私のあるものアレンジ度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
急にナンだかとーってもお寒ぅございます
今日はお仕事おやすみー
早くなんか起きてやるもんか、この秋ドラマ2本ビデオ見。見続けてるのはJIN-仁と東京DOGS
二本となりましたとさ。
って大体ワンクール2本が限度かな?リアルに見られない時対策
必ずビデオ撮り。いろんなもの落として来たり、抜けたとこ多、私だけど、こういうこと以外や用意周到。
で、多国籍というか、なんだかよーく解らないブランチ~♪ でかマグいっぱいコーヒー。
美味しさ追求よりメンドイが勝ちドリップ。でもイマイチコーヒー入れるの巧くない私。
こっちの方がおいしいかもーー^ いっしょに食べたのは無印良品さんで買い置き。
うちなー菓子工房 こだわり屋さん製 黒糖蜜あんだぎー、1個でやめられず2個食べ。
3個入りなのであと1個残ってます。楽しみ。とぉーっても美味しかったのだけれど、
いくらなんでもお菓子とコーヒーだけでは栄養バランス悪かろう。冷蔵庫開け開け。
在る物一掃お鍋することに
豚肉・きのこ・ごぼう・豆腐・油揚げ・キムチ・ネギ・ほうれん草ニンジン・落としタマゴ・薄切り餅
だしは昆布。味付けはキムチから出る味プラスお醤油と庭で取ってきたゆずの果汁少々。
でね、ここからが我が家の変わった一品?長いもの皮を剥いて1CMぐらいの輪切り。
さらに半分に切った半月型を鍋に入れ込み。柔らかくなり過ぎると美味しくないので
箸がスッと通る程度の柔らかさ。他にも具材で火通り時間違うから豆腐とかほうれん草、お餅は最後。
卵は半熟が好きなので最後の最後。時間差だけ怠り無く気使い。後は勝手に美味しくなる。
木枯らし一番が吹く頃、朝の気温が10度を下回る頃からこのメニュー登場。ちなみに今日の当地は最低気温6度台。
お高い具材少しも入っていないんだけど、カラダに良いと勝手思っている。風邪予防にもなってるンかな?
でね、とにもかくにもオイシイ。ごぼうとキムチなんて普通いっしょに入れないよねー。
キムチ鍋風なのに昆布だし?とかとっても個性的だと思うんだけどなぜに長いも?が一番では。
ホクホク本当においしいよー。サトイモより私はだけど好きなのね。そーんなわっけで身も心もホカホカに
ブランチに鍋。それもコーヒーとサーターアンダギー食べたあと。ホント変わりすぎ取り合わせ。
だけどトータルで考え合わすとバランス取れてるような
ってやっぱ私だけ?
今日の夜は文化の日にふさわしいイベントに行きまーす。 某とっても大きなホールでのコンサート。
チケットはねー
懸賞で当てたの~~~~~♪ 最近、大物どころか小物もあんまり来ないんだけど
このチケットが小春運気約一ヶ月相当ぐらいかなー。と納得してます。何と言っても私、
小吉運小春ですからぁー。どなたのコンサート行きかは言わぬが花にしておきますね。
検索一本で生息範囲ピンポイント出来ちゃう。もちろん小物以下、てんとう虫程度の私、
わかったってどうこう影響全く無しなこと、ちゃんと自覚出来ているのだけどね、頭隠しておしり隠さず程度
それぐらいが心地良い~♪ 自己満足してるんだってばさー
なところでそろそろお出かけ準備
きのう11月02日の 閲覧数 : 394PVでした。
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
急にナンだかとーってもお寒ぅございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
早くなんか起きてやるもんか、この秋ドラマ2本ビデオ見。見続けてるのはJIN-仁と東京DOGS
二本となりましたとさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
必ずビデオ撮り。いろんなもの落として来たり、抜けたとこ多、私だけど、こういうこと以外や用意周到。
で、多国籍というか、なんだかよーく解らないブランチ~♪ でかマグいっぱいコーヒー。
美味しさ追求よりメンドイが勝ちドリップ。でもイマイチコーヒー入れるの巧くない私。
こっちの方がおいしいかもーー^ いっしょに食べたのは無印良品さんで買い置き。
うちなー菓子工房 こだわり屋さん製 黒糖蜜あんだぎー、1個でやめられず2個食べ。
3個入りなのであと1個残ってます。楽しみ。とぉーっても美味しかったのだけれど、
いくらなんでもお菓子とコーヒーだけでは栄養バランス悪かろう。冷蔵庫開け開け。
在る物一掃お鍋することに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
だしは昆布。味付けはキムチから出る味プラスお醤油と庭で取ってきたゆずの果汁少々。
でね、ここからが我が家の変わった一品?長いもの皮を剥いて1CMぐらいの輪切り。
さらに半分に切った半月型を鍋に入れ込み。柔らかくなり過ぎると美味しくないので
箸がスッと通る程度の柔らかさ。他にも具材で火通り時間違うから豆腐とかほうれん草、お餅は最後。
卵は半熟が好きなので最後の最後。時間差だけ怠り無く気使い。後は勝手に美味しくなる。
木枯らし一番が吹く頃、朝の気温が10度を下回る頃からこのメニュー登場。ちなみに今日の当地は最低気温6度台。
お高い具材少しも入っていないんだけど、カラダに良いと勝手思っている。風邪予防にもなってるンかな?
でね、とにもかくにもオイシイ。ごぼうとキムチなんて普通いっしょに入れないよねー。
キムチ鍋風なのに昆布だし?とかとっても個性的だと思うんだけどなぜに長いも?が一番では。
ホクホク本当においしいよー。サトイモより私はだけど好きなのね。そーんなわっけで身も心もホカホカに
ブランチに鍋。それもコーヒーとサーターアンダギー食べたあと。ホント変わりすぎ取り合わせ。
だけどトータルで考え合わすとバランス取れてるような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今日の夜は文化の日にふさわしいイベントに行きまーす。 某とっても大きなホールでのコンサート。
チケットはねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
このチケットが小春運気約一ヶ月相当ぐらいかなー。と納得してます。何と言っても私、
小吉運小春ですからぁー。どなたのコンサート行きかは言わぬが花にしておきますね。
検索一本で生息範囲ピンポイント出来ちゃう。もちろん小物以下、てんとう虫程度の私、
わかったってどうこう影響全く無しなこと、ちゃんと自覚出来ているのだけどね、頭隠しておしり隠さず程度
それぐらいが心地良い~♪ 自己満足してるんだってばさー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
きのう11月02日の 閲覧数 : 394PVでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今日も良い日をお過ごしください~♪ よければまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)