先日、渋谷で用事があった時にものすごーく「えん」の鯛茶漬けが食べたくなって
東急東横地下のフードショーまで行ったんだけど、ショックなことに惣菜店は健在ながら
隣接していたお茶漬け屋は退店していた!
そうなると代替品を探してうろつくこと10数分、鯛を使ったお茶漬けなるものに近いものを
出してくれるようなランチの店(夜ならありそうだけど)はないことを悟り、諦めて全く別のものを食べて帰ったのでした。
そんなことがあってからの数日後、面接の帰り、新宿でランチをしようとして「ルミネ1地下」の「えん」の存在を思い出して入店。
「鯛茶漬け(ごはん大盛バージョン)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/251c0457f0d6047fec7670b50cd26c5f.jpg)
鯛のさしみにまぶさってるゴマダレがこくがあって美味しくて、7割方はだしをかけずそのまま食べ、
残りはだしをかけて食べました。
相変わらずの美味しさ!
いつもセットになってるおばんざいも楽しみだけど、定番の豆腐(左奥)にかかってるごまだれが
すごい水っぽくて全然味がしなかったのが残念。
豆腐の水をきらないで入れたような。。。
ちょっと納得のいかないものの、すぐ出てきてさっと食べて帰れる点で使い勝手のよいお店です。
ちなみに食券制ですがルミネカードやポイントを使いたいときはレジ(カウンター)で直接ご注文下さいと但し書きがありましたので
カードで5%OFFも可能ですね。
![](//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3093128&pid=884542285)
最後まで読んでくれてありがとう。
1つでもぽちっとしてくれると嬉しいです!
人気ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sakuracake.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_03.gif)
東急東横地下のフードショーまで行ったんだけど、ショックなことに惣菜店は健在ながら
隣接していたお茶漬け屋は退店していた!
そうなると代替品を探してうろつくこと10数分、鯛を使ったお茶漬けなるものに近いものを
出してくれるようなランチの店(夜ならありそうだけど)はないことを悟り、諦めて全く別のものを食べて帰ったのでした。
そんなことがあってからの数日後、面接の帰り、新宿でランチをしようとして「ルミネ1地下」の「えん」の存在を思い出して入店。
「鯛茶漬け(ごはん大盛バージョン)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5b/251c0457f0d6047fec7670b50cd26c5f.jpg)
鯛のさしみにまぶさってるゴマダレがこくがあって美味しくて、7割方はだしをかけずそのまま食べ、
残りはだしをかけて食べました。
相変わらずの美味しさ!
いつもセットになってるおばんざいも楽しみだけど、定番の豆腐(左奥)にかかってるごまだれが
すごい水っぽくて全然味がしなかったのが残念。
豆腐の水をきらないで入れたような。。。
ちょっと納得のいかないものの、すぐ出てきてさっと食べて帰れる点で使い勝手のよいお店です。
ちなみに食券制ですがルミネカードやポイントを使いたいときはレジ(カウンター)で直接ご注文下さいと但し書きがありましたので
カードで5%OFFも可能ですね。
最後まで読んでくれてありがとう。
1つでもぽちっとしてくれると嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/m03/br_banner_bruestripe.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_sakuracake.gif)
![にほんブログ村 OL日記ブログ 派遣OLへ](http://ol.blogmura.com/ol_temporary/img/ol_temporary88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_03.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます