sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

初日

2012-01-13 02:57:58 | 絵手紙教室

 昨日から大荒れの天候
雪が降りやまず、かなりの積雪になった。気温が低い為
軽く淡い雪が降っていた。でも、こういう雪がかえって積もりやすい。

去年の今頃は大雪で雪下ろしをやっていた家が多かった。
そして、落下事故で亡くなる人がいたり、家がつぶされたりしていた。
今冬は、雪の被害が出なければいいのだが・・・。


今日、ハッピー絵手紙教室の初日。
見学者が二人おられ、隣の部屋とつないで使用した。

モチーフは花びら餅。
*ある餅屋さのホームページよりの説明では、花びら餅は茶道・裏千家の初釜に用いられる、新年を寿ぐおめでたい和菓子です。
宮中「歯固めの儀」に使用された硬い煮鮎に由来しており、時代とともに形式化され、
現在のようなお菓子になりました。蜜漬けしたごぼうは鮎の背骨をあらわしています。
柔らかい求肥の食感と、薄紅色に染めた白味噌のほのかな香りが
新年を迎える喜びをより深く感じさせてくれます。

 

 

描いた絵は、2枚。