ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじさんのいちご観察日記
小さないちご栽培農家の日々を記録していきたいと思います
屋根被覆
2024-05-19 19:38:20
|
いちご観察
残っていたハウスの屋根をPO 0.13で被覆しました。
風がなかったのでスムーズに張れました。
被覆材はビニールでは無くPOというものです。ビニールに比べベタつきが少なく夏場の巻き上げ換気でも張り付く事がありません。またバタつきも少なくマイカー線というハウスのフィルムを押さえつける資材も簡素化できます。そしてビニールより耐久性があると思います。欠点は冬場の保温性がビニールより劣る事かもしれません。
今日は有害鳥獣の駆除日でした。成果はいつもわかりません。
コメント
ハナミズキ
2024-05-18 08:01:00
|
草花
庭のハナミズキが咲きはじめました。
あまり目立たない花ですが自分で植えた花木なので愛着があります。もうここで花を咲かせるようになって何年経つんだろう?一青窈さんの歌で知りホームセンターで苗を買って来て植えました。
昨夜は約50年来の友達と2時間以上の長電話、相手は飲んでいるので上機嫌です。いろいろ世間話や昔話なんですが最後の方は一周回って最初の話しに戻りました。
先回りして最初に聞いた話だったので結果を言ったら良く知ってるね、誰に聞いた?
そこでじゃまたね。になります。
何年も月2.3回はこんな事してます。電話でおーい起きてるか?と言われる事もあります。
かけがえのない友達の1人です。
昨日他の友達から四国旅行の土産を頂きました。二泊三日誘われたんですがいちごの育苗が始まったので行けませんでした。
この友達は保育園の頃からだからもう60年以上付き合ってもらってます。
もうみんな定年を過ぎて再雇用もボチボチ卒業しています。
コメント
点滴チューブ
2024-05-17 07:58:00
|
いちご観察
育苗用の点滴チューブを購入しました。
韓国産で5cmピッチで500mで30,000円弱でした。以前の白色点滴チューブは使用期間中光がチューブ内に通って藻が生えて一部詰まってしまったので中にフィルターが入っている物にしました。これだけでは足りないのでまた用意しなくてはいけません。
ハウスの本圃ではもう20年近く使っています。最初の頃はイスラエル製のフィルターとチューブを使っていました。イスラエルは乾燥地でこの点滴チューブの技術が一番進んでいると当時資材屋さんに聞きました。確か当時
食糧自給率も高かった記憶があります。
今のイスラエルの印象は紛争地のイメージが強いです。
以前読んだ本です。
コメント
頭の体操
2024-05-16 08:20:00
|
日記
新聞に独数がのっている日はいちごの苗床を見回った後解いています。
難易度が⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️まであるのですが4までは時間をかけるとどうにか回答できる事が多いのですが5はなかなか解けません。
⭐️5は自分にとって体操の域を超えてます。
コメント
培土入れ
2024-05-15 08:17:00
|
いちご観察
章姫の育苗ポットに土入れを始めました。
こんなかんじで入れていきます。
そしてこのパネルの穴に入れていきます。今回は3段目まで入れました。
ボチボチ動いています。パネルや育苗トレイが白色なので日差しがある時は眩しいです。本当は野外ではサングラスをかけたほうが良いらしいですね。色付きのサングラスだと葉の色がよくわからないので透明のサングラスをネットで検索したら結構出てきました。
市のふるさと納税返礼品登録の話を聞きました。
現在の需要は2兆円以上との事でこれからも右肩上がりの予想だそうです。
子供達はよく利用している話しは聞いていました。
参加するか思案中です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
1959年生まれのいちご栽培44年目
になるおじさんです。見た目はおじいさん?今シーズン44年目は療養中で休園してますが来季は復活します。たぶん?絶対!!!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
日本海ケーブル技術者/
ねこ
コージー大阪/
ねこ
コージー大阪/
2024年
多摩爺/
今日いち-2025年1月1日
コージー大阪/
今朝のハウスの様子
コージー大阪/
ボチボチ
コージー大阪/
獣道
多摩爺/
追肥
toshio1583/
初売り上げ
コージー大阪/
初売り上げ
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2024年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
いちご狩り
今日いち-2025年2月1日
森永さん
記帳
章姫
まとい会
今日いち-2025年1月25日
今日いち-2025年1月24日
パック詰め
生物農薬
>> もっと見る
カテゴリー
東都リーグ
(32)
草花
(141)
CB1100
(7)
野球
(96)
農機具
(23)
日記
(615)
いちご観察
(799)
脊柱管狭窄症リハビリ日記
(26)
旅行
(7)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月