![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/6516e1cac924a60d3a31fbc0fc89b597.jpg)
毎度おなじみ自作デイリーです。
最近のToDoのこなし方。別の手帳にリストをつくっています。その中からその日に絶対しなきゃいけないことと、しておきたいことを抜き出し、このデイリーの右上に記入します。
項目によって時間を確保しないといけないものは時間軸の方にも書きますが、右上には基本的には次のように書きます。
『□ 記号 内容 □』
□はチェックボックス 前の□は取掛かったかどうかをチェック、後ろの□はすんだかどうかをチェック
記号は、スキマ時間にすることは“S”、午前中にやることは“A”、昼休憩にやることは“L”、午後にやることは“P”、家に帰ってやることは“N”。それぞれで優先順位をつけて番号をふります。S1、S2・・・みたいな感じで。
あとはこなしていくだけ。すんだら右のチェックボックスをチェックするとともに、赤で線をひいて消します。
新たに発生したToDoは同じく右上にどんどん追加して書きますが、急ぎでない限りは書くだけ。いつ発生したToDoかを明確にするためです。
それで一日の終わりにはこの右上のコーナーをチェック。済んでいないものは、次の日にまわす時は次の日のデイリーに記入。リストに返すものは、リストに記入。そして、赤でない色で消します。
そんなわけで、このデイリーのToDoコーナーは一日の終わりには何かの色で消されるのですっきりするんです♪
広島ブログ
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)