北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

2011 北海道犬保存会冬季本部展 NO3

2011年02月22日 10時34分18秒 | 本部展覧会
早朝 -7.7度   濃霧    現在  快晴   気温-1.2度 

日中は プラス5度くらいに成る予報


    

am 6:00 余りにも澄んだ前方西の空        am 6:25 裏庭より 濃霧視界不良



am 6:37 濃霧の中 真っ赤なまん丸 朝日が昇る。(-11.8度)



《 成犬牝組 比較審査開始 》


本来 本部展はゼッケン順(年齢若い犬が前)のスタートですが 

予備リンクにて順序入れ替えが・・・紅葉は12頭中 2番手でスタート

スタート時のリンクは融けて ぐちゃぐちゃでしたが 内側の雪道を歩いています。

後方から 「 お~ぃ リンクが小さくなり 目が回る~~~ 」




数週したころ 紅葉は先頭 ・・・ どこを歩かせようか 迷う???

後方でも 入れ替え されている (写真で気付く)

先頭の歩かせ方 次第でリンクの大きさが変わる 

ぐちゃぐちゃの水たまり は 私が歩き、 紅葉には少しでも奇麗な ところを・・・




気づくと 「麗ちゃん」が すぐ後ろに・・・

東北仙台から お越しの 「宗麗夏」 お姉ちゃん。

それも 女性ハンドラーのお手本 東北のアキ様。 どき・どき・ドキィ~ 




まだぁ~ と 紅葉は私の顔を見だした  

水たまりの歩様は 飛んでしまう 


   

競技途中 3頭棄権し 最終には9頭になっていました。


とうとう 麗ちゃんに先頭を譲ってしまった。 

 牝組全犬最優秀 おめでとうございます 

何度か お逢いしていましたので 私も 嬉しいです。




  ギャラリーからは 「 女の戦いだぁ~ 」

リンク上では 「女の戦いで これ以上 俺達 入れないなぁ~」 と 聞えてくる 

そんなの 関係ねぇ~     私達は 必死だったのですよ


でもね 紅葉を更に印象悪くしてしまったわ  

「どんでん返しされる (ズッコケル) 紅葉  」だって  

考える と 何度もあるなぁ~

「 優勝しなきゃ 2番手も ビリも同じだ 

ごめんね 紅葉     辛いけど また 頑張ろうね 



《 展覧会場で おさめた写真です 》


ほんわか ムード   お父さんの撮った写真の一部・・・私に願っているのでしょうか



憲ちゃんと仔犬一部牝 優勝の「岩見海華」ちゃん



奥様の道代さんと 熊に立ち向かう 仔犬二部牝 「貴美湖」ちゃん  戻っちゃダメ 



重鎮さん達のお話し・・・Tさんの背を追っかけました。 フクロウが・・・。

正面も映させていただいたのですが 逆光でした。


   

ちょい 気に成った牡犬「白猟」君 。     カイ君の様に ちょこんと 椅子におっちゃんこ 名前?。

 

虎毛 の 「虎鉄」君 と 「優虎」ちゃん  ・  ジン君の母犬(どちらかな?)と 繁殖者様です。




 本部・白老支部会員の皆さま 大変お世話に成りました。

前日の雪で 会場設営にもお手数がかかった事と思います。 ありがとうございました。

奥様達の手作りの 豚汁 寒空の中 温かくとっても美味しく頂きました。 ご馳走様でした。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村