基本的なレベルの問題ばかりが出ている。
上記の2018年度問題なら、受験生はもちろん、中2であっても秒で答えられるだろう。
◆入試では出ていない「反射」だが
過去に出ていないからと言って都立入試に絶対に出ないわけではない。
また、模試では頻繁に出題されているので正しく理解しておく必要がある。
◆入試では出ていない「反射」だが
過去に出ていないからと言って都立入試に絶対に出ないわけではない。
また、模試では頻繁に出題されているので正しく理解しておく必要がある。
過去に中学校のテストで出た問題を解いてみよう。
<問>次の中から「反射」の反応を全て選べ。
1. おいしそうなお菓子を見つけたので、ついつまみ食いをした。
2. 名前を呼ばれたので、手をあげて大きな声で返事をした。
3. 蚊に刺された所がかゆくなったので、手でかいた。
4. 光の強さによって、ひとみの大きさが変化した。
5. 映画の感動的なラストシーンで、思わず涙が出た。
6. 食物を口の中に入れると、だ液が出た。
7. サッカーボールが目の前に急に飛んできたので、思わず目を閉じた。
8. 野球ボールが飛んできたので、捕って投げかえした。
9. 暑かったので、エアコンをつけた。
まず、ヒント無しで考えてみよう。
そもそも「反射」とは、無意識に運動が起こる反応だ。
私は塾の生徒に「1歳児でも起こりうるものを選べ」と教えている。
ヒント。
正解は3つある。
<解答>
4.6.7
2は「名前を呼ばれたので、思わず振り返った」などの選択肢の場合もある。
自分の名前を大脳で認識してから振り向いているので、これは反射ではない。
注意せよ。
都立に入る! Twitter そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。