goo

虹!

昨日の夕方、ふと振り返ったら虹が! 梅雨空、夕方、台風の余波と天候回復…など、様々な条件が重なってこの虹が見えたのでしょう。 いよいよ当地域でも梅雨入りの模様。ナント我が家ではコタツを出したままの入梅ですよ。ナンテコッタです(笑)。 今日は、土曜日ですが、地域のボランティア行事があったため、仕事を入れずに空けておいたのですが、雨のため中止となりました。それでもキャンセルできない食事の提供の作業をし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

時の記念日

今日は時の記念日です。禅や仏教の教えと「時」は関係が深く、特に「無常」という言葉で説き語られてきました。 写真のポスターは、私が学生時代にお世話になっていたお寺で、毎年作って配布している「時の宣伝ポスター」です。この寺では、先先代の住職さんから三世代にわたって、この運動を続けていられます。年に一度で今年で実に91回目を向かえています。 今年の言葉は、良寛さんの「かたみとて 何かのこさむ 春ハ花 山 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

公園墓地

中学時代の友人の依頼で、かなり離れた公園墓地に行ってきました。三つの都県にまたがり、片道2時間の道のりを自らの運転でのドライブです。都市近郊には、樹木に囲まれた公園型墓地が点在しています。ここは公営で、自然に任せたゆったりとした環境で、見事な桜並木が続いていました。お茶屋さんを兼ねた石屋さんの話では、桜の時期にはお花見で賑わうそうな。仕事とはいえ、小旅行気分の一日でした。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

散歩

寺の看板犬?タロです。どちらが散歩させられているのかわかりませんが、健康維持には欠かせません。なかなか時間が取れないで、休むことも多いのですが、この時だけは得意気な顔を見せます。周辺は散歩に適した所が多く、たくさんの散歩仲間犬と顔合わせします。特に草むらに入ることが好きで、なかなか動こうとしません。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今年も梅の季節になりました。境内と裏山の梅の木には、かなりの梅がなります。うちでは年老いた母がどうにか梅ぼしや梅酒づくりをしています。他の多くは、同様に使われる方におすそ分けしたりしています。でも、梅雨どきの草が茂るこの時期に、採るのがかなり大変なのです。脚立にのって、竹竿で叩いて落として、拾って選定して・・・と、私達、樹木果樹系の仕事も結構多いのです。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

参禅会

今朝の風景です。この時期4月~9月は朝6時からです。毎月第1・第3日曜の朝なのですが、すぐ来るような感じです。このペースで23年くらいになります。内容は30分の坐禅と短いお経、3~40分の茶話会です。 現在は比較的人数が増えています。今日は22人。男性10人、女性12人。年齢は、70歳以上2名、60~70歳12名、50~60歳5名、50歳未満3名といったところでしょうか(あくまでも推定です。違って . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

野外禅の集い 5/26②

訪れたお寺の境内にあった掲示板です。 「どこへ行くのか白い雲、流れる雲に聞くがいい」と書いてあって、ほんとに、そんなゆったりとした気分でながめていました。行雲流水という言葉そのままです(「雲水」さんの語源ですが・・・)。 プロの身としては、他のお寺さんの活動の様子が気になりますし、参考になります。この行事を始めてホントに刺激になっています。掲示物、建物の配置、小物の設置、様々な工夫、檀信徒さんとの . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

野外禅の集い 5/26①

日記のスタートです!! ハイキング・山好きの私ですが、職業がら、なかなか気軽に出歩くことができません。そこで、寺の行事にしてしまえば・・・ということで始めたのがタイトルの「野外禅の集い」です。実際は禅の集いとは名ばかり(笑)で、内容は日帰りで手軽に楽しめるハイキングコースの散策と道沿いにあるお寺の参拝です。 今回は23回目。水と緑の美しいあるローカル線沿いの山里を訪ねました。無人の駅とワンマン電 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »