早朝 21.5度
現在
気温 24.6度

標語に勇気づけられ 9月がスタートしました。
欲張らず 好きな事は地道に続けましょう。 きっと自信がつくはず
am 5:31 東の空 西の空には 真ん丸お月さまの残月が
《 昨日夕方より 本橋 片側開通 》

8月24日 本橋手前の交差点 生コン打ち

8月24日 我が家前の道路 歩道の縁石が・・・

8月25日 pm7:30頃まで 追い上げ

真夏日の暑い最中 ご苦労さまです。
8月27日 8月31日 舗装工事
8月31日 満月のもと pm6:30 残業しています。
《 9月1日 pm5:50頃 》

いよいよ 本橋を開通させましたが この交差点が問題です。
行きかう車も 右往左往
みている私まで 危険に押し潰されそう 皆さん必死で 交通整理と危険回避を・・・

9/1 橋に向かっての車線 9/2 橋を背にした車線 ・ 我が家前の車線

ガードマンさん 夜通し交通整理
片側車線の一方通行。まもなく 仮橋解体が始まりますので どうなるのでしょうか?
我が社への出入りは ますます不便に・・・ここでユーターンに成ります。

さぁ~ 今日から市長選 スタートです。
am6:00 手がけました最後の車が車庫から
今朝は 皆さんの第一声を聴きに行かなくては ・・・ 拡声器で問題発しては大変です。
お父さん 出番ですよ~ しっかり~
今日は旭川支部展覧会です。お休み致しました。
私は腰の調子が今いち、 お父さんは この日一日は待機で空けられませんでした。



標語に勇気づけられ 9月がスタートしました。
欲張らず 好きな事は地道に続けましょう。 きっと自信がつくはず



am 5:31 東の空 西の空には 真ん丸お月さまの残月が
《 昨日夕方より 本橋 片側開通 》

8月24日 本橋手前の交差点 生コン打ち



8月24日 我が家前の道路 歩道の縁石が・・・

8月25日 pm7:30頃まで 追い上げ


真夏日の暑い最中 ご苦労さまです。
8月27日 8月31日 舗装工事

8月31日 満月のもと pm6:30 残業しています。
《 9月1日 pm5:50頃 》


いよいよ 本橋を開通させましたが この交差点が問題です。
行きかう車も 右往左往
みている私まで 危険に押し潰されそう 皆さん必死で 交通整理と危険回避を・・・



9/1 橋に向かっての車線 9/2 橋を背にした車線 ・ 我が家前の車線

ガードマンさん 夜通し交通整理

片側車線の一方通行。まもなく 仮橋解体が始まりますので どうなるのでしょうか?
我が社への出入りは ますます不便に・・・ここでユーターンに成ります。

さぁ~ 今日から市長選 スタートです。
am6:00 手がけました最後の車が車庫から

今朝は 皆さんの第一声を聴きに行かなくては ・・・ 拡声器で問題発しては大変です。
お父さん 出番ですよ~ しっかり~



私は腰の調子が今いち、 お父さんは この日一日は待機で空けられませんでした。
まだ腰が完治してないのね
そうだね
ここは自分の健康が一番だわ。
工事も 急ピッチの様だけど事故の危険性も
冷や冷やでしょうか。
選挙関連で忙しそう・
と突然 相方が言い出して、半分その気になって・・・ミーハーとしてはあの動物園に行きたいなぁ・・・と。あまりの忙しさにエスケープしたいどら婆だわさ
あのフラミンゴの動物園
私もまだ行っていないわ~
おじゃまさまですか
選挙演説始まる頃から日が照り暑かったで~す。
現在もカンカン照り 風があるからまだいいかぁ~
とうとう仮橋の解体始まり出しました。
それにしても長い事かかりましたね。
全部出来たら信号機がつくのでしょうね。
ママさんのおうちが一番危険そうで心配です。
選挙カー不具合のところがないと良いですね。
腰もまだ完治でなさそうなので無理しないでくださいね。
でも両側開通の完成までもう少し時間がかかりそうね。
どらさん、相方さんとのフルムーン旅行を計画してるの?
いいなぁ。
あの動物園、私も行きた~い。
いつか、私も…、と思って頑張るべ。
願望と現実は一致しないのよ
B型亭主ですからぁ===
カズタンこの動物園ツアーみんなで行きたいね!
へそくり頑張ろうよ
どらの足腰元気なうちに
車いすでもOKだね・誰が押してくれるか問題じゃ
誰が押すかが問題?
あの方は酔っ払い運転になるからやめといたほうがいいかも。
とりあえず無難なのはかめ母さんかな。
体力もあり、ミリ単位の移動も角度も確実ね。
チャコさんは自分の行きたいほうに行き、振り回されそうだし。
アタイは小粒だから車いすにぶら下がっておくね。
手前の道路が完成されていない為 行きかう車が迷ってしまいます。
先程もお客様に 「ここへ入る道が解らん
ここには信号機は付きません。
道路が完成すると こんな危険地帯では無いのです。かかるはずの予算削って こんな風に
悪循環です。
腰はね 大分良く成っています。
ただ 展覧会でじゃじゃ馬 菊を引くには・・・二足歩行を押さえるのに腰に力が入ってしまいます。
まだまだ ウロウロ車が何台も見受けます。 ガードマンさんは必死
早く全面開通して欲しいです。
今月いっぱいで終える予定ですが 旧橋解体も始まり暑さと イライラが・・・
北海道旅行 皆さんでいらして下さい。
どらさんの相方さん モテモテに成りますね。
女性達に囲まれ
私 下見に行く事は出来ないから 一緒に楽しませて頂きます。
どらさん 若い内よ
車いすは私の出番ね。 一番若いから。