月曜はやっぱりバタバタして、いつの間にか時間が経ってるから、1日が早い!
そんなことよりも、明日からの憂鬱のタネは、毎朝行くスタバの店員である。
朝の忙しい時間に商品はもう手に渡っているのにも拘わらず、そこから切々と新しい商品のPRを始めて、なかなか解放してくれなかった、例の店員である。
油断していたら、また当たって、『こちらの商品いかがでしたか?まだお渡ししてませんでしたか?』ときた。いや、あなたじゃなくて別の人からもらったんだけど、と思いながら、
『あっ、もらいました。』
『いかがでしたか?』
『おいしかったです…』
『普通においしかったです!』
二度答えているのは、一度答えているにも拘わらず、えてしてこういうタイプはボールを投げるだけ投げた後、キャッチが雑で、(あれ、聞かれてなかったっけ?いやっ、聞かれたから答えてるんだよね)と自問自答する気になるくらい、一度目スルーされ、まるっきり噛み合わない様子だからである。
そして、中途半端に差し出された、『スターバックス オリガミ』をもらわないのも失礼かなと思い、『ありがとうございます』とその場しのぎにもらってしまったが、もらったためにまた、明日からこんな疲れるやりとり続くのかと思うと、いっそのこと、『家ではドリップで落として作るし、会社では作ってる時間ないし、どっちみち、今金欠なので買う気ありません』と断れば良かったか?とも思うが。
いや、今わかってしまった。
基本的に一方通行で人の様子を汲まない彼女だから、たぶん、この商品を買ったとしても、販促期間中はPRを続けるのだ。なぜなら、彼女がそれを正しいと信じているから。
また、彼女にゆとりがある時には更に加速(暴走)する。なぜなら、良かれと思ってやっているからである。
となると、列に並んだ順番で、彼女にあたらないことを願うしかない。
最悪、あたってしまっても、彼女が絶好調ではないことを祈るばかりである。
近くのエクセルシオールかタリーズに乗り換えようかな(>_<)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます