sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

すこ~しのお手伝い

2011-02-20 21:33:10 | その他

愛知産玉葱
先日、JA直売所で買った玉葱を描きました(#^.^#)。
横の絵手紙は、竹ペンで描きました。やはり、まだ慣れがなくへんです


 すこ~しボランティアらしきことをやってます。第1日曜と第3日曜。
視覚不自由者の方のパソコン勉強の補佐。動けないので、邪魔にならないよう分かる範囲で教え、いや助けようとしているつもりなのですが自分の勉強のためかも・・・。できる活動はやりたいのです。

 今日、1冊本を読みました。皆さんよくご存じの星野富弘さんの本です。
絵が多く字も大きな本でしたのですぐに読み終えました。
2月に入ってからは2冊目。 1冊は、東野圭吾著“白銀ジャック” 
                    
白銀ジャックは、

ゲレンデの下に爆弾が埋まっている――「我々は、いつ、どこからでも爆破できる」。年の瀬のスキー場に脅迫状が届いた。警察に通報できない状況を嘲笑うかのように繰り返される、山中でのトリッキーな身代金奪取。雪上を乗っ取った犯人の動機は金目当てか、それとも復讐か。すべての鍵は、一年前に血に染まった禁断のゲレンデにあり。今、犯人との命を賭けたレースが始まる。圧倒的な疾走感で読者を翻弄する、痛快サスペンス!

種蒔きもせずは、

前回の詩画集『花よりも小さく』から6年半ぶりの新詩画集。
65点の詩画に加え、18点のエッセイを収録。
静かな暮らしのなかで見えてくる自然や人、
そして作者自身を、力強い筆致で詩画(花々の絵に、
詩が添えられた絵画作品)に描き、エッセイでつづられております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拷問に近いのでは?

2011-02-19 16:02:47 | 出来事

 
 腰痛は、昨晩女房殿が帰ってきてから湿布を貼ってもらった。
それが温湿布がなく、冷たい湿布(;_;)。
貼るわよ~の声と同時にいっきに・・・
まさに飛び上がらんばかりの冷たさ、一気に貼ってもらってよかった。
これでゆっくりゆっくり貼ってもらったら、まさに拷問

その甲斐あって、今日はかなり楽。
楽といっても、歩く姿はみっともないのは変わりないが、昨日のように
腰かけるのもつらいということはなく、椅子に楽に座れた。
絵手紙も、はかどった。


 JA直売所で買ってきた、野菜。アスパラを。
    クリックで大きくなります(#^.^#)。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタタッ

2011-02-18 17:34:33 | その他

 朝起きたら、腰の具合がおかしい(^_^;)。
ぎっくり腰のよう。おもいものを持ったわけではないが、時々
こうなる。癖になっているようだ
時間がたってくるの、なおいけない。徐々に痛みが増し、自分でも
情けない態勢で腰を曲げうつむき加減で、まるで年寄。
あ~、もう年寄りなんだ(;_;)。実感せざるをえない。

それでも、我慢して絵手紙を2枚。はやく描かないと傷んでしまう。
JA の直売所で買った、千葉産ホウレンソウをモチーフに

          
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平水筆

2011-02-17 16:59:06 | 出来事

絵手紙2
JA直売所で、先日購入してきた房付ミニトマト。

 昨日は絵手紙道具を購入しに画材屋へ。
目的は、彫刻をするとき使用したいとおもっていた、《版画作業台》。
しかし、おいて無かった。調べますから、注文しますかと店員さん
に言われたが、それがないとできないことはないし、使わらければ、
かえってリハビリになるだろうから買わないことに。

 来たついでに、水筆の平筆を購入した。これがあれば、
グラデーションを出したいとき便利。濃い色を筆先につけ、
筆の腹を押しながら水を少しづつ出して、平筆の腹をすこしづつ
引けばば徐々に薄くなるから(#^.^#)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーサービス、中止?

2011-02-15 16:13:40 | ディーサービス。リハビリ

 昨日は民謡のディーサービス 
教室について、お茶を飲み休んでから席に着く。
しかし、先生が時間になっても到着しない。たしかに寒く、道は凍り付いていたが、家はそれほど遠くはないはず・・・。
 職員さんたちが連絡を取るが、電話は通じないとのこと。
そういえば前にも一回、忘れて午後から授業をされたことがあった。

連絡も取れずじまいで、午前中は囲碁をやる人、将棋をやる人、
午後にやる予定だったゲームをやっている人等いろいろ。
自分は、ワンセグでテレビを。

食事後も連絡は取れず、帰ろうかともおもったが、午後から
“JA越後長岡直販所 なじらーて”へ皆で行くと言うので
一緒に連れってもらった。絵手紙の題材に頭を痛めていたにで、
いいモチーフがあれば・・・。
いろいろ買い込んできた(#^.^#)。
 まず、鍋にちょうどいいと買ってきた春菊を。あとは、徐々に描いてUPします。
           

 先日、買ってもらった殻付きピーナツを3枚描きました。2枚はここに
UPしますが、一枚は初めて朝日新聞の地方版へ投稿。
でも、投稿の方法が分からず適当に。
出ている人は、コメントなどを入れているので真似したが、何字まで入れるのかわからないし、どのような内容を書いたらいいのかも。たぶん駄目だろう。
     
     

 

※ なじら~て は新潟の方言で ↓

なじらね

「どうですか」「いかがですか」という意味で、かなり広い意味に使用されます。
新潟の朝市を訪れた観光客が、露天のおかあさんたちがみんな「なじらね?」と聞いてくるので、
なんでみんな時間を訊ねてくるんだろうと不思議に思ったそうです。
これは商品を
「いかがですか?」という意味ですが、「具合はなじらね?」というふうにも使われます

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする