北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

雪と格闘の紅ママ

2015年01月04日 20時17分01秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  -5.7度      現在    気温-6.0度


      

am6:30 雪の止んだ合間の係留 ・・・ 降ったねぇ~     綾はお母さんの気持ち分かってくれるね。

      

タイヤショベルで通路は開けてもらいました。   みんな係留されている間に紅ママは 犬舎の屋根雪下ろしでした。

    

それを終えると 裏のプレハブ小屋の雪下ろしです。 またまた降り出しています。

   

いっぷく後 会社の庇の大仕事が待っていました。 お父さんの肩丈ほどの雪がいっぺんに積もりました。

ここは正月休みに入る前 社員が雪下ろしをしてきれいに成っていたのでした。
  

明日は仕事始め きっと 雪下ろしなんかしている暇はありません。 やっと2時過ぎに遅い昼食を終えました。 

良く頑張った! と 自己満足 昼食がとても美味しかった。



最後はお父さんの仕事 下ろした雪を邪魔に成らぬところへ寄せ集めます。が

早  排雪しなくてはならぬほど 前場が狭くなってしまいました。  昨年は。


  

今年の 紅ママのお正月休みは体力勝負だった様な ・・・ 30日から休みに入り今日までの6日間

あっという間の6日間 のんびり休んだ気がするのは 31日から元旦の午前までだったかな? 

なんと慌ただしくも気忙しいお正月休みだった事。

今年もまた  「男勝り」 と 言われ続けるのでしょうね

(慌てて 暮れに出しっぱなしのきものをたたみました)
   

着ようと思って大好きな猫の大島紬を出したのですが 余裕がなかったのです。



大島紬には伝統工芸品の伝統証明が必ず貼られています(犬の血統書と同じかな?)

これは大切にしまっておいてください。

大島紬には 「本場奄美大島」の地球儀印  ・ 「鹿児島大島」の旗印 と 2種類あります。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村