北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

北海道犬保存会岩見沢支部展 最終回

2009年04月21日 16時16分47秒 | 支部展覧会
今にも  が降り出しそうな早朝の空。  午前9時ころから  が降ったり止んだり。

今は少し強い  が降っています。



今日はgooブログのメンテナンスに時間がかかり 更新できずにやきもき。

私の予定は変更を余儀なくされた。

加えて PCでの給料振込みが出来ず冷汗  

いつまで経ってもJavaの「お待ちください」が 解除されず待ち続け。

しびれ切らし銀行と交信 新Javaを削除し 旧Javaで対応する。

やぁ~時間の無駄が1時間半にも及んでしまった。

ブログのメンテナンスが関係するのだろうか? 訳のわからぬ私は一人思案に暮れる。



さぁ~ 展覧最終回です。

この頃から私の役目が始まり思った写真がありません。 すっとびますがお許し下さい。



この衛生検査(歯牙検査)は重要なのです。犬の武器である歯を他人に見せるという事は

犬にとって死活問題ですので必死に抵抗します。

が 小さい時からの訓練で飼い主のしつけにかかっています。

私はこの検査を苦手としています。常に主人を傍にいる様訓練(笑)しています。(二人がかり)

                     

獣猟競技です。檻のそばの円より中に人が入ってはいけません。いかに熊を威嚇し

犬も警戒心旺盛に対応出来るかを競います。



H20年7月8日生 の蘭ちゃんです。私に吠えてほえて・・・熊にはがんばれたかな? 
                  
蘭ちゃんのお母さん がんばって~。 幼犬クラスに入ると「かけあし!」が入るのよね。
尾 上げ あげ よ~。がんばれ~



幼犬牡・若犬牝・牡を終え 未成犬牝組の比較審査です。紅葉のクラスです。
有力犬がいっぱい、ハンドラーも超ベテランですので た~いへんなのよ

                
未成犬牝優勝の瑞穂ちゃんです。↑の衛生検査を写させてくれたのです。


未成犬牡を終え 成犬牝で優勝した蝦夷雪姫ちやんです。犬も優勝が解るのですね。
ご主人様と喜びを分かち合っています。

               

↑一昨日紹介した黒褐のサスケくん 獣猟競技牡組全犬優勝でした。報告おくれこめんなさい。
 
全犬優勝パレードです。(展覧 牝・牡  獣猟 牝・牡 )優勝者の至福の時です



お役目 ありがとう。 これよりお家へ帰ります。

 展覧会模様は 「いぬバカ日誌」さんも始まりました。とっても詳しいです。
                  「北海道犬ふるどっく」さん同様 見て下さいね。




昨日綾お母さんに黒牝ちやん2頭あずけたのですが・・・(今日で19日目・白ちゃん13日目)

          
とっても良くめんどうみてくれています。白ちゃんが安心している様に見えます。



おっぱい足りて ぷくぷくの黒牝ちゃん2頭 私にはまだ区別つきません。

             

元気いっぱいの黒牡ちゃんにかみついています。赤毛ちゃんがんばれ~。

黒牡ちゃんは一番成長が早いと思います。呼ぶとトコトコやってきます。

紅葉に良くかじられ泣かされています。母犬は仔犬の成長度合が解るのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村