goo

走り梅雨?

本格的な梅雨にはまだ早いのですが、なんだか梅雨空の雰囲気。走り梅雨と名付けてよろしいのでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

みどりの日

今日はみどりの日、そして今日からゴールデンウィークです。小さい子がいないので、休みといっても実感がなく、特に変わりはありません。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

おひなさま

もう何年も出していなかったお雛様を飾りました。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

雪化粧、畢竟如何

立春の雪化粧。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

雪裡の梅花

いやあ降りました。こちらは久しぶりの大雪です。雪国の諸師には笑われるかもしれませんが、こちらは大問題。車は平和ボケといいましょうか、スタッドレスの用意も無く、慌ててチェーンをつけたのですが、付け方を忘れて・・・。雪除けのスコップは何処?と・・・。 その合間に、めったにない境内の雪景色をパチリ。先日撮った花木も雪に覆われて寒そう。今は大寒ということを、私も花も改めて再認識といったところでしょうか。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

東風(こち)吹かば

 雨が降り、一転して暖かな風が吹いてきました。春一番にはまだ早く、たぶん東風と呼ぶ種類の風だと思います。境内を回ると花は少ないものの、芽がふくらんで待春の様子を感じます。「雪裡の梅花」の境内を紹介します。  冒頭は、「蝋梅」。今が満開です。ロウのように花びらが透き通っているところから名が付いたようです。       蝋梅・ロウバイ          立寒椿・タチカンツバキ       . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

新年おめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。 写真は同じ教区のR寺様からお送りいただいたものを、お借りして、すばらしさを皆様に代わって発信させていただいています。ご住職さま有難うございます。 横浜みなとみらいのビルの谷間の富士山ですが、観覧車から撮られたようです。すばらしいですね。 うちは、除夜の鐘が無いので静かな年越しです。今日元旦は、第1日曜になりますので、朝7時から参禅会です。一年の計の日から坐禅で . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

樹名表示板

  境内の樹木に表示板を設置しました。  古くからあるもの、最近いただいたもの、めずらしいものもあれば定番の木も・・・と、いろいろですが、聞かれても名前がわからないのです。以前より、このような植物園のような表示ができたらいいなぁと思っていました。やっと実現できてうれしいです。 実はこの度の実現は、あるきっかけがありました。私の母は、現在85歳。寺に嫁いで、おばあちゃんのあとを受 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

富士山と月

日本列島は大きな寒波に見舞われているようで、各地で雪の被害が報道されています。そちらの方々には、申し訳ないのですが、こちら関東では快晴がつづいております。しかも、乾燥した低温の空気は冷たいため、景色は綺麗です。 ここのところ、富士山に関心が集まっています。 冒頭の写真は、寺の裏山上の畑地からの西方向。富士山の右の一番高い山は大山(雨降山)で、昔から信仰の山として賑わった山です。ここに通じる道を大山 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

富士山夕焼け

 家への帰りがけ、富士山が綺麗だったので、車を止めて携帯でパチリ。 大雪の地区の方には申し訳ない思いですが、こちらは、好天です。記録的な大雪とか、くれぐれもお気をつけください。心より大雪御見舞い申し上げます。暗くて写真は綺麗に撮れませんでしたが、実際はとても綺麗でした。  私の部屋から撮った富士山です。 山門の上に輝いて見えたのですが、うまく撮れませんでした。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

銀杏落葉+写真UP

いよいよ銀杏の落葉です。冒頭の写真は先日のものと変わらないように見えますが、太陽に当たっているところが残っているだけで、中はほとんど散っています。 これは、反対側から見た同時刻に撮った写真です。 山門の銀杏は、樹齢300年といわれ、市の名木古木に指定されています。   銀杏は古くなると、乳といって、枝から根になるようなコブが出るのだそうで、左上の写真にも見えます。 10日ほど遅いと思われた落葉も . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

紅葉終盤

連日、出かける日が続き、久々にゆっくりと境内を点検しました。12月に入りましたが、比較的暖かく、落葉の落ちるのもゆっくりのようです。山門の大銀杏もまだしっかり木についています。ただし、落ち出すとあっという間ですが・・・。   上左は本日、上右は10日前の11月23日に撮ったもの。そんなに変わっていませんでした。 びっくりするのは、プランターのベコニアとサルビア。12月に入ってもまだ健在で、8月頃と . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

菊づくり-その3

しばらく更新できないでいたら、菊は成長するものです。そろそろ花びらが広がる花も出てきました。今年はやはり早いですね。暑さと寒さの差が大きいからでしょうか。 この頃の作業も忙しくなります。三本の茎を三角形の針金で固定して、頭が重くなって倒れるのを防ぎます。また、それぞれの蕾の下に渦巻き状の花弁受けを取り付けます。これがないと、花びらが下に垂れ下がってしまうのです。 小菊の方も、花が咲き始め、賑 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

菊づくり-その2

今日は久しぶりに良い天気となりました。そして、めずらしく何もない日で、境内掃除や、たまっていた寺務の仕事を・・・。天気がいいと気分もいいものですね。 晴れを待っていたかのように、菊の蕾が開き始めました。実際にはここからが、かなり日にちはかかるのですが・・・。 それにしても、例年より早いような 気がします。小菊の方はかなり開花してきましたので。    支柱を見たら、トンボがじっとしていましたよく . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

菊づくり

毎年挑戦している菊の大輪づくりなのですが、今年もどうやら咲きそうです。 ・・・と言っても、下準備は近所のHさんがやっておいてくれるのです。私は最期の9月からの花芽育て、三本仕立てづくりのみ担当という訳です。   今年は成長が遅いようですが、涼しい季節の到来と同時に急に花の蕾が出来てきて、この蕾を三本の枝にそれぞれ一つになるように芽をかいていきます。本日、ほぼそれが絞れた感じです。ここから約一ヶ . . . 本文を読む
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »