北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

6月(水無月)4日

2023年06月04日 16時14分44秒 | 日記

早朝  6.2度        北西風  現在 気温12.3度

 

台風2号や梅雨前線の影響から

線状降水帯の発生により 各地大雨被害が発生しました。

被害にあわれました皆様 お見舞い申し上げます

ここは 一昨日午後から昨日朝まで雨が降り続き日中は時々雨、

今日も降ったり止んだりのぐずついた肌寒い一日。

 

《 6月1日 藤井総太史上最年少名人誕生

  史上2人目七冠制覇 おめでとうございます。》

もう 皆様ご存知ですね。

報告が遅く成りましたが 感動で胸いっぱいの私です。

谷川浩司先生の著書も 名人達成までに読み終えるはずでしたが 間に合いません。

一言一言 納得しながら読んでいました。

なるほどねぇ~  天才しか理解しえない気持ち。

難しいのですが 私はとても嬉しく 幸せ気分に浸っています。

 

名人戦の前 5月28日には 叡王戦5番勝負第4局がありました。

振り飛車党の第一人者 菅井竜也八段を下しました。

2度の千日手からの再指し直し局、3勝1敗とし「叡王タイトル防衛です」

休む間もなく( 移動 ・ 前夜祭と )

5月31日~6月1日 名人戦7番勝負第5局

渡辺明名人を下し名人を奪取しました。

20歳10カ月での名人獲得は谷川浩司十七世名人の

最年少記録を約40年ぶりに更新する快挙でした。

 

渡辺明名人は20歳だった

2004年12月に竜王を獲得してから 19年間何らかのタイトル保持者でしたが

最期の名人も奪われ 感想をファンの皆様へツィートしていました。

「このような結果に成り残念と言うか、実力不足が情けないというか ・・・

藤井竜王の勝負手に上手く対処できず、それが棋聖・王将・棋王・名人と

タイトルを奪われる事に繋がった。

長い間タイトル保持者として充実した時間を過ごすことが出来たのは、

ファンの皆様のおかげです。ありがとうございました。」

私は 藤井総太七段が渡辺明棋聖を下し 奪取した時の感想戦を観

見た目と違い、棋士の謙虚で真摯な姿勢・取り組みに感動し 「観る将」となりました。

 

藤井総太名人は海外対局 現在ベトナムダナン 

明日の棋聖戦5番勝負第1局 佐々木大地七段との勝負に臨みます。

 

 

昨日は46期決算業務打ち合わせでした。

将棋全集中でしたので名人獲得後焦りまくり仕事に没頭していました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々考えさせられる

2023年05月26日 20時04分14秒 | 日記

早朝   8.1度       現在    気温13.4度

 

昨日の最高気温25.2度でした。

今日の最高気温24.8度 風があり体感温度は少し下がります。

18:00頃より雨が降り続いています。

 

4:21 菊との 散歩休憩所(撮影所)

日の出が過ぎていました。

この水田は 直播栽培です。

田を耕し直接種をまき育てます。

水の管理が大変そう・・・

早朝散歩時、水回りをされているご主人様によく出合います。

作業時間の短縮.省力化の効果があるそうです。

 

通常は ↓ 苗の移植(田植え)栽培。

 

夕方から雨の予報でしたので

その前に 開花した西洋シャクナゲと

アッと言う間に 満開となったミヤマツツジです。

 

朝日を浴びての撮影ですので色合いが・・・

 

何と また尊い【命】が・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな皐月

2023年05月24日 14時36分13秒 | 日記

早朝   5.1度  ヒンヤリ    現在  西北西風  気温 17.5度

 

肌寒い日々

爽やかな朝を迎えましたが 菊との 散歩 

北風冷たく ピリッと肌が引き締まる。

明日からは気温も上昇予報、期待しましょう。

 

雨と黄砂で痛めつけられた庭の花達

一部の芝桜も葉桜となりつつ 未だ鮮やかに咲き誇ってくれています。

庭にキアゲハがやって来ました。

お恥ずかしい

キアゲハを拡大すると 雨上がりの勢い増したスギナ達が目立ちすぎ

 

ミヤマツツジが三分咲き  これから楽しみです

 

午後のひと時

私の席より眺める お隣りの緑地帯

元気よく生い茂る雑草 

何思う・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春さがし

2023年04月03日 16時38分17秒 | 日記

早朝  -2.3度     現在    気温 12.3度

 

暖かな春の日差しに恵まれる我が地区

T/V予報で北海道はここ数日 3K&4Kですね?

寒暖差・乾燥・花粉・風  

なるほど・・・。

花粉症とは縁のなかったお父さん、くしゃみが止まらない。

風邪でも引いたのかと思ったが この症状が花粉症だった。

マスクは外せない

前庭にも春がやってきた。

あっと言う間に 雪もとけ花の芽吹き

 

スノードロップ と クロッカス

たった 一株となってしまったスノードロップ

クロッカスはあちらこちらで芽吹いている。

 

あおとまな 散歩が好きなわりに歩けず

ここまでダッコ散歩 太り気味の2匹 腕の筋肉硬直する

春さがし かと思いきゃ  雑草の味見

ちよっと木陰でおやすみ  隠れられている様でほっと感なの?

お散歩後 菊の係留場所へ立ち寄りました。

いらっしゃぃ! 

菊は喜んでいるのかな?

まだまだ 散歩には程遠い あおとまなです。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥とマガンの群れ

2023年03月24日 16時15分14秒 | 日記

早朝  4.3度    現在    北風 気温 3.4度

 

昨日までの暖かさも 気温が下がり冷たい北風

黄砂の影響でしょうか ぼんやり日差し

 

積雪量 9cm

 

 

ここはコーン畑

白鳥とマガンの群れが集結

雪の有るところは探しても 餌は無し。

 

農道を挟んで反対側 

そ~っと歩いて近寄ったのに ・・・ マガンが一斉に飛び立ってしまった

 

 

やっぱり 雪のとけた所じゃないとね。

手前グレーの首の白鳥 子供かな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバレンタインディー

2023年02月14日 10時20分50秒 | 日記

早朝  -15.7度   現在 -6.4度

ここ数日穏やかな日々が続いています。

日中の気温も上がり雪どけも少し進みました。

でも 今朝は厳しいシバレ

8時現在 累積降雪量 535cm ・ 積雪量 118cm

 

6:49 日が昇り、川霧も薄らいできました。

6:50 温度計にかぶせたビニール袋も霜だらけ。

早朝の菊との散歩は一面川霧で視界不良。

 

《 みなさん どうぞおつまみ下さい 》

今年も 義理チョコ 

お父さんへ沢山いただきました。

一人食べすると健康に良くないので 皆さんもお手伝いして頂けますか?

どうぞ  お気に入りがありましたらおつまみ下さい。

 

  

ありがとうございます。

カイ君 ママさんから「カイのマーチ」を頂きました 

 

少しずつゆとりを取り戻しつつも

なかなかスムーズに更新が出来ていません。

ゆっくり 

春の訪れと共にやる気・元気も湧いてきてくれるでしょう

自分に喝を入れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分過ぎればまた日は昇る

2023年02月03日 20時42分06秒 | 日記

早朝 -8.2度   現在 -9.3度

 

ブログ更新も だんだんとなが~い沈黙 

余裕のない私、まして輪をかけお天気まで・・・

今日は「節分」、明日は暦の上では立春

ここの春はまだ遠いけれど 「春」 の字が躍り温もりが感じられる気がする

嬉しい。

数日前の 昼間14:00頃

1月に入り この様な日が何度訪れたでしょうか?

  

冷え込んだ日の早朝 今季最低気温

 

昼間の晴天時も冷え込み厳しく 菊も 「お母さん 寒いです! 犬舎に入れて~」 と

 

 

吹雪の止んだ 午後の空 青空にホッとする

 

まなとあお つかの間の日差しを満喫

続いて欲しいなぁ~ 「春の光」

 

先程 菊と散歩後の気温 -11.1度でした。

 

私の気持ちを怒らせた 免許更新手続き

今日吹雪の止んだ間に免許更新手続きへ行ってきました。

一昨日初めて高齢者講習会を受け終了証明書を頂きました。

終了時 

「皆さん忘れてはいけませんので、早めに免許更新手続きを済ませてください

その時には 終了証明書と高齢者講習のお知らせハガキもお忘れなく」

 

警察署免許更新窓口の方

「運転免許証と更新連絡書のハガキを出してください。」

私は封筒入れておいた終了証明書と高齢者のハガキと更新連絡書ハガキを

先に出し バックから免許証を出そうとしていましたところ

「運転免許証と更新・・・と 言いましたよね!」

 

「高齢者講習ではこれらも提出するように言われましたが・・・」と

私は怒りを抑えながら言い返しました。

「あなたの言われた通り順番に出さなくてはいけないですか?」

 

年と共に手先の動きは鈍く成りましたが

もっと優しい言い方はないのでしょうか とても腹立たしかったです。

頭ごなしに自分に従いなさいとでも言っているのでしょうか?

そうしなければいけないのでしょうか?

 

挙句 

更新に必要書類の高齢者講習会終了証明書は戻してもらえませんでした。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!

2022年12月24日 19時32分51秒 | 日記

ここ数日 日中プラス気温 雨まじりの日々。

日本列島各地 大雪による交通障害、停電続き

お見舞い申し上げます。

ここは降った雪が融け、シバレ、道路はザックザック。

住宅地の枝道は交差も大変危険な状況です。

 

やっと 更新の気持ちが持てました。

 

頂いたこんな大きなケーキ、お父さんと二人で少しずつ食しています。

 

 

二週間前のポインセチア。

クリスマスまでに間に合う予定でしたが 現在は水枯れで萎れかけています

 

 

10日ほど前のシバレた朝 暖かな日差しが差し込みました。

この子達も日差しと共に移動です。

元気してるかな? 会いたいなぁ~

 

お父さんが始めに新型コロナ感染してしまいました。

その後 気を付けていたのですが私も感染

即 社員・お客様への感染防止の為 臨時休業。

自宅療養終了期間を経 会社復帰3日後 お父さんはまたまた微熱続きの体調不良

数日後 私は元気に復帰しました

が  師走の一番忙しい時期、日時は待ってくれません

社員も皆頑張ってくれています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りました、降りました。

2022年12月02日 19時48分31秒 | 日記

早朝 -6.5度      現在   気温-5.2度

 

サッカー日本 やりましたね。

素晴らしいです。

自分を信じ、仲間を信じ 全力で勝ちに行く姿に

決勝トーナメント進出です。

そんなこんなで朝の散歩は短距離で終えてしまいました。

この雪は サッカー開始時間頃から深々と降りだし

9時頃までに30CM近くまで一気に積もりました。

日中も真冬日でしたので 現在積雪量25CMくらい

先ほど 菊と大型店駐車場を散歩してきました。

降り始めが遅く 駐車場除雪はしてありませんが

菊は大喜び、わざわざ雪の深い所を選び 雪を漕いでいます。

明日は少し気温が上がりそうですが あまりとけないでしょうね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月(師走)突入

2022年12月01日 15時29分19秒 | 日記

早朝 -6.7度  南西風     現在  西風 気温 -3.8度

全国的に真冬並みの厳しい師走入り

北海道も日本海側では大雪のところも、ここはサラッと一面真っ白

ただ 風がとても冷たく 身体が縮みます。

我が家の裏庭 ・・・ 奥は大型店の駐車場

朝・晩 菊との 運動も昨日でお終いです。

今朝から 大型店駐車場の歩き散歩となりました。

 

お客様からお花が届きました

ありがとうございます

11月30日はタンゴの三回忌 ・ 12月2日は 紅葉の一周忌

一昨年・昨年と同時期 (11月20日過ぎから)タンゴ16歳6カ月

紅葉15歳2カ月の看病が始まりました。

今年は皆元気ですが この時期とても身体が重く、辛かった。

タンゴを看取り 目覚めた師走入り大雪と格闘。

昨年は 適度な降雪でしたので身体も冬慣れしていました。

今年は なかなか冬慣れ出来ず 寒さだけが身に染みています。

(これも歳を重ねた証なのでしょうね)

 この子達には 癒しを通り越し振り回されています。

  

ポインセチアも一鉢だけ お披露目出来るまでに・・・。

 

11月も2日しか更新できませんでした。

一度休み癖を付けてしまうと 中々更新ネタも写真撮影も疎かに成ってしまいました。

3:30 起床しているのに 何故か時間に追われあくせく

21:30 には上下瞼が仲良くなり おやすみなさい。 

睡眠時間を減らすと良いのでしょうね。 

でも ・・・・・

仕事の合間に皆様の所へお邪魔したいと思っています

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村