
ここ最近、職探し期が続いてよかったなと思うのは、部屋の片づけをする時間がたっぷりとれたこと。
私、全然几帳面ではないし、物の管理ができないから、物は捨てる方なんだけど、
多趣味のせいか、雑貨諸々が多い。材料ものとか、文房具、勉強の本、オークション掲載用商品などなど。
服が多いんだと思ってたら違った。
服はクローゼット内に吊るし収納と買い足した5段の収納ボックス中2段、ダイソーの不織布ボックスに収め、
収納ボックス残り3段に文房具、カード・通帳類、毎日使う様な身の回り品をなんとか押し込めた。
こんなに本気で片づけと収納に取り組んだのは人生初かも。
職探し期中くらいは、朝起きたら毎日部屋を掃除できるようにとダイソーで買ったグッズに
出しっ放しになりがちなものをセット。
ヴィンテージカラーのバスケットに、普段は目覚まし用に使ってる
何台か前の携帯、充電器、ダブルタップ、スマホ充電台、母のipod充電用コード?をセット。

紙製ファイルボックスに、夜使い終わったらノートPCを収納(1サイズしかなくて、めちゃめちゃPC飛び出ちゃってますが(笑)。
電源とマウスも一緒に。寝る前に画面を見ないので眼にも良さそう。

今のところ、まだ三日目ですが、毎日そうじ機をかけています。
このまま、続けばよいな。
最後まで読んでくれてありがとう。
1つでもぽちっとしてくれると嬉しいです!




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます