北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

さわやかな 晴天

2014年02月10日 11時10分58秒 | チロ&ロッキー
早朝  -7.4度      現在    気温 -3.7度


関東・東北地方の大都会が記録的な大雪に見舞われ 

交通網も寸断・大渋滞に巻き込まれ被害に遭われました皆様

お見舞い申し上げます。

雪はもう融けましたか? 道路はツルツルではありませんか? 

足元・車の運転には お気を付け下さい。


ここは昨日 日中気温-6.2度が最高・北風強く雪は粉雪程度でしたがとても寒かったです。




今日は お天気に恵まれ タンゴも警戒心ゼロ



チロちゃんも お天気の時は 紅葉の場所を拝借  高い所は気持ちいいね~

↓ のプレハブ小屋の坂を登った処です。



でも 30分もしないうちに 入れて~ 早く入れて~ と

もう少しで交代だから それまで居てね  


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても 最強寒波

2014年02月08日 13時58分08秒 | 天気
早朝  -24.9度     現在    気温 -10.0度

日本列島 最強寒気団に覆われた

普段雪の降らない関東中心に 大雪警報が ・・・

皆さん お気を付け下さい。

ここの 今朝はとってもシバレました。 

幌加内町では-33.8度 ですって 

ソチ五輪の開会式を観ていましたので 目ざましに起こされ 冴えぬ頭で外へ   

気温-24.9度。  少し待機しましょう ・・・ 目も覚めました。




am 5:23 (-24.3度)



am 6:09 (-21.2度)          am 6:33 (-22.3度)

夜明けも少しずつ早まりました。   徐々に川霧立ち込め   綺麗な朝焼けもかすみ



am 6:53 (-22.5度)

厳しい冷え込みでしたが 朝日が昇るまでの様子を撮ってみました。

川霧にかすむ 真っ赤な朝日

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一件落着

2014年02月06日 13時15分22秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -15.8度    現在   南西風強く  気温 -7.0度




am 5:48 (-13.7度)

今朝起きてみると 深々と降り積もった雪が15~20cmくらい

でも 除雪車が走っていない   国道も道道も ・・・ きっと 皆さん寝坊 

午前1時半位から もっこもっこ降り出したらしい  

巡回車の方々(12時前後)も 大丈夫と安心し寝入ったのでしょう。

6時位から あっちこっちで除雪車のごう音が ・・・ 焦った走行音 


 

今朝の朝食 白飯 ・ タラのあら ・ カボチャ ・ キャベツ + 鳥のハート

トッピングはカリカリ ・・・ その時々で調整



こんな写真 ごめんなさい  

雪中から拾い上げますので雪も一緒に ビニール袋にとった ウンP。  

今朝は2回も しました     1度目は ・・・ 今日もダメかぁ~

しかし 食後2度目 ・・・ ヤッホー ヤッホー 

ウンにしては 白っぽい塊 ビニールの塊でしたぁ ~ 

昨夜 朝の散歩ズルした分 大型店駐車場を自転車でバンバン走りました。

菊も久しぶりに走りました。 功を奏したのかな?

ホッとしました 今夜からゆっくり休めます。 これから気を付けます。



    反省は?  反省どうしたの?

 非常に 反省しております。 

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻くっついた~

2014年02月05日 16時03分31秒 | 天気
早朝  -21.2度       粉雪   現在    気温 -7.9度




am 5:58  (-21.5度)      am 6:57 朝日が昇る (-22.0度)


冷え込みましたねぇ~ 全国的に一番の冷え込みでしょうか?

ここは 今期一番の冷え込み。 

犬二頭引き散歩時 息を 鼻で吸い口で吐く 腹式呼吸で歩く

しかし  鼻がくっついてしまう 息が出来ない。 

それでも 引っ張られ歩くと 身体がポカポカして来る。

手の指先・足先 の ジンジンした痛みに耐えられず 早々の切り上げ。

ワン達も 食事終えると 一気に寒そうな素振り。  20分位係留し 犬舎へ。

ロッキーは アッ という間に犬舎に消える。 忠犬タンゴは みんな犬舎へ入るまで外で見張り。




ひとみは 抜歯の後はキレイなのですが 未だ右目がショボショボで痙攣起こす

右鼻つまりがひどく カラーは外せません。 

娘は気に成り今日も病院へ ・・・ 先生に意義申し立てしそうな勢いで 

ひとみの居ない こじろうは寂しくて泣いてばかり

事務所に連れてくると チロちゃんが癒してくれています。

 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか喜び 

2014年02月04日 10時21分40秒 | 菊優華&飛翔
早朝  -9.8度     現在    気温 -7.1度  




am 6:38 もっこもっこの雪 (-8.7度)


《 2月2日 日曜日の 午後の事でした。》


「 おかあさ~ん 出たよ~  」 

菊が私を呼んでいます。 「 そう 良かったね! 今 拾いに行くね 」 

    

綾母さん  うぅ な~に      「 良かったね お母さん よかったね 」 

    

紅葉 何事なの?      「 そう! それは それは お母さん よかったね 」



「 みんな 勘違いしているの? そんな 大した事じゃないのに~  」


    

1月26日と29日 立て続けに食べられたビニール袋

やっと 出て来ました。 何日ぶりでしょう。 

でも よ~く確認(ウンを潰し 中身調査)すると 1枚が堅く細長くねじれ出ていました。

2枚重なっていないか 調べるのですがありません。

もう1枚 お腹の中に残っています。 

菊は 至って 元気ですが 早く出て来てくれます様に ・・・  

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から 如月(2月)

2014年02月01日 11時09分43秒 | 日記
早朝 -7.2度  吹雪模様    現在    気温 -5.3度



( 岡本肇 2014招福ねこ暦 より )

今日から2月(如月=きさらぎ)

名前の由来は諸説あるが 寒さで着物を更に重ねて着る事から

「 着更着(きさらぎ) 」 と する説が有力ですね。

1月は行く ・ 2月は逃げる ・ 3月は去る。 

この様にならぬ様 一日一日 実のある毎日を過ごそう。

でも 1月は 吹雪と大雪にそして菊優華に 振り回され 早 行ってしまった。 反省 

反省と言えば 「 如月 」 今は読める。 カレンダー月の呼び名と言われれば読める。

先日初めてのお客様が見えた。

「ご住所・お名前・連絡先 書いて頂けますか?」 ・・・ ハイ! 『 如月 ○○ 』

「なんとお読みに成るのでしょうか?  」 ・・・ 「 きさらぎ ○○  です」  

私の  脳内神経回路遮断されている  繋がっていない  




一昨日の夕方より 猛吹雪と雪 後晴れ の繰り返し   昨日の夕方からまたまた 猛吹雪 

干物も堪ったものじゃない  何度も雪中より掘り起こされている。



ぬくぬく出来ているのは チロちゃんだね。

貴女は お客様にとってのアイドル犬、癒しに成っているよ 喜ばれているよ。

これからも よろしくね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村