早朝 7.0度
現在
南風強く 気温 10.1度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/decb30877c79832ac84fafe249ed7ba4.jpg)
またまた シャクナゲ! とっても奇麗な花を見せてくれています。
裏庭 散策のこじろう君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/573ce57962ee6feb32735e54f14b12b3.jpg)
昼間 前場の 三頭は 可哀想に この状態
だって おちおちと 小屋中で寝ても居られません ・・・ 順に 綾 ・ 菊 ・ 紅葉
裏の タンゴ ・ ロッキー ・ チロ は 社員・我が社の車で見る影もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/58e6bfd1bf7dc3d78ac0588f7c72c488.jpg)
新橋開通には 道路拡幅の為 電柱の移設が必須
その為 新たな電柱を埋設
いよいよ 左右にある我が社前の電柱に取りかかりました。
右側 ドリルで穴をあけ 泥を運び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/ac50140d2e51b352d041319ab426413b.jpg)
なが~い 電柱が到着 (看板掲げた電柱は 我が社の無線アンテナ)
埋設が始まりました。 電線接続準備です。(明日も つづく・・・)
さぁ~ 次は 左側(この電柱) まず 一服し打ち合わせ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/ac19153beed6085735f12a8e7eef73bf.jpg)
日中はこの状態 いくらガードマンさん付いていても
我が社の狭い駐車場 工事車両で満杯 お客様 入れないじゃないですか?
片側ずつのはずが ・・・ 仕方ないですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ガードレールの向こう側では 排水工事で コンクリート管を地中に埋めています。
今日一日 こんな状態把握だけで 終えてしまいました。
ワン達も閉じ込められ 挙句 風が舞い小屋内はホコリまみれ
またまた 「 紅ママの犬は 何故 汚れているのだ
」 と 言われそうね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/665c82ae48da74d3543b50420e5d0a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/decb30877c79832ac84fafe249ed7ba4.jpg)
またまた シャクナゲ! とっても奇麗な花を見せてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/a77a22b381cbf8303cdb848eaeee4cfa.jpg)
裏庭 散策のこじろう君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/573ce57962ee6feb32735e54f14b12b3.jpg)
昼間 前場の 三頭は 可哀想に この状態
だって おちおちと 小屋中で寝ても居られません ・・・ 順に 綾 ・ 菊 ・ 紅葉
裏の タンゴ ・ ロッキー ・ チロ は 社員・我が社の車で見る影もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/58e6bfd1bf7dc3d78ac0588f7c72c488.jpg)
新橋開通には 道路拡幅の為 電柱の移設が必須
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/ec6c743bad01b3d59127f1323f70a212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/257e7ced0ecfeb6bc7a930bcefa99665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/060d9c9913441daa0b3568bb26fa56cc.jpg)
いよいよ 左右にある我が社前の電柱に取りかかりました。
右側 ドリルで穴をあけ 泥を運び出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/2abf9070f2f62adf2135bdd9351c20de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/ac50140d2e51b352d041319ab426413b.jpg)
なが~い 電柱が到着 (看板掲げた電柱は 我が社の無線アンテナ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/de/aaa3e149c0d34e35fd868f9c05fc5b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/88/3b3ceb4650d2589c0257c583122f197d.jpg)
埋設が始まりました。 電線接続準備です。(明日も つづく・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3d/862139e36c663012f982ddba28ca84c3.jpg)
さぁ~ 次は 左側(この電柱) まず 一服し打ち合わせ中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/ac19153beed6085735f12a8e7eef73bf.jpg)
日中はこの状態 いくらガードマンさん付いていても
我が社の狭い駐車場 工事車両で満杯 お客様 入れないじゃないですか?
片側ずつのはずが ・・・ 仕方ないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ガードレールの向こう側では 排水工事で コンクリート管を地中に埋めています。
今日一日 こんな状態把握だけで 終えてしまいました。
ワン達も閉じ込められ 挙句 風が舞い小屋内はホコリまみれ
またまた 「 紅ママの犬は 何故 汚れているのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)