sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

秋の野外

2010-09-17 17:07:13 | 私ごと

 先週の金曜日から、交代でディーサービス参加者の希望者が
“野外の集い”へ行っている。今週の金曜日の今日、2回目に参加させてもらった。あいにくの空模様であったが、目的地 道の駅『阿賀の里』へ。
 道の駅であるから、食事のほかは買い物をするしかない。
買い物はとりあえず、山間地であるから大粒の栗を一袋、それに近くにある安田ヨーグルトの乳製品が美味しいと聞いていたので、そこのチーズパフケーキを。

どうせ、時間が有り余るだろうと予想していたので、スケッチセットと
絵手紙用画仙紙を持っていった。鮮魚売り場に川蟹を水槽に入れて
売っていたので、上から覗き込み描こうとしたが、数匹いる蟹が
じっとしてくれず足が何本かも分からなくなってしまった。
次にお花売り場で、いろいろなお花発見。とりあえず、描いたことがある
リンドウを。しかし、こういうスケッチは経験が必要なようで
下絵でどれが花か、葉っぱか分からなくなり色付けがおもうように
いかなかった。
 車椅子を押してくれた職員のEさん、ありがとうございました(^v^)。


 
ディーサービスの野外で描いた絵手紙をUPすればいいのでしょうが、あまりに不出来((+_+))。昨日描いた梨を2枚。
      

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする