早朝 小雨 南よりの風強し 時々 現在 相変わらず南風強し 気温 16.2度
am 5:54 朝日が昇りそうにない東の空
成犬牝(36ケ月以上)の個体審査が始まりました。 審査員の先生入念にチエック。
「洗いました?」 「?・?・?」 「毛・洗いました?」 「いいえ 洗っていません!」
何故 聞かれたのだろうか? 初めてである。
今回ほど 洗って出陳させなきゃ!と思った事はなかった。 今までに一度も洗った事は無い!
ただ今回は 大失敗している。
10日程前の寒い日繋いだ場所悪く、大型トラックのマフラーの傍。エンジンは かかっていなかった。
気づいた時には 左半分ススだらけ。 あせりまくってしまった。 「誰!! エンジンかけたの?」
繋いだ私が悪いのだが、怒りが収まらず・・・。 その後毎日朝晩熱めのお湯で フキフキ・ときとき。
しかし 綺麗にはなっていない。 私としては気がかりな部分であった。
今でも なぜ 先生は聞いて来たのだろうか?
比較審査のスタート(紅葉も一番若くお姉さん達との競技) 出陳20頭の登録中7~8頭。
止まれ 駐立姿勢のポーズ
順序入れ替えがありました。 先頭キープはとても辛いものがあります。
止まれ! 確認!! 強力犬です。
決定!! 最後の1周で負けてしまいました。 でも 写真の顔 爽やかですね、紅ちゃんお疲れ様。
一列に成り 本部席前に行進です。
優勝されました 「 蘭 妃 」 お姉さんです。 平成 13年11月10日 生まれ
とてもパワーあり 完敗でした。 おめでとうございました。
第163回 本部展覧会・第97回本部獣猟競技も無事終了致しました。
お世話頂いた本部役員の方々、札幌支部会員の皆様ありがとうございました。
紅葉には まだまだ 「 機は熟さず!」
しかし前夜 私は一時間置きに眼がさめ 熟睡出来ずの展覧会参加となった。
{ もし万が一 紅葉が優勝でもしたら、もう展覧会に参加出来ない! どうしょう~}
期待と不安が入り混じり 複雑な前夜でした。
でも滅多にないチャンス、ここを逃すとなかなかチャンスは巡って来ないのです。
完敗でした。
これからも本部展「牝組全犬優勝」目指し、紅葉 共々精進して行きたいと思っています。
頑張った紅葉にポチッとお願い致します。
am 5:54 朝日が昇りそうにない東の空
成犬牝(36ケ月以上)の個体審査が始まりました。 審査員の先生入念にチエック。
「洗いました?」 「?・?・?」 「毛・洗いました?」 「いいえ 洗っていません!」
何故 聞かれたのだろうか? 初めてである。
今回ほど 洗って出陳させなきゃ!と思った事はなかった。 今までに一度も洗った事は無い!
ただ今回は 大失敗している。
10日程前の寒い日繋いだ場所悪く、大型トラックのマフラーの傍。エンジンは かかっていなかった。
気づいた時には 左半分ススだらけ。 あせりまくってしまった。 「誰!! エンジンかけたの?」
繋いだ私が悪いのだが、怒りが収まらず・・・。 その後毎日朝晩熱めのお湯で フキフキ・ときとき。
しかし 綺麗にはなっていない。 私としては気がかりな部分であった。
今でも なぜ 先生は聞いて来たのだろうか?
比較審査のスタート(紅葉も一番若くお姉さん達との競技) 出陳20頭の登録中7~8頭。
止まれ 駐立姿勢のポーズ
順序入れ替えがありました。 先頭キープはとても辛いものがあります。
止まれ! 確認!! 強力犬です。
決定!! 最後の1周で負けてしまいました。 でも 写真の顔 爽やかですね、紅ちゃんお疲れ様。
一列に成り 本部席前に行進です。
優勝されました 「 蘭 妃 」 お姉さんです。 平成 13年11月10日 生まれ
とてもパワーあり 完敗でした。 おめでとうございました。
第163回 本部展覧会・第97回本部獣猟競技も無事終了致しました。
お世話頂いた本部役員の方々、札幌支部会員の皆様ありがとうございました。
紅葉には まだまだ 「 機は熟さず!」
しかし前夜 私は一時間置きに眼がさめ 熟睡出来ずの展覧会参加となった。
{ もし万が一 紅葉が優勝でもしたら、もう展覧会に参加出来ない! どうしょう~}
期待と不安が入り混じり 複雑な前夜でした。
でも滅多にないチャンス、ここを逃すとなかなかチャンスは巡って来ないのです。
完敗でした。
これからも本部展「牝組全犬優勝」目指し、紅葉 共々精進して行きたいと思っています。
頑張った紅葉にポチッとお願い致します。
我が家も、来週、協会の富山支部展へ北斗のお里帰りを兼ねて、初出陳することになりました。
会場での事。持ち物など。。何もわからず、地元支部の方に助言を頂き、主人といってまいります。
ホクは、きちんとした、運動をさせていませんので、参加するだけの展覧になりますが、沢山の道犬に会えるのを楽しみに行ってきます。
双葉マーク我が家へ、なにがしかご助言いただけました。。。嬉しいですm(__)m
初めての時って ハラハラ・ドキドキですが、皆さんそこを通って来ています。
失敗を怖がらず、焦らず 普段のペースでリンクを回って下さい。
協会の事は分かりませんが 歯牙検査があると思います。
その時は齧られぬ様にね。
私 桃ちゃんの興奮状態時に歯牙検査で右手親指爪の付け根 齧られてしまいました。
必死に抵抗しますので どのように齧られたか定かではありません。
皆さんに優しく助言して頂き 良かったですね。
展覧会を楽しんで来て下さい。
「双葉マーク我が家へ、なにがしかご助言いただけました」
は、
「双葉マークの我が家へ、どんな事でも助言してください」の間違えでした。。。すみません。
コメ読んでいて、変な言い回しをしてしまって、間違っていたことに気づきました。
紅ママさんに助言してほしい!!との文だったのです。。ドジな私ですみませんm(__)m
紅ママさんが助言いただいたように、歯牙検査では気をつけていってまいります!
国語力。。。低下。。。です。。。
何度も失礼いたしました!!!
でもトラックの煤は“にっくき”やね。
紅葉ちゃん、もうキレイになったかなぁ?
気にしな~い! 気にしない。 勝手に解釈し書いていますよ。
25日なんですね、北斗くんとパパ様と
ドライブの途中に展覧会参加した つもりで楽しんで来て欲しいですね。
今回は残念でしたが 次回またチャレンジします。
でもチャンスって そう何度もやって来無いのです。
犬の仕上がり・気力とハンドラーの体力・気力 なかなかかみ合わないものです。
次の展覧会にはきっと良い成績になりますよ。
何故洗うのはダメなのですか?
暑い地域では洗わないと皮膚病が心配です。
後になりましたが、コメントを戴いていてレスが遅くになってスミマセンでした。
又コレに懲りず遊びに来てくださいね。
昴流くん1才のお誕生日おめでとうございます。
早いものですね。人間に例えるともう少しで成人になります。
展覧会では審査基準に素朴さがあります。
でもシャンプーし優勝されている犬も見受けますので、私には判断出来ません。
が、洗うのであれば2週間以上前にするとか・・・
洗いたかったのですが日が迫っていましたのと、
シャンプーした事無いので 齧られる心配が先でしたね。
暑い地域は夏場シャンプーして上げないと大変ですよね。
本当にお疲れ様でした。
昨年本部展でお会いしてお世話になったのが夢のようですね。
今年はあの時会った紅葉ちゃんの活躍楽しませて頂きました。
今回は残念でしたけど、来年はぜひ本部展「牝組全犬優勝」目指して下さい。
楽しみにしています。
4匹のコッコちゃん達コロンコロンでとっても可愛くなりましたね。
ますます可愛く成った頃が巣立ちとなり
寂しくなってしまいます。経験済みですが覚悟しておかなくては・・・ね。
早いものですね、昨年本部展で偶然車を隣に停め、3頭の白犬が居て・・ まりもさんだぁ~って。
昨年は私が腰を痛め上手くハンドリング出来ず 来年ガンバロー!と
チャンスをものに出来なかった今年。 また来年ガンバロー!