早朝 10.6度
現在
南風強く 気温 20.2度
《 本部参考犬披露 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/81af5d0e4ec76399a8f56611c26068a1.jpg)
2月19日 夕張冬季本部展似て 牝組全犬最優勝 本部参考犬認定
「刀不二」・川口犬舎 所有者 藤原一夫様 (北見支部長)
上手く撮れていませんね
でも 2月時より一回り大きくとても牝らしく立派
素晴らしい参考犬です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(展覧競技)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/18c5150b01bd46e2bb7ad879dd4e7f6b.jpg)
優勝 仔犬一部牝 NO2 「紗和」ちゃん 「楓花」ちゃん 頑張ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/44eb93473e29bc23582a4f30f583371b.jpg)
優勝 仔犬二部牝 NO13 「香女」ちゃん
牡 「第50狼」ちゃん 会長さんが写真撮影の為のハンドラーをかって出ていましたが・・・
幼犬 牝組 「菊優華」スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/24680ceba1649d4c56810db66fbaaf4c.jpg)
優勝 NO31 「千 縒」 岩見沢 西方徹男 我が家の母犬「白綾華」の お里です。
菊は 9頭中 5番手の三席でした。・・・まだまだ 犬体が出来ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/c4e65aec090341f7aa5e27eb35cb2b56.jpg)
幼犬 牡組 「飛 翔」の開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/4b7b2083b2e12b27d670bf00de32b447.jpg)
13頭で始まりました。 あらららら・・・先頭です。
デコトラを背に カーブです あっ! 後ろ振りかえらないの
先頭を譲ってしまいましたぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/a53fe07781ee40435da283929727c12e.jpg)
牡組なのに 女性ハンドラーさんが・・・立派です。
優勝 NO55 「玲 実」 中部 横野 正和 翔ちゃん 13頭中2番手の二席 ・・・頑張ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/70a56ac88f7eea24f11e1db8f4f75b5b.jpg)
若犬牝組 6頭で開始 道代さん頑張れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/ce790f5b04c5fdc72d85b8c15da1ba42.jpg)
優勝 NO63 「稚の幸」 稚内 武方 正雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/78ddf5f5d55c5ec05d5ed5703c1bf081.jpg)
若犬 牡組 4頭で開始 優勝 「茜天狼」 苫小牧 増田 敏雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/b69c85a5f005036148cecfe9c7b13a44.jpg)
未成犬 牝組 6頭 「虎芙蓉」ジョビちゃん ガンバ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/28053a9e5bdc1f7aa9de443ebe789a91.jpg)
優勝 NO82 「桃 花」 北見 木下 政幸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/8239e5b5c2751dd341facf1c61a97869.jpg)
(紅ママ 予備リンク)
未成犬 牡組 4頭 NO89 「氷牙」 へんな仲間の一人です ガンバッテ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/53c4ab803f219a61fb2202fc688f8273.jpg)
優勝 NO93 「刀 風」 札幌 高橋 久吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/cc8f639271c6abd2b24dd7298a0eeb68.jpg)
成犬 牝組 「紅葉」6頭 予備リンクにて 先頭スタートと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
(もものお母さまより頂戴しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/0b477e44c45297003322697dfc33773e.jpg)
(もものお母さまより頂戴しました)
リンク上 待て時 ( ある方を見つけ = おやつ
)
(虎毛さんより頂戴しました)
あっ! NO102 「未来」ちゃんが 2番手にあがって来た~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/7ca8a3d149c1e424cdd3ba942cc11134.jpg)
越されてしまいました。
牝組全犬最優勝 本部参考犬認定 「未 来」 恵庭 関川 哲民
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/22418e231ee53ba822df46ad2f9fbb63.jpg)
成犬 牡組 10頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/e83a9c4e7014287ba37c7d5c1ad1cfbc.jpg)
牡組全犬最優勝 本部参考犬認定 「楓 牙」 稚内 武方 正雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/b6dd859caf8021f686b75161530b4cb3.jpg)
各クラス優勝犬 の決定戦 牝組 ・ 牡組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/ba30f2a082ad6a604a83f493287d599a.jpg)
支部対抗 恵庭支部さんが優勝でした。 おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
本部役員の皆様・そして 藤原北見支部長様始め支部会員の皆様 大変お世話に成りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
晴天に恵まれ 私にとって とても楽しく実のある展覧会でした。
江別支部展後 出陳するかしないか 迷いに迷い 考え抜いた挙句の決定でした。
一度も北見に足を踏み入れた事の無い私、
「旅行のつもりで行こうか!」 と お父さんの一言・・・嬉しかったです。
そうなると 私の気持ちが スイッチON![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
二週間 やれるだけの事をやりました。アドバイスを頂いた重鎮様の教えをしっかりやり抜きました。
紅葉の顔付きも変わりました。 体重も14k有ったものが12.6kまでに・・・
自ずと 私までダイエット効果、フットワークが良く成りました。
時間の足りない私、残されたワン達には申し訳ないのですが 紅葉に時間をとりました。
今までに無いくらい 勝ちたい気持ちが湧いて来たのです。
やるだけやって 勝てなかったから悔いは残りません。
もう一度 この気持ちが湧くかも自信はありません。 少し紅葉を休ませたいと思っています。
私に甘えた所を見せ無かった紅葉が 次の日から腕を齧るのです、甘噛みするのです。
何だか 愛おしく可愛くてしょうがありません。
私に対し厳しさからか無表情の紅葉も 精いっぱい感情表現をしてくれます。
やっと気持ちが通じた様な・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
負けたけれど 紅葉よありがとう
そして ゴメンネ
この大会は 私に貴重な 絆 を教えてくれました。 ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして 負けても負けても 頑張っている紅葉 と 懲りない私 に
他の重鎮様達から お声掛け頂き こんな嬉しい事はありません。 感謝申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
《 本部参考犬披露 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c6/81af5d0e4ec76399a8f56611c26068a1.jpg)
2月19日 夕張冬季本部展似て 牝組全犬最優勝 本部参考犬認定
「刀不二」・川口犬舎 所有者 藤原一夫様 (北見支部長)
上手く撮れていませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
でも 2月時より一回り大きくとても牝らしく立派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
(展覧競技)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/b34e3eb06549b227855aed8bdf5a3c9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b6/18c5150b01bd46e2bb7ad879dd4e7f6b.jpg)
優勝 仔犬一部牝 NO2 「紗和」ちゃん 「楓花」ちゃん 頑張ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/75ec4768dfa131436949a1e1592491a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/44eb93473e29bc23582a4f30f583371b.jpg)
優勝 仔犬二部牝 NO13 「香女」ちゃん
牡 「第50狼」ちゃん 会長さんが写真撮影の為のハンドラーをかって出ていましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/1cee2b066fb70b5308f73dc74f00bbee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/dfafc3424502cb2c0e7b179abfc71a2d.jpg)
幼犬 牝組 「菊優華」スタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/a5b1a5c93500bbdadf5120e57c0c34e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c5/24680ceba1649d4c56810db66fbaaf4c.jpg)
優勝 NO31 「千 縒」 岩見沢 西方徹男 我が家の母犬「白綾華」の お里です。
菊は 9頭中 5番手の三席でした。・・・まだまだ 犬体が出来ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f7/c4e65aec090341f7aa5e27eb35cb2b56.jpg)
幼犬 牡組 「飛 翔」の開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/939692a4fde852a0249bf8ec8210876f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ca/4b7b2083b2e12b27d670bf00de32b447.jpg)
13頭で始まりました。 あらららら・・・先頭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/7c7d3729d8ee555c07d00e1cd6ee50d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/fcd23738bb41ac295e36da1d9b6a5758.jpg)
デコトラを背に カーブです あっ! 後ろ振りかえらないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d0/a53fe07781ee40435da283929727c12e.jpg)
牡組なのに 女性ハンドラーさんが・・・立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/76cf5ac8c6e3a514701e22c8b9713d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/b0024923ac233cf0d9636fefd7c868e6.jpg)
優勝 NO55 「玲 実」 中部 横野 正和 翔ちゃん 13頭中2番手の二席 ・・・頑張ったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/f65ffa364a3bc542576d991fbd2806a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/70a56ac88f7eea24f11e1db8f4f75b5b.jpg)
若犬牝組 6頭で開始 道代さん頑張れ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/84/ce790f5b04c5fdc72d85b8c15da1ba42.jpg)
優勝 NO63 「稚の幸」 稚内 武方 正雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/dc9708346c914352043a4746144cc8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/78ddf5f5d55c5ec05d5ed5703c1bf081.jpg)
若犬 牡組 4頭で開始 優勝 「茜天狼」 苫小牧 増田 敏雄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/2db6943fc0b669757196f66f93e90ae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/b69c85a5f005036148cecfe9c7b13a44.jpg)
未成犬 牝組 6頭 「虎芙蓉」ジョビちゃん ガンバ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1b/28053a9e5bdc1f7aa9de443ebe789a91.jpg)
優勝 NO82 「桃 花」 北見 木下 政幸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/173b3adb4e031234e88501802b98913b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/14/8239e5b5c2751dd341facf1c61a97869.jpg)
(紅ママ 予備リンク)
未成犬 牡組 4頭 NO89 「氷牙」 へんな仲間の一人です ガンバッテ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/53c4ab803f219a61fb2202fc688f8273.jpg)
優勝 NO93 「刀 風」 札幌 高橋 久吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/076981db82545a9cffd03880bd791652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/cc8f639271c6abd2b24dd7298a0eeb68.jpg)
成犬 牝組 「紅葉」6頭 予備リンクにて 先頭スタートと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bd/889bc85fca317def3060c0f79e94d962.jpg)
(もものお母さまより頂戴しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/93/0b477e44c45297003322697dfc33773e.jpg)
(もものお母さまより頂戴しました)
リンク上 待て時 ( ある方を見つけ = おやつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/827692058a587c044cdaea8a4c688d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/86bbb80d878212df3849fea618716699.jpg)
(虎毛さんより頂戴しました)
あっ! NO102 「未来」ちゃんが 2番手にあがって来た~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/24c906ebb91148fe945ecbd077f28bb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/7ca8a3d149c1e424cdd3ba942cc11134.jpg)
越されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bf/55f63f0d61520e2585d2fa777c100b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/22418e231ee53ba822df46ad2f9fbb63.jpg)
成犬 牡組 10頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/03391fc7c419a4a216f7261addb74895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/e83a9c4e7014287ba37c7d5c1ad1cfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/0b38d7d41a320ff46bcaa837c9a8f829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/b6dd859caf8021f686b75161530b4cb3.jpg)
各クラス優勝犬 の決定戦 牝組 ・ 牡組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/06/ba30f2a082ad6a604a83f493287d599a.jpg)
支部対抗 恵庭支部さんが優勝でした。 おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
本部役員の皆様・そして 藤原北見支部長様始め支部会員の皆様 大変お世話に成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
晴天に恵まれ 私にとって とても楽しく実のある展覧会でした。
江別支部展後 出陳するかしないか 迷いに迷い 考え抜いた挙句の決定でした。
一度も北見に足を踏み入れた事の無い私、
「旅行のつもりで行こうか!」 と お父さんの一言・・・嬉しかったです。
そうなると 私の気持ちが スイッチON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
二週間 やれるだけの事をやりました。アドバイスを頂いた重鎮様の教えをしっかりやり抜きました。
紅葉の顔付きも変わりました。 体重も14k有ったものが12.6kまでに・・・
自ずと 私までダイエット効果、フットワークが良く成りました。
時間の足りない私、残されたワン達には申し訳ないのですが 紅葉に時間をとりました。
今までに無いくらい 勝ちたい気持ちが湧いて来たのです。
やるだけやって 勝てなかったから悔いは残りません。
もう一度 この気持ちが湧くかも自信はありません。 少し紅葉を休ませたいと思っています。
私に甘えた所を見せ無かった紅葉が 次の日から腕を齧るのです、甘噛みするのです。
何だか 愛おしく可愛くてしょうがありません。
私に対し厳しさからか無表情の紅葉も 精いっぱい感情表現をしてくれます。
やっと気持ちが通じた様な・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
負けたけれど 紅葉よありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
この大会は 私に貴重な 絆 を教えてくれました。 ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして 負けても負けても 頑張っている紅葉 と 懲りない私 に
他の重鎮様達から お声掛け頂き こんな嬉しい事はありません。 感謝申し上げます。
少し 休ませていただくだけ。
ここが
第一に この私
リリーちゃんも繊細な
その前に資格審査をクリアしなければいけません。
「綾」の場合はとってもハンドリングのし易い手のかからぬ子でした。
そのまま走り続けていたなら ずいぶん早くにクリア出来ていただろうなぁ~と思えます。
でも 資格ではじき出されそれまで・・・
次に子供の「紅葉」にかけてみました。
でも歩様・性格・体質 どれをとっても手がかかり 何度もジエットコースター
気に入ったのは 素朴性・骨格でした。・・・ これが北海道犬の一番大事な事
そう思いつづけての今日です。
でも 私の考え方一つで 「紅葉」がこんなにも私に愛情表現してくれたかと・・・
紅葉ちゃんの心理…ホロリだねぇ~~
引退したら のんびりさせてね。
♀犬は 心細やかだわ
きっと紅葉ちゃんはママさんの期待に応えたい!!と優等生だったのでしょう。
でも、甘えたい気持ちもあって当然だわ。
良く盲導犬や警察犬などが現役を引退した後に、家庭犬として飼われると、甘え方を知らないようなそぶりがあるけど、すぐに犬本来の甘え方をするようになるそうです。
紅葉ちゃんの甘噛み・・・。きっと今まで抑えていた感情だったのかもしれませんね。
心の動きは「動物だから…」なんて侮れませんね。
アマさんも紅葉ちゃんもお疲れ様。
ありがとうございます
一言が スキッ と 目覚めさせてくれるのです。
アドバイス ありがとうございました。
参考犬を育てた 飼い主様の努力は口では表現出来ず
ただただ 「立派だなぁ~ご苦労さまです。」 と 言いたいです
個々に環境も違いながら同じリンクで競うのですものね。
私なんか いつも自分との闘いに
そして 紅葉の気持ちを置き去りにしていた自分を反省しています。
こんな私ですが 今後とも宜しくお願い致します。
でもね 私の一生懸命さが解ったの
私の反省
犬にも性格があってね 「綾」とか「菊」は自分をアピールします。
「紅葉」は耐える子なのです。
でも たまに リンク上で駄々をこねて 走らなくなる事があったのよ!
人間の子供と一緒です
何だか 考えると可笑しいなぁ~ まだまだ子供と思っているのにね。
あおばちゃんも「熊の手」が功を奏したのですね、これから楽しみだわ。
菊はね 江別支部展・本部展から戻ると おだつて吠えまくっています。
テンション上がってしまうのですね
朝食も残し、水の入れ物ひっくり返し咥え回転棒を走り回っています。
紅葉には 私の教育ママを反省させられました
私ねちょっぴり 一人焼きもち焼いていたのよ
私には見せない顔をして甘えるんですものね。どうしてなのかな?と
今回そうした紅葉のいじらしさにも
後継ぎの 翔ちゃんと お転婆菊の今後に期待してみようかな?
さくらちゃんの コッコが楽しみです。
3ケ月の仔犬一部で優勝させて頂き その後
私の教育ママとしてのはじまりでした。
仔犬の時は甘えさせ可愛がり 育てていかなくてはね・・・教えられます。
人間ならば成長と共に反抗し口を返すところ じっと我慢を強いられ
何だか 私の教育方針は
今は可愛くてしょうがありません。
翔ちやんと 菊 には
あまり欲張ってはいけません。
楽しみと期待を残しておくのも悪くはないですよ・・・
北海道犬 後輩akiも付いていきます~
翔チャンも菊ちゃんも頑張っていますね。
そして、紅葉ちゃん。
BBは涙が出る事はなかったけれど
紅ママ様の一生懸命な気持ちが、紅葉ちゃんに伝わって
良かったね。きっと他のワン子ちゃん達も分かっていると思うわ。
なんでも一生懸命やると 結果オーライになりますね。
自分のフルートと重ねあわせて思います。てへぇ!
「一緒に語るな~
いつも元気に明るく、皆さんにお声をかけている紅ままさん。
紅葉ちゃんとリンクを歩く姿はとっても素敵。
紅葉ちゃんもがんばったのね。
たくさん甘えさせてあげてくださいね。
そして、翔ちゃん、菊ちゃん、おめでと~。
ライバルながら天晴れです
そして、翔ちゃん菊ちゃんおめでとうございます(^o^)
紅葉ちゃんは辛い思いもしたかもしれないけれど、紅ママ様と沢山2人の時間を作ってもらえたから楽しくリンクを走れたと思います。
あと少し残念だったけど、よく頑張ったね~って沢山なでなでしてあげたいです(^ー^)
翔ちゃんと菊ちゃんは江別支部展に続き兄弟でクラス優勝!!
あんなに小さかった2人の頑張り、本当に嬉しいですね(*^^*)これからが益々楽しみ(*'▽'*)ですね~
涙が出てきて止まりません。
競技結果が良いに越したことはありませんが
結果はどうあれ、素晴らしい感動をありがとう。
あらためて翔ちゃんと菊ちゃん、
おめでとうございました。