早朝 -3.8度
現在 吹雪模様
気温 0 度
今朝の積雪量 10~15cm この量で ホッとするのは気の緩みでしょうか?
一昨日から 大雪は北空知地区へ移動?
油断は禁物、 暖気で落雪被害が続発。
今 またまた
が 降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/77c9fe6ab0d3b52001f7ed9f4f328fed.jpg)
新聞一面に 我が家地区(南空知)の 被害状況が掲載。
現在 通学路のバス路線 平常運行に。
小康状態の間に 道路幅確保の排雪に必死。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/ed1d8b307da41b089b2eb287b6f27aa7.jpg)
今は もはや お爺ちゃん達の 知恵とパワーに すがりたい気分。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
79歳 と 88歳 まだまだ 第一線で ご活躍中。 圧倒される。
写真撮らせてね。 どうぞ~。
「 こんな短期間の大雪 初めてだ~ 」 と 会話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
88歳のお爺ちゃん 昨日は納屋の屋根雪 下ろしたぞ!
危ないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
79歳のお爺ちゃん トラクターで隣の敷地も除雪中、 すぐ直して下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
昨日いらした クリーニングのおじさん 84歳 。
除雪し家を出るのが 一苦労するわ~ と でも元気 ハツラツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
この状況 若い方々の出番なのだが ・・・ 見るに見かねての老人パワー
老若男女 力を合わせ 乗り切ろう
お爺ちゃん達から の 教訓 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
自然災害は 日頃から 危機意識を持たなきゃ ダメだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これだけ 降ったらどうなるか?
予め予測される 危険情報を考え、その時 どう行動するか?
何だか 身につまされる。
経験豊かな方々の知恵を是非 拝借したいと 切に思いました。
それが 強いては 自分達の身を守る事になる。
しかし 帰り際 再度 「 こんなの 初めてだ~ 」 ・・・。
改めて この度の どか雪の恐ろしさを 痛感させられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今朝の積雪量 10~15cm この量で ホッとするのは気の緩みでしょうか?
一昨日から 大雪は北空知地区へ移動?
油断は禁物、 暖気で落雪被害が続発。
今 またまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/59/77c9fe6ab0d3b52001f7ed9f4f328fed.jpg)
新聞一面に 我が家地区(南空知)の 被害状況が掲載。
現在 通学路のバス路線 平常運行に。
小康状態の間に 道路幅確保の排雪に必死。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/ed1d8b307da41b089b2eb287b6f27aa7.jpg)
今は もはや お爺ちゃん達の 知恵とパワーに すがりたい気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
79歳 と 88歳 まだまだ 第一線で ご活躍中。 圧倒される。
写真撮らせてね。 どうぞ~。
「 こんな短期間の大雪 初めてだ~ 」 と 会話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
88歳のお爺ちゃん 昨日は納屋の屋根雪 下ろしたぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
79歳のお爺ちゃん トラクターで隣の敷地も除雪中、 すぐ直して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
昨日いらした クリーニングのおじさん 84歳 。
除雪し家を出るのが 一苦労するわ~ と でも元気 ハツラツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
この状況 若い方々の出番なのだが ・・・ 見るに見かねての老人パワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
老若男女 力を合わせ 乗り切ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
自然災害は 日頃から 危機意識を持たなきゃ ダメだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
これだけ 降ったらどうなるか?
予め予測される 危険情報を考え、その時 どう行動するか?
何だか 身につまされる。
経験豊かな方々の知恵を是非 拝借したいと 切に思いました。
それが 強いては 自分達の身を守る事になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
しかし 帰り際 再度 「 こんなの 初めてだ~ 」 ・・・。
改めて この度の どか雪の恐ろしさを 痛感させられています。